研究者
J-GLOBAL ID:200901019868916223   更新日: 2024年11月05日

池原 実

イケハラ ミノル | Ikehara Minoru
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 高知大学  海洋コア国際研究所 
ホームページURL (2件): https://ikehara-minoru-lab.webnode.jp/http://www.kochi-u.ac.jp/marine-core/Members_HP/ikehara/
研究分野 (3件): 環境動態解析 ,  宇宙惑星科学 ,  地球生命科学
研究キーワード (9件): 黒潮 ,  南極 ,  南大洋 ,  古環境学 ,  海洋地質学 ,  有機地球化学 ,  古海洋学 ,  Organic Geochemistry ,  Paleoceanography
競争的資金等の研究課題 (48件):
  • 2024 - 2029 過去の温暖期における南極氷床・海洋実像の解明
  • 2024 - 2027 更新世チバニアン期におけるイタヤガイ科二枚貝の絶滅とその古環境背景
  • 2020 - 2025 +5°Cまで温暖化が進行する過程における南極氷床融解のふるまいと特性の解明
  • 2021 - 2024 完新世における東南極トッテン氷河の融解と暖水塊流入の影響評価
  • 2020 - 2024 珪質海綿骨針の酸素同位体比プロキシの確立によるCCD以深古海洋学への挑戦
全件表示
論文 (212件):
  • Yusuke Kuwahara, Kazutaka Yasukawa, Erika Tanaka, Kentaro Nakamura, Minoru Ikehara, Yasuhiro Kato. Multi-Elemental Statistical Features of Early Paleogene Sediments From the Mid-Latitude Eastern Indian Ocean. Paleoceanography and Paleoclimatology. 2024
  • B. Niederbockstruck, H. L. Jones, K. Yasukawa, I. Raffi, E. Tanaka, T. Westerhold, M. Ikehara, U. Röhl. Apparent Diachroneity of Calcareous Nannofossil Datums During the Early Eocene in the High-Latitude South Pacific Ocean. Paleoceanography and Paleoclimatology. 2024
  • Kento Motomura, Andrey Bekker, Wouter Bleeker, Minoru Ikehara, Takashi Sano, Carl Guilmette, Ying Lin, Shoichi Kiyokawa. Nitrogen isotope gradient on continental margins during the late Paleoproterozoic. Geochimica et Cosmochimica Acta. 2024
  • Keiko Takehara, Minoru Ikehara, Go-Ichiro Uramoto, Naohisa Nishida, Takayuki Omori, Atsuko Amano, Yusuke Suganuma, Takuya Itaki. Multiproxy approach to characterize the sedimentary process of Cape Darnley Bottom Water flow through the Wild Canyon, East Antarctica. Marine Geology. 2024. 470. 107269-107269
  • Hiroyuki Takata, Minoru Ikehara, Koji Seto, Hirofumi Asahi, Hyoun Soo Lim, Sangmin Hyun, Boo-Keun Khim. Biotic response of deep-sea benthic foraminifera in the northeast tropical Indian Ocean at the onset of the mid-Brunhes dissolution interval. 2024
もっと見る
MISC (94件):
  • 小坂由紀子, 小坂由紀子, SHEN Chuan-Chou, 佐藤暢, 南雅代, 淺原良浩, 加藤丈典, 徳田悠希, 池原実. 深海サンゴ(トクササンゴ)の炭酸塩骨格を用いた古海洋研究の展望. 日本地球化学会年会要旨集(Web). 2022. 69th
  • 久保田好美, 池原研, 松崎賢史, 石野沙季, 三澤文慶, 大坪誠, 木下正高, 亀尾桂, 田村千織, 新井隆太, et al. アジアモンスーン変動史解明のための東シナ海再掘削の提案. 日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web). 2021. 2021
