研究者
J-GLOBAL ID:200901019720186293   更新日: 2024年06月26日

今城 雅之

イマジョウ マサユキ | Imajoh Masayuki
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://www.kochi-u.ac.jp/agrimar/japan/gakubu/kaiyo_kaiyouseibutu.html
研究分野 (1件): 水圏生産科学
研究キーワード (4件): 魚病学 ,  魚類原虫・寄生虫感染症 ,  魚類細菌感染症 ,  魚病ウイルス感染症
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2021 - 2022 野見湾の養殖カンパチにおける連鎖球菌の薬剤感受性サーベイランス研究
  • 2020 - 2021 高知県野見湾より拓くICT/IoT援用型防病海面魚類養殖の新展開
  • 2015 - 2016 高知県野見湾における海産白点病の発生予測に関する研究
  • 2014 - 2015 養殖ブリの抗酸菌症から分離されたMycobacterium sp.のマウスへの病原性に関する研究
  • 2011 - 2014 細菌の外膜タンパク質GAPDHによる広範な感染症の予防
全件表示
論文 (49件):
  • Masayuki Imajoh, Akane Yukawa, Miyu Kawahara, Masanori Daibata. Complete genome sequences of Edwardsiella ictaluri strains isolated from ayu (Plecoglossus altivelis altivelis) in the Kagami and Shimanto Rivers, Kochi, Japan. Microbiology Resource Announcements. 2024. e0043524
  • Takayuki Wada, Shiomi Yoshida, Takeshi Yamamoto, Lisa Nonaka, Yukari Fukushima, Chie Nakajima, Yasuhiko Suzuki, Masayuki Imajoh. Application of genomic epidemiology of pathogens to farmed yellowtail fish mycobacteriosis in Kyushu, Japan. Microbes and Environments. 2024. 39. 2
  • Masayuki Imajoha, Marina Suzuki, Akira Okamoto, Maiga Salif, Riku Ogawa, Aguri Mikami, Masanori Daibata. Complete genome sequences of Lactococcus petauri strains 473AN and 473GN isolated from the blood culture of a Japanese patient with infective endocarditis. Microbiology Resource Announcements. 2024
  • Masayuki Imajoh, Shiomi Yoshida, Lisa Nonaka, Yukari Fukushima, Chie Nakajima, Yasuhiko Suzuki, Takayuki Wada. Retrospective identification of pathogenic mycobacterial species in fish: Mycobacterium pseudoshottsii YM-3, isolated from a yellowtail fish in 1986 in Kochi, Japan. Microbiology Resource Announcements. 2023. 12. 10. e0049823
  • Masayuki Imajoh. Bacterial cold-water disease in ayu (Plecoglossus altivelis altivelis) inhabiting rivers in Japan. Frontiers in Cellular and Infection Microbiology. 2022. 12. 1073966
もっと見る
MISC (12件):
  • 今城雅之, 服部汐音, 加藤佑亮, 福西晃育, 中山勝道, 西山慶, 久保栄作, 森光一幸. 高知県野見湾の養殖カンパチにおけるエリスロマイシン耐性連鎖球菌の初確認について. 高知大学学術研究報告. 2021. 70. 161-166
  • 今城雅之, 大竹夢, 加藤佑亮, 山本航大, 福西晃育, 松浦秀俊. 高知県物部川下流域のアユ産卵期におけるフラボバクテリウム・サイクロフィラムの疫学調査. 高知大学学術研究報告. 2021. 70. 151-160
  • 今城雅之, 池田拓司, 加藤佑亮, 服部汐音, 中山勝道, 西山慶, 久保栄作, 森光一幸. 高知県野見湾の養殖カンパチで新たに発生する連鎖球菌症に関する研究. 高知大学学術研究報告. 2020. 69. 221-229
  • 今城雅之, 佐野朝咲, 山下はづき, 加藤佑亮, 山本航大, 辻祐人, 大木正行, 堀岡喜久雄. フラボバクテリウム・サイクロフィラムの定量的検出に基づいたアユ細菌性冷水病の流行予測、ならびに産卵アユにおける本菌感染の実態把握. 高知大学学術研究報告. 2020. 69. 209-220
  • 今城雅之, 山下はづき, 片岡榮彦, 大崎靖夫, 高橋徹. 高知県鏡川下流域トリム堰、廓中堰、ならびに朝倉堰周辺の遡上アユにおけるフラボバクテリウム・サイクロフィラム感染リスク評価. 高知大学学術研究報告. 2020. 69. 201-208
もっと見る
講演・口頭発表等 (84件):
  • 四万十川アユにおけるCucullanidae科線虫の疫学調査
    (令和6年度日本魚病学会春季大会 2024)
  • 抗GD1b抗体陽性Edwardsiella tarda感染腸炎後Guillain-Barre症候群の一例
    (第64回日本神経学会学術大会)
  • 令和4年度四万十川のアユの疾病に関する報告会
    (四万十川漁業振興協議会年度末調査報告会 2023)
  • 高知県4河川アユにおける細菌性冷水病とエドワジエラ・イクタルリ感染症に関する疫学的調査
    (令和4年度日本水産学会中国・四国支部例会 2022)
  • 高知県下 4 河川アユにおけるアユポックスウイルス感染実態把握の継続調査
    (令和4年度日本水産学会中国・四国支部例会 2022)
もっと見る
学歴 (5件):
  • - 2004 愛媛大学 連合農学研究科
  • - 2001 高知大学 農学研究科 栽培漁業学
  • - 2001 高知大学
  • - 1999 高知大学 農学部 栽培漁業学科
  • - 1999 高知大学
学位 (2件):
  • 博士(農学) (高知大学)
  • 博士(医学) (高知大学)
委員歴 (3件):
  • 2019/04 - 2023/03 日本魚病学会 評議員
  • 2020/11 - 2020/11 日本水産資源保護協会 令和2年度水産資源保護啓発研究活動推進委員
  • 2015/07 - 2016/03 鏡川水系環境保全対策協議会 委員長
所属学会 (2件):
日本水産学会 ,  日本魚病学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る