研究者
J-GLOBAL ID:200901019706899678
更新日: 2024年08月26日
吉村 敏之
ヨシムラ トシユキ | Yoshimura Toshiyuki
所属機関・部署:
職名:
教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
研究キーワード (4件):
授業研究
, 合科・総合学習
, 教育実践史
, History of teaching and learning activities
競争的資金等の研究課題 (17件):
- 2022 - 2025 科学と芸術の追求により「深い学び」を創る教師集団ー巨摩中学校の教科内容研究
- 2019 - 2023 学習指導力を高める教師集団の組織-日本の授業研究の蓄積をふまえて
- 2019 - 2023 生き物飼育学習の課題分析と解決に向けたデジタル教材の開発
- 2016 - 2019 学習集団の組織による学力形成-日本における協同的な学びの系譜
- 2015 - 2019 日本民間教育研究運動で形成された教育学の知の解明-授業実践1次資料の活用
- 2013 - 2016 授業記録を活用した教師の力量形成-日本の教員文化の伝統
- 2012 - 2015 スクールリーダー育成の学修プログラム開発-授業実践アーカイブの活用
- 2012 - 2015 日本における学校化社会の形成過程-教育制度の社会史の視点から
- 2009 - 2011 学習指導法の創造による教師の力量形成-1930~50年代日本における展開
- 2008 - 2010 授業研究を核とする「学校づくり」運動に関する総合的研究
- 2008 - 2010 1930年代の社会と教育関係構造の史的特質-教育学、教員文化、教育実践に注目して
- 2007 - 2008 授業研究による現職教育の起源-群馬県玉村・芝根小学校の事例研究
- 2004 - 2005 教育改革期における教師の学習指導力形成に関する研究
- 1999 - 2000 1930年代日本の公立小学校における「合科学習」の指導法に関する研究
- 1998 - 1999 自己学習力を育てるオープンエンドな授業構成に関する研究
- 1997 - 1998 「教育における臨床の学」構築のための基礎研究
- 1995 - 1995 1920年代日本における公立小学校教師の「学習」概念の形成に関する研究
全件表示
論文 (36件):
-
吉村, 敏之. 「科学と芸術の基礎」を培う合唱の学習 -山梨県巨摩中学校の実践-. 宮城教育大学紀要. 2024. 58. 159-173
-
吉村, 敏之. 教師の学問が創り出すイメージ : 林竹二の授業「開国」. 宮城教育大学教職大学院紀要. 2023. 4. 15-27
-
吉村, 敏之. 高橋金三郎が求めた文学の授業 : 宮沢賢治の作品を楽しむ. 宮城教育大学紀要. 2023. 57. 125-136
-
吉村, 敏之. 「教育臨床研究」の拠点となる教職大学院 : 宮城教育大学1974年大学院構想をふまえて. 宮城教育大学教職大学院紀要. 2022. 3. 15-24
-
吉村, 敏之. 「深い学び」を生み出す教師の教科内容研究-巨摩中学校における「表現」の追求-. 宮城教育大学紀要. 2022. 56. 363-372
もっと見る
MISC (40件):
-
吉村 敏之. 「深い学び」を生み出す表現力の育成 -山梨県巨摩中学校の芸術教育-. 日本教育学会大會研究発表要項. 2023. 82. 87-88
-
吉村 敏之. 学問・芸術の追求に基づく授業の創造 -宮城教育大学の「教育臨床学」-. 日本教育学会大會研究発表要項. 2022. 81. 61-62
-
遠藤, 宏紀, 吉村, 敏之, 斉藤, 千映美, 飯島, 典子. 生活科における思考力,主体的・協働的に問題を解決する態度の育成 : 低学年教育の充実にむけた栽培活動の実践を通して. 宮城教育大学教職大学院紀要. 2022. 3. 139-146
-
江刺, 美和, 吉村, 敏之, 小野寺, 泰子. 生活実践力を育む中学校家庭科授業の創造 : コロナ禍での家庭生活の充実に向けて. 宮城教育大学教職大学院紀要. 2022. 3. 131-137
-
吉村 敏之. 「科学と芸術の基礎」を培うカリキュラム・マネジメント-山梨県巨摩中学校の教育内容研究-. 日本教育学会大會研究発表要項. 2021. 80. 35-36
もっと見る
書籍 (11件):
-
教師として生きるということ
ぎょうせい 2014
-
「技」を磨き合える学校づくり
ぎょうせい 2006
-
学習指導観の変遷
新曜社 2000
-
現代日本の教育と学校制度
新曜社 2000
-
学校というもの
新曜社 2000
もっと見る
講演・口頭発表等 (2件):
-
群馬県玉村小学校『草原』における教室の記録
(日本教育学会第72回大会 2013)
-
昭和初期の授業研究〈ラウンドテーブル〉
(日本教育学会第72回大会 2013)
学歴 (4件):
- 1986 - 1994 東京大学大学院 教育学研究科 学校教育学
- - 1994 東京大学
- 1982 - 1986 東北大学 教育学部 教育学
- - 1986 東北大学
学位 (1件):
所属学会 (4件):
日本生活科・総合的学習教育学会
, 日本個性化教育学会
, 日本教育方法学会
, 日本教育学会
前のページに戻る