  • 小坂由紀子, 道林克禎, 加藤丈典, 纐纈佑衣, 徳田悠希, 佐藤暢, 池原実. 結晶方位解析による深海サンゴ(トクササンゴ)のカルサイト質骨格の形成プロセス解明. 名古屋大学年代測定研究. 2021. 5
  • 浦本豪一郎, CHENG Yu-Huang, DONG Jiang, HSU Feng-Hsin, JEONG Eun Je, LEE Sojung, PARK Kwangyu, SHAN Xin, YUN Aryon, ZHANG Yuying, et al. 高知コアセンターにおける新規国際アウトリーチ活動「国際コアスクール」:高知沖土佐海盆の第四紀堆積物コアの解析. 日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web). 2021. 2021
  • 浦本豪一郎, 松井浩紀, 新井和乃, 西田尚央, 朝日博史, 久保雄介, 藤内智士, 谷川亘, 氏家由利香, 山本裕二, et al. 国際コアスクールの開催:JSTさくらサイエンスプランを活用した高知コアセンターにおける新しい国際アウトリーチ活動. 日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web). 2020. 2020
もっと見る
書籍 (2件):
  • 古生物学の百科事典
    丸善出版 2023 ISBN:9784621307588
  • 地球全史スーパー年表
    岩波書店 2014 ISBN:4000062506
講演・口頭発表等 (1件):
  • 国際深海科学掘削計画(IODP)等のコア試料の学術機関における保管問題
    (日本学術会議地球惑星科学委員会地球・惑星圏分科会学術試料共有小委員会(第25期・第2回)オンライン 2023)
Works (5件):
  • Integrated Ocean Drilling Program, Exp. 323, Shipboard Organic Geochemist
    2009 -
  • 四国沖海底コアを用いた黒潮域における表層環境変動の復元
    2001 -
  • Reconstruction of sea surface conditions in the Kuroshio region using the deep-sea sediments
    2001 -
  • Ocean Drilling Program, Leg 177, Shipboard Organic Geochemist
    1997 -
  • Ocean Drilling Program, Leg 162, Shipboard Organic Geochemist
    1995 -
学歴 (3件):
  • 1994 - 1997 東京大学 大学院理学系研究科 地質学専攻
  • 1992 - 1994 金沢大学 大学院理学研究科 地学専攻
  • 1988 - 1992 金沢大学 理学部 地学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東京大学)
経歴 (13件):
  • 2015/05 - 現在 高知大学 教育研究部自然科学系 教授
  • 2009/04 - 2015/04 高知大学 教育研究部自然科学系 准教授
  • 2006/04 - 2009/03 高知大学海洋コア総合研究センター 准教授
  • 2003/04 - 2006/03 高知大学海洋コア総合研究センター 助手
  • 2001/04 - 2003/03 高知大学海洋コア研究センター 助手
全件表示
委員歴 (19件):
  • 2023/07 - 現在 日本第四紀学会 評議員
  • 2022 - 現在 国立極地研究所 南極観測審議委員会 委員
  • 2022 - 現在 日本地球掘削科学コンソーシアム(J-DESC)理事
  • 2020 - 現在 日本地球掘削科学コンソーシアム(J-DESC) IODP部会 執行委員会 委員
  • 2020 - 現在 国立極地研究所 運営会議 委員
全件表示
受賞 (2件):
  • 2024/03 - 高知大学 令和5年度高知大学研究功績者賞
  • 2023/09 - 日本第四紀学会 日本第四紀学会学術賞 有機地球化学および安定同位体による第四紀海洋環境変動の研究
所属学会 (14件):
東京地学協会 ,  地球環境史学会 ,  日本第四紀学会 ,  日本古生物学会 ,  日本有機地球化学会 ,  日本海洋学会 ,  アメリカ地球物理学連合(American Geophysical Union) ,  日本地球化学会 ,  日本地質学会 ,  The Japanease Association of Organic Geochemists ,  The Oceanographic Society of Japan ,  The Geochemical Society of Japan ,  The Geological Society of Japan ,  American Geophysical Union
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る