研究者
J-GLOBAL ID:200901018660838206   更新日: 2024年01月30日

佐竹 眞明

サタケ マサアキ | Satake Masaaki
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 社会学 ,  経済政策
研究キーワード (4件): 国際移民・移住論 ,  東南アジア(フィリピン)経済事情 ,  Sociology ,  Economy of Southeast Asia (Philippines)
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2014 - 2017 多文化家族の支援に向けて-国際結婚家庭と多文化共生
  • 2009 - 2012 市民社会による移住者コミュニティ受容の日韓比較:人間安全保障の観点から
  • 1999 - 2001 国際移民労働者をめぐる国家・市民社会・エスニシティーの比較研究:経済危機の中のアジア諸国における出稼ぎフィリピン人を素材として
  • 1980 - 東南アジア・フィリピンの経済発展、 フィリピンからの国際移住、日本における多文化共生
  • フィリピンの地場産業 フィリピンからの国際移民 日本における多文化共生
全件表示
論文 (6件):
  • 日本平和学会編. 日本社会の多文化化の現状から、日本の「国民」を考える. 平和研究. 2021. 55. 21-38
  • 佐竹 眞明, 李 原翔, 李 善姫, 金 愛慶, 近藤 敦, 賽漢卓娜, 津田 友理香. 多文化家族に対する支援 : 愛知・大阪・神奈川の事例から. 名古屋学院大学論集. 社会科学篇 = Journal of Nagoya Gakuin University. 2017. 53. 3. 105-137
  • 金 愛慶, 馬 兪貞, 李 善姫, 近藤 敦, 賽漢卓娜, 佐竹 眞明, ダアノイ メアリーアンジェリン, 津田 友理香. 韓国の多文化家族に対する支援政策と実践の現況 (小松照幸教授 退職記念号). 名古屋学院大学論集. 社会科学篇 = Journal of Nagoya Gakuin University. 2016. 52. 4. 113-144
  • 佐竹 眞明, 李 仁子, 李 善姫, 李 原翔, 近藤 敦, 賽漢卓娜, 津田 友理香. 東北・宮城,東海・愛知における多文化家族への支援 : 調査報告 (大村照夫 教授 退職記念号). 名古屋学院大学論集. 社会科学篇 = Journal of Nagoya Gakuin University. 2015. 52. 2. 211-236
  • 佐竹 眞明, 金 愛慶, 近藤 敦, 賽漢卓娜, 李 善姫, 津田 友理香, 馬 兪貞. 多文化家族への支援に向けて : 概要と調査報告. 名古屋学院大学論集. 社会科学篇 = Journal of Nagoya Gakuin University. 2015. 51. 4. 49-84
もっと見る
MISC (73件):
  • フィリピンの民主主義-選挙、ピープル・パワー、新大統領. ワセダ アジア レビュー(早稲田大学アジア研究機構). 2010. 8. 17-23
  • 佐竹眞明, 和田幸子監修. ラオスを訪れて-発展再考. タイ・ラオス スタディーツアー報告書-2009年度国際文化協力学科 国際協力実習. 2010. 10-14
  • 多文化共生研究会. フィリピンから日本への結婚移民-ハイパガミー、構造と主体性をめぐって. ともに生きる3-2008年度 報告書. 2010. 37-49
  • 佐竹 眞明. 書評 堀芳枝著『内発的民主主義への一考察--フィリピンの農地改革における政府、NGO、住民組織』. アジア研究. 2006. 52. 3. 91-94
  • 佐竹 眞明. Land Reform and Rural Development: The NGO Involvement in Cebu, Philippines. 名古屋学院大学論集 社会科学篇. 2006. 43. 1. 109-123
もっと見る
書籍 (46件):
  • アジアにおける世界金融危機 反響と反応
    2012 ISBN:9789710426249
  • フィリピンと日本の戦後関係 歴史認識・文化交流・国際結婚
    明石書店 2011 ISBN:9784750335063
  • 在日外国人と多文化共生-地域コミュニティの視点から
    明石書店 2011 ISBN:9784750333427
  • 「フィリピン-日本国際結婚のありようとこじれ-日本男性の変化と離婚を中心に」『アジア太平洋人権レビュー2009:女性の人権の視点から見る国際結婚』
    現代人文社 2009 ISBN:9784877984205
  • フィリピン-日本結婚のありようとこじれ:日本男性の変化と離婚を中心に (『アジア太平洋人権レビュー2009 女性の人権の視点から見る国際結婚』)
    現代人文社 2009 ISBN:9784877984205
もっと見る
講演・口頭発表等 (12件):
  • フィリピンから日本への結婚移民
    (第9回国際フィリピン研究会議 2012)
  • 討論者 日本と米国におけるジェンダー移住
    (名古屋大学UCSD合同国際会議 2011)
  • フィリピンからの結婚移民-出国ガイダンス・上昇婚・主体性
    (東北大学 東北アジア研究センター主催 第8回 比較移民研究会 2010)
  • Alternative development or alternative development? The impact of the global financial crisis on the Philippine economy
    (Ateneo Center for Asian Studies 5th International Conference: Global Financial Crisis in the Asian Context: Perpercussions and Responses, Ateneo de Manila University, Philippines 2010)
  • 東海地域の外国籍住民と多文化共生論
    (日本平和学会2010年度春季研究大会 分科会「難民・強制移動民」 2010)
もっと見る
Works (74件):
  • 講演授業 「私たちの旅した国一アフリカ・スペイン・そしてわが祖国フィリピン」 丸亀市飯野保育所、メアリー・アンジェリン・ダアノイ氏と共同授業
    2002 -
  • 国際移民労働者をめぐる国家・市民社会・エスニシティの比較研究
    1999 - 2002
  • 国際移民労働者をめぐる国家、市民、エスニシティーの比較研究(文部省 科学研究費、国際学術研究共同研究)
    1999 - 2002
  • Comparative Research on Overseas Migrant Workers
    1999 - 2002
  • A Study on International Labor Migration of the Filipinos
    1999 - 2002
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1989 上智大学 外国語学研究科 国際関係論
  • - 1989 上智大学
  • - 1980 中央大学 法学部 法律
  • - 1980 中央大学
学位 (2件):
  • 国際学修士 (上智大学)
  • 国際関係論博士 (上智大学)
委員歴 (3件):
  • 1999 - 2011/09 日本平和学会 理事
  • 2003/09 - 2005/03 香川県丸亀市男女共同参画審議会委員 2003年9月~2005年3月
  • 2001 - Peace Studies Association in Japan Board Member
所属学会 (4件):
移民政策学会 ,  アジア政経学会 ,  日本平和学会 ,  Peace Studies Association in Japan
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る