- 2013 - 2025 新規細胞培養とその応用に関する研究
- 2019 - 2022 難治性呼吸器疾患の治療法探索に向けた包括的解析
- 2018 - 2019 線維化肺の再生治療に向けた包括的研究
- 2016 - 2019 特発性肺線維症治療薬の探索
- 2013 - 2017 アルギニンメチル化酵素と栄養補給路の機能的ネットワークの解明
- 2013 - 2015 多発性硬化症における新規治療ターゲット分子の探索
- 2012 - 2015 炎症性肺疾患の戦略的治療法探索
- 2011 - 2013 炎症性疾患の成因解析と治療薬開発に向けた基礎研究
- 2011 - 2013 多臓器不全に至る全身性炎症反応症候群モデルマウスの樹立と治療法の探索
- 2011 - 2012 全身性炎症反応症候群(systemic inflammatory response syndrome: SIRS)の有効な治療法の探索/誘導性 SIRSモデルマウスの作出
- 2009 - 2012 炎症性肺疾患の発症分子機構の解明と新たな治療法の探索
- 2007 - 2012 神経変性メカニズムの解析および神経変性候補遺伝子の機能解析
- 2008 - 2011 血管平滑筋の異型β受容体:表現型の可塑性と交感神経支配の関連性の検討
- 2008 - 2010 新しいペプチド探索法:遺伝子情報からのアミド型生理活性ペプチドの予測
- 2006 - 2010 p38の病態生理的機能の解析とp38阻害薬の開発の基礎研究
- 2007 - 2009 炎症性肺疾患の発症分子機構の解明
- 2007 - 2008 p38MAPキナーゼをターゲットとした炎症性肺疾患の発症分子機構の解明
- 2006 - 2008 腫瘍細胞と細胞外基質の相互作用を調節する4回膜貫通蛋白の、三次元解析による検討
- 2005 - 2007 ゲノムからのペプチド予測に基づいた新規生理活性ペプチドの網羅的探索
- 2004 - 2006 p38MAPキナーゼを標的としたアレルギー性疾患の成因分子機構の解明
- 2004 - 2005 外部環境因子により発症する慢性閉塞性肺疾患の分子解析
- 2002 - 2004 オーファン受容体リガンドの新しい高感度アッセイ法による探索
- 2002 - 2004 心肥大におけるエネルギー代謝異常の役割について
- 2001 - 2002 接触皮膚炎へのp38 mitogen-activated protein kinase関与機構の解明
- 1999 - 2002 心不全をモデルとした慢性循環器疾患の新しい病態薬理学的研究法と治療法の開発
- 2000 - 2001 血管作動性因子の細胞内情報伝達と血管-脳関門の形成および調節機構について
- 1999 - 2001 血液-脳関門の構築および再生におけるp38MAPKの役割
- 1999 - 2001 母体環境と血液脳関門の形成・制御機構
- 1997 - 2000 妊娠高血圧発症の分子メカニズムに関する研究
- 1998 - 1999 プロテアーゼカスケードと血液脳関門修復機構
- 1997 - 1999 プロテアーゼカスケードの時期特異的な活性化の生理機能
- 1996 - 1999 局所自動血流調節における新しいペプチド作動性神経の役割
- 1995 - 1998 脳の修復におけるグリア細胞の脱分化・増殖に関する分子薬理学的解析
- 1995 - 1998 心不全・心肥大などへのエンドセリンの関与の解明とそれに基づいた新しい治療法の開発
- 1996 - 1997 グリア細胞における増殖性シグナルを担うp21^<ras>活性の細胞分化に準じた増強機構
- 1995 - 1997 循環器疾患におけるエンドセリン拮抗薬を用いる新治療法を目指した基礎的研究
- 1995 - 1996 神経系の細胞分化にともなうエンドセリンの細胞増殖シグナルの増強機構
- 1994 - 1995 神経系の細胞分化とエンドセリン受容体(ET_B)の過剰発現様式
- 1993 - 1994 脳血管収縮の神経および内皮細胞による調節
- 1993 - 1994 虚血性脳障害の修復過程におけるエンドセリンの役割
- 1991 - 1994 新しいペプチド作動性血管拡張神経による循環系の制御
- 1992 - 1993 神経系の組織障害修復におけるエンドセリンの役割
- 1990 - 1991 血管内皮由来血管収縮ペプチド・エンドセリンの作用機構の解明
全件表示