研究者
J-GLOBAL ID:200901021140366515
更新日: 2022年08月31日
伊藤 邦雄
イトウ クニオ | Ito Kunio
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
ホームページURL (1件):
http://old2.josuikai.net/semi/itouzemi/
研究分野 (1件):
会計学
研究キーワード (8件):
コーポレート・ガバナンス論
, 企業行動分析論
, 企業システム論
, 会計学
, Corporate Valuation
, Corporate Governance
, Corporate Management System
, Accounting
競争的資金等の研究課題 (2件):
1949 - 1949 無形資産と企業評価
1949 - 1949 intangible assets and valuation of companies
MISC (52件):
伊藤 邦雄. 無形資産の開示と投資行動の国際比較 (共著). 一橋大学日本企業研究センター編『日本企業研究のフロンティア4』有斐閣. 2008
伊藤 邦雄. 無形資産会計の課題と展望. 『企業会計』,中央経済社,. 2008. 54-64
伊藤 邦雄. ブランドリスクマネジメントと企業価値 (共著). 『一橋ビジネスレビュー』. 2006. 54. 3. 6-25
伊藤 邦雄. キャッシュ・フロー会計と企業評価 第2版 (Global Accounting). 中央経済社. 2006. 1-239
伊藤 邦雄. コーポレートブランド価値と株式市場の評価 (共著). 一橋大学日本企業研究センター編『日本企業研究のフロンティア2』有斐閣. 2006. 91-110
もっと見る
書籍 (26件):
新・企業価値評価
日本経済新聞出版社 2014
新・現代会計入門
日本経済新聞出版社 2014
International Perspectives on Accounting and Corporate Behavior
Springer 2014
企業会計企業会計制度の再構築
中央経済社 2013
企業会計研究のダイナミズム
中央経済社 2012
もっと見る
講演・口頭発表等 (2件):
最終報告(研究代表者として)
(「無形資産会計・報告の課題と展望」特別委員会 2005)
中間報告(研究代表者として)
(「無形資産会計・報告の課題と展望」特別委員会 2004)
Works (1件):
無形資産を構成する中核的な諸資産の測定と開示の研究
2005 - 2008
学歴 (7件):
1977 - 1980 一橋大学 商学研究科
- 1980 一橋大学 経営学研究科
- 1980 一橋大学
1975 - 1977 一橋大学 商学研究科
1971 - 1975 一橋大学 商学部
- 1975 一橋大学
1967 - 1970 千葉県立銚子商業高校
全件表示
学位 (2件):
修士(商学) (一橋大学)
博士(商学) (一橋大学)
経歴 (11件):
2015/04 - 2022/03 中央大学大学院戦略経営研究科特任教授
2008/06 - 2014/03 一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース・ディレクター
2004/12 - 2006/11 一橋大学理事・副学長
2002/08 - 2004/11 一橋大学大学院商学研究科長・商学部長
2000/04 - 一橋大学大学院商学研究科教授 教授
1992/04 - 2000/03 一橋大学商学部教授
1984/04 - 1992/03 一橋大学商学部助教授
1992 - - 一橋大学商学研究科 教授
1992 - - Professor,Graduate School of Commerce and Management,Hitotsubashi University
1987 - 1988 スタンフォード大学- フルブライト研究員
1980/04 - 1984/03 一橋大学商学部専任講師
全件表示
受賞 (5件):
2000/01 - 日本経営協会 経営科学文献賞 グープ連結経営
1997/09 - 日本会計研究学会 太田・黒澤賞 会計制度のダイナミズム
1997/07 - 日本公認会計士協会 学術賞 会計制度のダイナミズム
1995/01 - 日本経営協会 経営科学文献賞 ゼミナール現代会計入門
1993/09 - 日本会計研究学会 学会賞 連結決算制度に対するわが国証券市場の学習効果
所属学会 (4件):
日本簿記研究学会
, 日本財務研究学会
, 日本ベンチャー学会
, 日本会計研究学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM