研究者
J-GLOBAL ID:200901019413144141   更新日: 2024年05月02日

倉田 賀世

クラタ カヨ | Kurata Kayo
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 社会法学
研究キーワード (2件): 子育て支援 ,  社会保障法
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2023 - 2027 里親の特質を踏まえた社会的養護体制整備の検討
  • 2021 - 2025 社会保障と私的扶養の交錯と現代的課題
  • 2019 - 2021 多様な価値観や生き方の選択を包含できる社会保障法制度体制整備に向けた法学的考察
  • 2016 - 2020 子どもの法益主体性を支える社会保障法制に関する比較法的検討
  • 2018 - 2019 働き方の多様化に対応し得る私保険、社会保険の連携手法
全件表示
論文 (14件):
  • 倉田賀世. 疾病予防と医療保険制度. 週刊社会保障. 2024. 3260. 44-49
  • 倉田賀世. 2023年学会回顧 社会保障法. 法律時報. 2023. 95. 13. 162-169
  • 倉田賀世. 所得保障ニーズにかかる私的扶養および社会保障給付の位置づけ. 社会保障法. 2023. 39. 8-21
  • 倉田 賀世. 災害と社会保障. 社会保障法研究. 2022. 15. 61-78
  • 倉田 賀世. 児童福祉法制と相談支援. 法律時報. 2022. 94. 1. 52-57
もっと見る
MISC (23件):
  • 倉田 賀世. 家庭養護推進に向けた課題. 週刊社会保障. 2022. 76. 3187. 42-47
  • 倉田 賀世. 嶋田佳広著「住宅扶助と最低生活保障」. 貧困研究. 2019. 23. 119-120
  • 倉田 賀世. 社会保障における「教育」の位置づけ. 週刊社会保障. 2019. 73. 3018. 48-53
  • 倉田 賀世. 性的アイデンティティに関わる公私の調整. 週刊社会保障. 2018. 72. 2964. 48-53
  • 倉田 賀世. ロー・アングル 熊本地震と法律学の役割(第3回)震災の社会保障法学的見地に基づく検討 : 熊本地震から見えること. 法学セミナー. 2017. 62. 9. 55-60
もっと見る
書籍 (8件):
  • 講座・現代社会保障法学の論点 下巻現代的論点
    日本評論社 2024 ISBN:9784535526945
  • 後見・扶養
    日本評論社 2020 ISBN:9784535065260
  • 真の女性活躍のために
    公益財団法人 世界人権問題研究センター 2019
  • 保育判例ハンドブック
    信山社 2016 ISBN:9784797231823
  • よくわかる社会保障法 : understanding social security law
    有斐閣 2015 ISBN:9784641144675
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 2003 北海道大学大学院法学研究科博士後期課程単位修得満期退学
経歴 (3件):
  • 2016/03 - 現在 熊本大学 人文社会科学研究部 教授
  • 2010/04 - 2016/03 熊本大学法学部現代法政策論 准教授
  • 2010 - Associate Professor, ,Faculty of Law,Kumamoto University
委員歴 (16件):
  • 2023/01 - 現在 熊本保護司選考委員会委員
  • 2021 - 現在 日本法政学会 理事
  • 2021 - 現在 第2期熊本県まち ひと しごと 創生総合戦略委員会委員
  • 2020 - 現在 全国健康保険協会熊本支部評議会議長
  • 2018/05 - 現在 日本社会保障法学会 理事
全件表示
受賞 (2件):
  • 2009 - 第20回 尾中郁夫 家族法学術奨励賞
  • 2008 - 日本法政学会 優秀賞
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る