研究者
J-GLOBAL ID:200901019912177697
更新日: 2024年02月01日
渡邊 典子
ワタナベ ノリコ | Noriko Watanabe
所属機関・部署:
新潟青陵大学 看護学部 看護学科
新潟青陵大学 看護学部 看護学科 について
「新潟青陵大学 看護学部 看護学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
副学長 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
新潟青陵大学
大学院 看護学研究科 教授
研究分野 (1件):
臨床看護学
研究キーワード (7件):
助産学
, 母性看護学
, リプロダクティブヘルス
, 母子
, 助産技術
, 医療制度
, 医療保障
競争的資金等の研究課題 (3件):
2010 - 2012 助産師の専門性発揮に向けた施設内潜在助産師を有効に活用するための支援モデルの提案
Study on give Birth and be Born
リプロダクティブ・ヘルスに関する研究、母性看護学・助産学教育に関する研究
MISC (8件):
佐山 光子, 渡邊 典子, 齊藤 里佳, 吉森 容子. リプロダクティブヘルス/ライツの観点をもった企業向け子育て支援・意識改革の研修プログラム開発. 母性衛生. 2018. 59. 3. 288-288
久保田 美雪, 渡邊 典子, 小柳 恭子. 家庭における性教育に関する国内文献検討. 母性衛生. 2018. 59. 3. 243-243
渡邊 典子, 米山 万里枝, 山崎 圭子, 潮田 千寿子, 小林 正子, 久保田 美雪, 井村 真澄, 全国助産師教育, 厚生労働省特別事業研究プロジェクトチーム. デルファイ調査による助産師教育卒業時の分娩期ケア能力の項目内容と到達度に関する調査. 日本助産学会誌. 2018. 31. 3. 455-455
久保田 美雪, 渡邊 典子, 小柳 恭子. 養護教諭が捉えている高校生の性の健康課題に関する現状と対応. 日本助産学会誌. 2018. 31. 3. 410-410
小林 正子, 渡邊 典子, 久保田 美雪, 小林 美代子, 河内 浩美. 病院に勤務する助産師の就労に関する意識調査 : 所属部署別にみた助産師の専門性発揮と施設内潜在助産師に関する意識について. 母性衛生. 2017. 58. 2. 452-460
もっと見る
書籍 (4件):
看護実践のための根拠がわかる 母性看護技術 第2版
メヂカルフレンド社 2015
今日の助産 マタニティサイクルの助産診断・実践過程 改訂第3版
南江堂 2013
ナーシングロードマップ疾患別外科看護
中央法規 2011
現代キーワード事典
桐書房 2005
学歴 (1件):
- 2001 新潟大学 大学院 現代社会文化研究科
学位 (2件):
修士(経済学) (新潟大学)
博士(学術) (新潟大学)
経歴 (1件):
2015/04 - 現在 新潟青陵大学 看護学部 看護学科 教授
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM