- 2023 - 2026 オープンダイアローグによる対話実践からの福島分断修復の試み
- 2020 - 2023 精神科看護師への「患者の権利」を守るための教育プログラムの開発
- 2019 - 2023 福島における分断修復学の創成:多様な選択を可能にする社会を求めて
- 2020 - 2022 子ども食堂が切り開く新たなソシアビリテの可能性
- 2015 - 2018 原発事故後の親子の生活・健康変化の実態解明と社会的亀裂修復に向けた介入研究
- 2015 - 2017 被災者参画による原子力災害研究と市民復興モデルの構築:チェルノブイリから福島へ
- 2013 - 2016 災害ストレスに脆弱な母子に対する心理社会的支援とそのためのシステム構築
- 2013 - 2015 地域在住高齢者における睡眠改善教育プログラムの生活機低下および虚弱への効果
- 2012 - 2015 原発災害における母親のリスク対処行動の規定要因の探索と支援策についての研究
- 2011 - 2012 社会環境・育児支援ネットワ-クと母親の健康・子どもの発達に関する日韓比較研究
- 2010 - 2012 バングラデシュにおける地下水砒素汚染と児童生徒の知的機能・社会生活能力
- 2007 - 2010 触覚を活用した対話型の生活と健康の調査法;開発と応用
- 2007 - 2008 水俣病被災地域の社会的環境と健康度に関する社会疫学研究
- 2005 - 2008 メチル水銀汚染による生活障害とその回復・支援策に関する総合的研究
- 2006 - 2006 バングラデシュ地下水砒素汚染地域住民の水に関する知識・意識・行動に関する研究
- 2003 - 環境災害による地域社会のQOLの低下とその回復・支援策に関する研究
- 1997 - バングラデシュにおけるヒ素汚染地域住民の人類生態学研究
- 1997 - メチル水銀汚染地域住民のQOLに関する研究
全件表示