研究者
J-GLOBAL ID:200901019378450285   更新日: 2022年09月27日

石川 卓

イシカワ タク | Ishikawa Taku
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 国際関係論
研究キーワード (6件): アメリカ外交 ,  安全保障論 ,  国際政治学 ,  U.S. Foreign and Security Policy ,  Security Studies ,  International Politics
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2003 - 2004 WMD Nonproliferation
  • 米国のミサイル防衛政策に関する研究
  • 米国の核軍備管理・不拡散政策および核戦略に関する研究
  • Missile Defense
  • Nuclear Arms Control and Nuclear Strategy
MISC (27件):
  • 石川卓. 変容する軍備管理・不拡散と『新世界秩序』. 『国際安全保障』. 2008. 35. 4. 1-16
  • 石川卓. 核軍縮・不拡散への米国のアプローチと『不平等性』. 平成18年度外務省委託研究報告書『米国の核政策』. 2007. 60-73
  • 石川卓. 核不拡散体制の動揺と米国の拡大抑止. 『海外事情』. 2007. 55. 7・8. 26-39
  • 石川卓. 広義の核不拡散体制の強化-その経緯とインプリケーション. 平成17年度外務省委託研究報告書『2005年NPT運用検討会議の検証と今後の核不拡散強化に向けた方策の検討』. 2006. 109-121
  • 石川卓. 核不拡散戦略の現状と新展開-アメリカの政策を中心に. 『国際問題』. 2006. 554. 6-16
もっと見る
書籍 (18件):
  • 『国際政治経済-「グローバル・イシュー」の解説と資料』(共著)
    有信堂 2008
  • 『核軍縮不拡散の法と政治』(共著)
    信山社 2008
  • ヘンリー・R・ナウ『アメリカの対外関与-パワーとアイデンティティ』(共訳)
    有斐閣 2005
  • 『軍縮問題入門〔新版〕』(共著)
    東信堂 2005
  • 『多文化と自文化-国際コミュニケーションの時代』(共編)
    森話社 2005
もっと見る
講演・口頭発表等 (7件):
  • Japan and Nuclear Weapons: A View from Within
    (Japan-US Track II Meeting on Disarmament, Arms Control, Non-Proliferation and Verification 2007)
  • ASIATOM・PACATOM構想と核不拡散
    (日本原子力学会2004年春の学会 総合講演・報告「なぜプルトニウム平和利用なのか?」 2004)
  • 戦略的安定か核不拡散か-南アジアの核問題を巡って
    (国際安全保障学会 2002年度年次大会「南アジア情勢-地域的安定と核」部会 2002)
  • Japanese View on TMD/ NMD
    (The 206th Pugwash Meeting, Pugwash Workshop on East Asian Security (Seoul, Republic of Korea) 2001)
  • 大量破壊兵器の不拡散と弾道ミサイル防衛
    (日本国際政治学会 2001年度研究大会「冷戦後の大量破壊兵器問題」部会 2001)
もっと見る
Works (34件):
  • ポスト冷戦期における「レジーム」の機能の再検討-核不拡散を事例として
    2006 - 2008
  • 平成18年度外務省委託研究報告書『米国の核政策』
    2006 - 2007
  • 国土安全保障研究会 国民保護法検討小委員会
    2005 - 2006
  • 日米安全保障協力の今後
    2004 - 2005
  • 世界システムの形成・発展・展望に関する学際的研究
    2004 - 2005
もっと見る
学歴 (5件):
  • - 1998 一橋大学 法学研究科 国際関係論
  • - 1998 一橋大学
  • - 1994 The George Washington University International Affairs
  • - 1992 上智大学 法学部 法律学科
  • - 1992 上智大学
学位 (2件):
  • 博士(法学) (一橋大学)
  • M.A. in International Affairs (The George Washington University (United States))
経歴 (11件):
  • 2000 - 2005 フェリス女学院大学 国際交流学部 非常勤講師
  • 2000 - 2005 フェリス女学院大学
  • 2005 - - 成城大学 経済学部 非常勤講師
  • 2005 - - Seijo University, Lecturer
  • 1998 - 2001 東洋英和女学院大学 社会科学部 講師
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2003 - 国際安全保障学会 書評小委員会委員
所属学会 (4件):
国際安全保障学会 ,  日本国際政治学会 ,  Japan Association for International Security ,  Japan Association of International Realtions
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る