研究者
J-GLOBAL ID:200901023375213611   更新日: 2024年03月10日

柳川 浩二

ヤナガワ コウジ | Yanagawa Kohji
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 代数学
研究キーワード (2件): 可換環論 ,  組合せ論
競争的資金等の研究課題 (17件):
  • 2022 - 2025 Specht ideal の環論的性質およびグレブナ-基底の研究
  • 2019 - 2022 部分空間配置が与えるイデアルのCohen-Macaulay性
  • 2016 - 2020 アファイン有向マトロイドの位相的研究への可換代数の応用
  • 2014 - 2017 Stanley-Reisner イデアルの算術階数とそのべきの射影次元
  • 2013 - 2016 組合せ論的位相幾何学の新しい手法の可換代数への応用
全件表示
論文 (46件):
  • SHIBATA, Kosuke, YANAGAWA, Kohji. Elementary construction of the minimal free resolution of the Specht ideal of shape (n - d,d). Journal of Algebra. 2023. Vol 634, no. 15, pp. 563-584. 563-584
  • REN, Xin, YANAGAWA, Kohji. Gröbner Bases of Radical Li-Li Type Ideals Associated with Partitions. SIAM Journal on Discrete Mathematics. 2023. Vol. 37, No. 4,. 4. 2382-2396
  • Shibata, Kosuke, Yanagawa, Kohji. Elementary construction of minimal free resolutions of the Specht ideals of shapes (n-2,2) and (d,d,1). Journal of Algebra and Its Applications. 2023. Vol. 22, No. 9 2350199
  • MURAI, Satoshi, OHSUGI, Hidefumi, YANAGAWA, Kohji. A note on the reducedness and Gröbner bases of Specht ideals. Communications in Algebra. 2022. Vol. 50,pp. 5430-5434. 12. 5430-5434
  • Katthän, Lukas, Yanagawa, Kohji. Graded Cohen-Macaulay Domains and Lattice Polytopes with Short h-Vector. Discrete & Computational Geometry. 2022. Volume 68, issue 2, pp. 608-617
もっと見る
講演・口頭発表等 (34件):
  • Gr ̈obner bases of radical Li-Li type ideals associated with partitions
    (日本数学会2023年度秋季総合分科会 2023)
  • Regularity of Cohen-Macaulay Specht ideals
    (第41回可換環論シンポジウム 2019)
  • Squarefree 加群とその応用, I, II
    (組合せ論と可換代数オータムセミナー 2019)
  • Specht ideal による剰余環の Cohen-Macaulay 性
    (東京可換環論セミナー 2019)
  • When is a Specht ideal Cohen-Macaulay?
    (1147th AMS Meeting, Spring Central and Western Joint Sectional Meeting, Special Session on Commutative Algebra and its Environs, 2019)
もっと見る
Works (1件):
  • MFO-RIMS Tandem Workshop: Symmetries on Polynomial Ideals and Varieties (hybrid meeting)
    柳川 浩二 2021 - 2021
学歴 (3件):
  • - 1996 名古屋大学 理学研究科 数学
  • 1996 - 名古屋大学 理学研究科 数学
  • - 1991 名古屋大学 理学部 数学
学位 (1件):
  • 博士(理学)
経歴 (2件):
  • 1996-1997 新潟大学 助手1997-2007 大阪大学 助手2007- 関西大学准教授
  • 1996-1997 新潟大学 助手 1997-2007 大阪大学 助手2007- 関西大学准教授
所属学会 (1件):
日本数学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る