研究者
J-GLOBAL ID:200901023377291571   更新日: 2024年05月30日

乾 孝司

イヌイ タカシ | Inui Takashi
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (3件): 図書館情報学、人文社会情報学 ,  知能情報学 ,  ウェブ情報学、サービス情報学
研究キーワード (9件): 新語義検出 ,  地理的位置推定 ,  知識獲得 ,  固有表現認識 ,  評判分析 ,  意見マイニング ,  情報抽出 ,  計算言語学 ,  自然言語処理
競争的資金等の研究課題 (17件):
  • 2023 - 2024 テキストマイニングによる化合物合成方法抽出技術
  • 2021 - 2023 メタ情報に頼らない高被覆旅行記ジオロケーション技術の開発
  • 2019 - 2022 解説型ウェブページの分かり易さ・見易さの自動評定とそれを用いたページ推薦システム
  • 2019 - 2021 絵本を媒介とする発達の網羅的解明を可能にする情報発達心理学の創成
  • 2019 - 2021 解説型ウェブページの分かり易さ・見易さの自動評定とそれを用いたページ推薦システム
全件表示
論文 (59件):
  • 中岡宏徳, 乾, 孝司. テキストマイニングによる化合物合成方法の抽出. 第71回応用物理学会春季学術講演会. 2024
  • 山本祐耶, 乾, 孝司. 地理的エンティティ情報が与えられた文書ジオロケーションモデルの有効性検証. 言語処理学会第30回年次大会. 2024. 1306-1311
  • Okugawa, Tomoki, Inui, Takashi. Utilizing Word Embedding Representations in Word Sense Analysis of Japanese Spelling Variants. The 27th International Conference on Asian Language Processing. 2023. 80-83
  • 隂山宗一, 乾, 孝司. 位置属性を有しない事物に対する地理的特定性の分析. 言語処理学会第29回年次大会. 2023. 2661-2665
  • 平川冬尉, 乾, 孝司. 地理的知識グラフを取り込んだニューラル文書ジオロケーションモデル. 情報処理学会論文誌. 2022. 63. 12. 1870-1883
もっと見る
MISC (24件):
  • 河原 裕樹, 乾 孝司, 山本 幹雄. 被害者種別を考慮したソーシャルテキストからの悪口検出 (思考と言語). 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報. 2015. 115. 69. 67-72
  • 山下 和輝, 乾 孝司, 山本 幹雄. 表層的言語パタンを用いた階層的評価視点カタログの自動生成. 人工知能学会全国大会論文集. 2014. 28. 1-4
  • 板谷 悠人, 乾 孝司, 山本 幹雄. E-034 レビュー集合要約における特徴的評価視点セレクション(感情・評判,E分野:自然言語・音声・音楽). 情報科学技術フォーラム講演論文集. 2011. 10. 2. 287-290
  • 渡辺 尚吾, 乾 孝司, 山本 幹雄. 商品カテゴリ情報に着目した教師データ収集による商品名抽出手法. 人工知能学会全国大会論文集. 2011. 25. 1-4
  • 吉田光男, 乾孝司, 山本幹雄. リンクを含むつぶやきを中心としたTwitterの分析. 第17回Webインテリジェンスとインタラクション研究会. 2010. 33-34
もっと見る
特許 (2件):
  • Sentence Extraction System, Sentence Extraction Method, and Information Storage Medium
  • 感情極性抽出装置、感情極性抽出方法、感情極性抽出プログラム及び感情極性抽出プログラム記録媒体
書籍 (6件):
  • 情報処理
    情報処理学会 2012
  • 情報処理
    情報処理学会 2012
  • 言語処理学事典
    共立出版 2009
  • 意見分析エンジン -計算言語学と社会学の接点-
    コロナ社 2007
  • テキスト評価分析の技術とその応用
    情報処理学会会誌「情報処理」 2007
もっと見る
講演・口頭発表等 (46件):
  • テキストマイニングによる化合物合成方法の抽出
    (第71回応用物理学会春季学術講演会)
  • 地理的エンティティ情報が与えられた文書ジオロケーションモデルの有効性検証
    (言語処理学会第30回年次大会)
  • Utilizing Word Embedding Representations in Word Sense Analysis of Japanese Spelling Variants
    (The 27th International Conference on Asian Language Processing)
  • 位置属性を有しない事物に対する地理的特定性の分析
    (言語処理学会第29回年次大会)
  • 言及に対する地理的特定性指標の提案と文書ジオロケーションへの適用
    (情報処理学会自然言語処理研究会(NL-253-19))
もっと見る
委員歴 (41件):
  • 2017/06 - 現在 情報処理学会 論文誌シニア査読委員
  • 2016/04 - 現在 電子情報通信学会 思考と言語研究専門委員会 専門委員
  • 2010/08 - 現在 電子情報通信学会 ソサイエティ論文誌編集委員会
  • 2024/03 - 2024/03 言語処理学会 年次大会 テーマセッション「ことばと地理空間の情報処理」共同提案者
  • 2023/04 - 2024/03 IJCNLP-AACL2023 Program committee
全件表示
受賞 (8件):
  • 2022/09 - 情報処理学会自然言語処理研究会若手奨励賞 第1著者である指導学生への表彰
  • 2021/05 - 情報処理学会自然言語処理研究会若手奨励賞 第1著者である指導学生への表彰
  • 2021 - 学長表彰(教育貢献) 「データサイエンス・リテラシープログラム」にかかる教育貢献
  • 2010 - 楽天株式会社 楽天技術研究所 最優秀データチャレンジ賞
  • 2009 - 平成21年度楽天研究開発シンポジウム優秀論文賞
全件表示
所属学会 (5件):
観光情報学会 ,  人工知能学会 ,  情報処理学会 ,  言語処理学会 ,  Association for Computational Linguistics
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る