研究者
J-GLOBAL ID:200901020848079498   更新日: 2024年04月17日

富澤 宏之

トミザワ ヒロユキ | Tomizawa Hiroyuki
所属機関・部署:
職名: 客員総括主任研究官
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 国立大学法人 政策研究大学院大学  客員教授
研究分野 (1件): 科学社会学、科学技術史
研究キーワード (5件): 政策のための科学 ,  科学技術指標 ,  計量書誌学 ,  科学計量学 ,  科学技術政策
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2022 - 2025 科学研究低迷の負のメカニズム解明:定量的・定性的アプローチ
  • 2020 - 2023 特許情報に基づく産学共同研究のイノベーションへのインパクト分析
  • 2019 - 2023 研究力が低成長・縮小する時代における科学技術政策の在り方の実証的分析
  • 2012 - 2016 ノーベル賞の分析による研究者の知的創造過程と研究振興政策の関係に関する実証研究
  • 2011 - 2013 「科学技術イノベーション政策の科学」のための情報基盤の構築とその活用
全件表示
論文 (14件):
  • 富澤宏之. 大学の科学技術人材育成システムの展開と社会・産業ニーズへの呼応. 研究 技術 計画. 2021. 36. 3. 208-221
  • 小林 信一, 赤池 伸一, 林 隆之, 富澤 宏之, 調 麻佐志, 宮林 正恭. 科学技術基本計画の変遷と次期への展望. 研究 技術 計画. 2019. 34. 3. 190-215
  • Hirotaka Kawashima, Hiroyuki Tomizawa. Accuracy evaluation of Scopus Author ID based on the largest funding database in Japan. SCIENTOMETRICS. 2015. 103. 3. 1061-1071
  • 林隆之, 富澤宏之. 日本の研究パフォーマンスと研究実施構造の変遷(再録). 塚原修一・編『リーディングス日本の教育と社会 第12巻 高等教育』日本図書センター. 2009. 270-292
  • 林 隆之, 富澤 宏之. 日本の研究パフォーマンスと研究実施構造の変遷. 大学評価・学位研究. 2007. 5. 55-73
もっと見る
MISC (14件):
  • 富澤宏之. 科学技術イノベーション人材. 科学技術イノベーション政策の科学(SciREX)コアコンテンツ. 2022. (1.4項)
  • 小野寺 夏生, 伊神 正貫, 富澤 宏之. 客観的根拠(エビデンス)に基づく政策のためのデータ・情報基盤(第二回) ~NISTEP 大学・公的機関名辞書~. STI Horizon. 2018. 4. 3
  • 福澤 尚美, 伊神 正貫, 富澤 宏之. 科学研究費助成事業データベース(KAKEN)からみる研究活動の状況-研究者からみる論文産出と職階構造-. 科学技術・学術政策研究所(調査資料-264). 2017
  • 阪 彩香, 伊神 正貫, 富澤 宏之. 論文データベース(Web of Science)と 科学研究費助成事業データベース(KAKEN)の連結による 我が国の論文産出構造の分析. 科学技術・学術政策研究所(調査資料-237). 2015
  • 岸本, 晃彦, 赤池, 伸一, 富澤, 宏之. 科学技術白書における重要施策のデータベース化と政策分析. 年次学術大会講演要旨集. 2014. 29. 718-721
もっと見る
書籍 (3件):
  • 変貌する日本のイノベーション・システム
    有斐閣 2021
  • 日本の研究パフォーマンスと研究実施構造の変遷
    日本図書センター 2009
  • 『研究評価・科学論のための科学計量学入門』(共著), 丸善株式会社, 2004年.
    丸善株式会社 2004
学歴 (2件):
  • - 1988 上智大学 理工学部 物理学科
  • - 1988 上智大学 理工学研究科 物理学専攻
受賞 (1件):
  • 2016 - 研究・イノベーション学会 研究・イノベーション学会賞 政策と政策研究をつなぐ活動における顕著な業績
所属学会 (2件):
研究・イノベーション学会 ,  The Japan Society for Science Policy and Research Management
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る