研究者
J-GLOBAL ID:200901020025787683
更新日: 2024年12月18日
森田 せつ子
モリタ セツコ | Morita Setsuko
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
研究分野 (1件):
臨床看護学
研究キーワード (1件):
Science of Clinical Nursing(midwifery and Maternal Nursing)
競争的資金等の研究課題 (6件):
親移行期にある妊娠・出産・産じょく期における家族ネットワークシステムの検討
助産婦の継続教育の検討
里帰り出産が親への移行過程に及ぼす要因の検討
familiy support
The Investigation of the Midwife's long life Education
The Influence of Traditional Childbearing on Families
全件表示
論文 (1件):
稲佐 郁恵, 森田 せつ子, 山口 恵子, 荒木 直美. 某市における1歳までの児をもつ母親の育児ストレスとソーシャルサポートとの関連. 母性衛生. 2017. 58. 3. 298-298
MISC (65件):
森田 せつ子. 姫路獨協大学看護学部看護実践活動の取り組みについて 地域住民・市民と共に学ぶ看護教育. 姫路獨協大学看護学部紀要. 2017. 1. 40-42
渡辺 さつき, 大瀬 恵子, 小林 小綾香, 森田 せつ子, 松井 典江, 福中 智子, 中西 芳美, 岡田 けい子. 妊婦の緊急地震速報後の揺れに備える姿勢の検討. 母性衛生. 2013. 54. 3. 301-301
植田 和也, 金井 章, 渡辺 さつき, 小林 小綾香, 大瀬 恵子, 森田 せつ子. 模擬的妊婦モデルによる地震の揺れに対する姿勢保持能力の検討. 日本基礎理学療法学雑誌. 2012. 16. 1. 20-20
金井 章, 渡辺 さつき, 小林 小綾香, 大瀬 恵子, 植田 和也, 後藤 寛司, 森田 せつ子. 妊婦における地震の揺れに備えるための安全な姿勢の運動学的検討. 理学療法学. 2012. 39. Suppl.2. 0453-0453
森田 せつ子. 地域と共に歩む看護系大学の創生. 日本看護医療学会雑誌. 2011. 13. 2. 66-68
もっと見る
書籍 (7件):
新版テキスト母性看護II
名古屋大学出版会 2005
新版テキスト母性看護I
名古屋大学出版会 2005
Mosbg's Pediatric Nursing Reference, Tird Edition
Igaku-Shoin MYW Ltd 1999
TextBook of maternity Nursing PartII
The University of Nagoya Press 1997
TextBook of maternity Nursing PartI
The University of Nagoya Press 1997
もっと見る
講演・口頭発表等 (23件):
韓国・日本の産褥期の母性意識に関する研究
(第48回日本母性衛生学会学術集会 2007)
看護学生の考える新政治のあやされることの意味とあやし方
(第21回日本助産学会学術集会 2007)
大学生における母娘の情緒的関連性に関する検討
(第47回日本母性衛生学会学術集会 2006)
大学助産師教育における自己評価式助産診断・分娩介助技術到達度とその活用
(第47回日本母性衛生学会学術集会 2006)
妊産婦のエンパワーメントを刺激する出産準備教育の検討(第2報)
(第47回日本母性衛生学会学術集会 2006)
もっと見る
学歴 (6件):
- 2003 金城学院大学 人間生活学研究科 博士課程 後期過程 人間生活学専攻
- 2003 金城学院大学
- 1996 至学館大学 健康科学研究科 健康科学
- 1996 至学館大学
- 1978 日本福祉大学 社会福祉学部 社会福祉学科
- 1978 日本福祉大学
全件表示
学位 (2件):
健康科学修士 (至学館大学)
学術博士 (金城学院大学)
委員歴 (5件):
1991 - 愛知県母性衛生学会 監事
日本助産学会 評議員
愛知県看護協会副会長
愛知県周産期医療協議会委員
愛知県看護協会理事
所属学会 (6件):
日本家族社会学
, 日本家族看護学会
, 日本助産学会
, 日本看護科学学会
, 愛知県母性衛生学会
, 日本母性衛生学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM