研究者
J-GLOBAL ID:200901018336983252   更新日: 2024年04月17日

田中 幸子

タナカ サチコ | SACHIKO TANAKA
所属機関・部署:
職名: 教授,外国語学部フランス語学科長
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 大学教育におけるデジタル教材開発とプロジェクトマネージメント
  • 語学教育における遠隔通信メディアの利用
  • マルチメディア学習教材のインストラクショナルデザイン
  • 日本におけるフランス語教師養成・研修カリキュラム作成および教師支援のネットワ-ク作り
  • マルチメディア教材開発とFaculty Developmentシステム構築
全件表示
MISC (79件):
  • 田中 幸子. 留学の指導を考える. Études didactiques du FLE au Japon. 2007. 16. 33-41
  • 田中 幸子, 石川彰・アントニオ ルイズ=ティノコ, 茂木良治, 常盤僚子, 姫田麻利子, Agnès Marcelli, David Gaveau. 平成 14~18年度文部科学省私立大学学術研究高度化推進事業オープン・リサーチ・センター プロジェクト3 外国語学習およびメディアリテラシー学習における学習過程のモデル構築とその共有・再利用法 研究成果最終報告書. 2007
  • TANAKA SACHIKO. Assister et médiatiser le processus de préparation aux études à l'étranger. Études didactiques du FLE au Japon. 2007. 16. 33-41
  • 田中 幸子, 茂木良治. フランス留学の準備過程を支援するWebコミュニティー. Études didactiques du FLE au Japon. 2006. 15. 67-82
  • 田中 幸子, 峰内暁世. 上智大学第3期CALLシステムの構築・運用-フルデジタルCALLシステムを有効に活用するために-. 電子情報通信学会 技術報告. 2006. 106. 35. 37-42
もっと見る
書籍 (19件):
  • MarchéOpus フランス語初級文法
    白水社 2007 ISBN:9784560060889
  • ことばを学ぶ 一人ひとりを理解する 第二言語学習と個別性 (津田塾大学言語文化研究所 言語学習の個別性研究グループ 編)
    春風社 2006
  • 上智大学CALL教材開発プロジェクト 1997:2004 -学習環境構築とコンテンツ設計-』(CD-ROM付)( 上智大学CALLシステム編)
    創英社/三省堂書店 2004
  • 日本語と外国語との対照研究IX 日本語とフランス語-音声と非言語行動
    国立国語研究所 2001
  • Études de linguistitque contrastive japonais-langues étrangères IX Le japonais et le français-phénomènes prosodiques et communication non verbale
    The National Institute for Japanese Language 2001
もっと見る
講演・口頭発表等 (4件):
  • オンデマンドビデオ教材の開発実験(vidéo « Parimanie » sur l'internet)
    (Bulletin des rencontres pédagogiques du Kansai (No.12,P.36-37) 1998)
  • Formation continue, recyclage professionnel et recherche en didactique.
    (Bulletin des rencontres pédagogiques du Kansai (No.12) 1998)
  • Formation continue, recyclage professionnel et recherche en didactique.
    (Bulletin des rencontres pédagogiques du Kansai (No.12) 1998)
  • 聴解授業の実際 -カリキュラム、リソース、教材、授業運営-
    (第7回フランス語教授法研究会報告(P.14-19) 1994)
Works (34件):
  • 文部科学省私立大学学術研究高度化推進事業 オープン・リサーチ・センター整備事業 研究プロジェクト3「外国語学習およびメディアリテラシー学習における学習過程のモデル構築とその共有・再利用法」
    2002 - 2007
  • 遠隔交換プロジェクト授業 Tokyo-Grenoble
    2007 -
  • 留学指導について
    2006 -
  • 留学の準備を支援する遠隔学習プログラムの実践
    2006 -
  • シンポジウム 「いま、フランス語教師に求められる力量とはどのようなものか?-「教授能力」と「養成・研修」を考える-
    2006 -
もっと見る
学位 (1件):
  • 文学修士 (フランシュ・コンテ・ブザンソン大学)
経歴 (5件):
  • 1986 - 1994 :明治大学 兼任講師
  • 1986 - 1989 :筑波大学留学生教育センター 非常勤講師
  • 1986 - 1988 :埼玉大学 非常勤講師
  • 1985 - 1986 :(財)中国残留孤児援護基金 非常勤講師
  • 1982 - 1984 :白百合学園中学・高等学校 非常勤講師
委員歴 (4件):
  • 2003/06 - 2006/06 日本フランス語教育学会 副会長
  • 1993/07 - 1999/06 日本語教育学会 研修委員会委員
  • 1994 - 日本フランス語教育学会 理事
  • 1991/04 - 1993/03 日本語教育学会 日本語教育研修会実習課程 指導講師
所属学会 (8件):
全国語学教育学会 ,  日本語教育学会 ,  日本ディスタンスラーニング学会 ,  日本教育工学会 ,  日本フランス語フランス文学会 ,  ASDIFLE ,  日本フランス語教育学会 ,  ASDIFLE
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る