研究者
J-GLOBAL ID:200901022824479820   更新日: 2024年05月16日

吉池 信男

ヨシイケ ノブオ | Yoshiike Nobuo
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (3件): 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない ,  衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含む ,  医療管理学、医療系社会学
研究キーワード (6件): 小児保健 ,  疫学 ,  公衆栄養学 ,  Child health ,  Epidemiology ,  Community Nutrition
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2021 - 2024 子どもの栄養課題改善に向けた学校給食:日本およびベトナムの「栄養士」活動の重要性
  • 2018 - 2022 健康的社会環境変革への力となる子どもエンパワメント・イグニション・プログラム
  • 2017 - 2021 幼児期の健やかな発育のための栄養・食生活支援ガイドの開発に関する研究
  • 2017 - 2021 国民健康・栄養調査結果を用いた栄養素及び食品の摂取状況の適切性の評価に関する研究
  • 2016 - 2019 「食の豊かさ」概念指標と評価尺度の開発地域特性に沿った子どもの健全育成のために
全件表示
論文 (211件):
  • Tatsuya Koyama, Kosuke Nakamura, Takashi Kiuchi, Shinji Chiba, Hiroshi Akiyama, Nobuo Yoshiike. Development of a Reverse-Yield Factor Database Disaggregating Japanese Composite Foods into Raw Primary Commodity Ingredients Based on the Standard Tables of Food Composition in Japan. Foods. 2024. 13. 7. 988-988
  • 大原里子, 川口陽子, 梶井文子, 吉池信男, 高田健人, 中澤貴士, 吉見佳那子, 中川量晴, 戸原玄. 軟菜食ときざみ食の咬合力低下における咀嚼効率の比較 -模擬咀嚼装置を用いた検討-. 日本摂食嚥下リハビリテーション学会雑誌. 2024. 28. 1. 21-28
  • Midori Ishikawa, Yumiko Morinaga, Mayu Haraikawa, Yuka Akiyama, Kemal Sasaki, Saki Horie, Nobuo Yoshiike, Yoshihisa Yamazaki, Tetsuji Yokoyama. Gap between the concerns of healthcare professionals and parents' perceptions regarding dietary habits for 18-month- and 3-year-old children in Japan. BMC public health. 2023. 23. 1. 1891-1891
  • 小山 達也, 川畑 輝子, 青野 昌代, 三國 正人, 川原田 恒, 道林 千賀子, 中村 正和, 吉池 信男. 食事からの「減ナトリウム・増カリウム」を目指した保健指導及び食環境整備と減塩食品の使用状況の変化 青森県東通村における取組. 青森保健医療福祉研究. 2023. 5. 1. 11-18
  • 吉池 信男, 川井 正信, 井ノ口 美香子, 堤 ちはる, 猪股 弘明, 杉山 彰英, 尾藤 祐子, 中山 和弘, 位田 忍, 永田 智, et al. 小児科外来における母親への栄養・食生活支援に関する多施設観察研究 ヘルスリテラシーに着目して. 日本小児科学会雑誌. 2023. 127. 1. 96-102
もっと見る
MISC (299件):
  • 武見 ゆかり, 吉池 信男. 健康行動を促す環境整備をどう進めるか 栄養・食生活,身体活動,たばこ分野について. 日本健康教育学会誌. 2023. 31. 4. 234-241
  • 中村 公亮, 吉池 信男, 穐山 浩. FAO/WHO合同食品添加物専門家会議(JECFA)が提唱した残留動物用医薬品等のGlobal Estimate of Acute Dietary Exposure(GEADE)について. 食品衛生研究. 2023. 73. 2. 27-32
  • 吉池 信男. 人はなぜ"それ"を食べるのか? 未来に向けて考えるべきこと. 日本健康教育学会誌. 2022. 30. 1. 59-67
  • 古川照美, 谷川涼子, 清水亮, 倉内静香, 戸沼由紀, 吉池信男. 中学生の精神的健康状態と栄養素の関連. 小児保健研究(Web). 2021. 80. Suppl
  • 古川照美, 大西基喜, 千葉敦子, 鄭佳紅, 反町吉秀, 吉池信男, 勘林秀行, 廣森直子. ヘルスリテラシー関連科目の教育効果に関する研究. 2020. 1-60
もっと見る
書籍 (8件):
  • 図説国民衛生の動向 2017/18
    2017
  • 公衆栄養学
    南江堂 2015 ISBN:9784524261666
  • 公衆栄養学-栄養政策、地域栄養活動の理論と展開-
    第一出版株式会社 2015
  • Changes in citizen volunteers' participation in safe community activities as an important part of social capital
    MARG(Kyoto) 2014 ISBN:9784907830090
  • 社会・環境と健康 改訂第4版
    南江堂 2014
もっと見る
講演・口頭発表等 (20件):
  • 咀嚼にかかわる日常的・継続的な食育を支援する教材の検討
    (第14回日本子ども健康科学会学術大会 2012)
  • The results of safe community activities and challenges for the future
    (6th Asian Regional Conference on Safe Communities 2012)
  • 青年海外協力隊(JOCV)栄養士の帰国後の職域での活動、社会活動及び職業意識について
    (第27回日本国際保健医療学会学術大会 2012)
  • パプアニューギニアの都市部と農村部における乳幼児の栄養状態と食習慣の特徴
    (第27回日本国際保健医療学会学術大会 2012)
  • 妊娠期から出産後における食知識・食行動の変化に関する縦断的検討 ~初産婦と経産婦の比較を中心として~
    (日本ヒューマンケア科学学会第5回学術集会 2012)
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 1987 東京医科歯科大学 医学部 医学科
学位 (1件):
  • 学士(医学) (東京医科歯科大学医学部)
経歴 (5件):
  • 2022/04 - 現在 青森県立保健大学 学長
  • 2008/04 - 現在 青森県立保健大学健康科学部栄養学科 教授
  • 2001/04 - 2008/03 国立健康・栄養研究所 研究企画評価主幹
  • 2002 - 独立行政法人国立健康・栄養研究所
  • 1991 - 国立健康・栄養研究所成人健康・栄養部研究員
委員歴 (14件):
  • 2017/06 - 現在 青森県健康福祉部 青森県医療費適正化計画に係る懇話会委員
  • 2017/05 - 現在 青森県健康福祉部 青森県国民健康保険運営検討会議委員
  • 2015/06 - 現在 青森県国民健康保険団体連合会 保健事業・評価委員会委員
  • 2015/04 - 現在 山形県公立大学法人県立米沢栄養大学 教育研究審議会委員
  • - 現在 青森県立中央病院 臨床研究評価委員会委員
全件表示
受賞 (3件):
  • 2014/08 - 日本栄養改善学会 功労賞
  • 2001/01 - 日本疫学会 奨励賞
  • 1996/09 - 日本栄養改善学会 奨励賞
所属学会 (9件):
日本公衆衛生看護学会 ,  日本ヒューマンケア科学学会 ,  日本肥満学会 ,  日本小児保健学会 ,  日本公衆衛生学会 ,  日本栄養改善学会 ,  日本疫学会 ,  日本衛生学会 ,  日本栄養・食糧学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る