研究者
J-GLOBAL ID:200901018411521758   更新日: 2024年12月18日

松澤 伸

マツザワ シン | Matsuzawa Shin
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 刑事法学
研究キーワード (1件): 刑法
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2023 - 2026 刑罰政策の基礎と「民意」の構造に関する実証的研究:理性的な「民意」の起動条件
  • 2019 - 2022 若年成人に対する刑事手続上・処遇上の諸問題の総合的研究
  • 2019 - 2022 統一的正犯体系に基づく共犯理論の総合的研究:比較法的検討を通じた理論と実務の架橋
  • 2019 - 2022 刑罰政策における公衆の意識構造の実証的研究:「民意」をどのようにつかまえるべきか
  • 2016 - 2019 刑罰に関する法意識の実証的研究:法感情と法理性という新たな分析枠組みに基づいて
全件表示
論文 (115件):
  • 松澤 伸. 規範的刑法学か事実的刑法学か. 甲斐克則先生古稀祝賀論文集 上巻. 2024. 1-18
  • 松澤 伸. 刑罰における「感情」と「害悪」 : アングロアメリカ法の思考方法を基礎として-特集 刑罰論の新動向. 刑法雑誌 = Journal of criminal law / 日本刑法学会 編. 2024. 63. 2. 341-355
  • 松澤 伸. 企画の趣旨-特集 刑罰論の新動向. 刑法雑誌 = Journal of criminal law / 日本刑法学会 編. 2024. 63. 2. 323-325
  • 松澤 伸. 構成要件と犯罪論体系-基本概念から学ぶ刑法. 法学教室. 2024. 525. 11-15
  • 松澤 伸. 書評 星周一郎著『現代社会と実質的刑事法論』. 刑事法ジャーナル. 2024. 80. 196-197
もっと見る
MISC (83件):
  • 野村稔教授の刑法理論について-刑法総論を中心に. 『野村稔先生古稀祝賀論文集』(成文堂). 2015
  • いわゆる「ブーメラン現象」と犯罪論体系. 『川端博先生古稀祝賀論文集』(成文堂). 2015
  • 文献紹介・ヤック・オーグレン著『スウェーデン刑法29章5条における衡平理由』. 理論刑法学の探究8. 2015
  • スウェーデンにおける刑罰の正当化根拠と量刑論-いわゆる「均衡原理」の基礎. 罪と罰. 2014. 51. 3. 76-91
  • 窃盗罪における実行の着手. 山口厚=佐伯仁志編『刑法判例百選(総論)』(第7版)別冊ジュリスト. 2014
もっと見る
書籍 (14件):
  • Essays on Criminal Law in Japan
    Seibundo 2024 ISBN:9784792354282
  • 企業犯罪と経済刑法 : 基本学習
    商事法務 2023 ISBN:9784785730574
  • Europe and Japan cooperation in the fight against cross-border crime : challenges and perspectives
    Routledge 2022 ISBN:9781032257259
  • Law practice刑法
    商事法務 2021 ISBN:9784785728892
  • デザート・モデルの量刑論
    成文堂 2021 ISBN:9784792353353
もっと見る
講演・口頭発表等 (17件):
  • 日本における環境刑法の保護法益論について
    (Shanghai Judicial Forum on Frontier Issues 2023, The 7th Chongming World-Class Ecological Island Judicial Symposium 2023)
  • 日本における環境刑法研究の現状と課題
    (第1回東アジア環境刑事法国際シンポジウム(華東政法大学) 2023)
  • 機能主義刑法学から見た犯罪化論-新型コロナウイルス感染症対策に関する刑事規制を例としてー
    (シンポジウム・新型コロナウイルス感染症パンデミック化における刑事政策と刑事立法 2022)
  • 刑罰論の新動向
    (第101回日本刑法学会大会(早稲田大学) 2022)
  • Censure and Hard Treatment in the Punishment/Penalty System
    (Tuesday’s Seminar at Frankfurt University, Faculty of Law 2019)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(法学) (立教大学)
経歴 (1件):
  • 2022 - 現在 中国法政大学 客員教授
委員歴 (1件):
  • 2018/05 - 日本刑法学会 理事
所属学会 (3件):
国際刑法学会 ,  デンマーク刑事学協会 ,  日本刑法学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る