研究者
J-GLOBAL ID:200901023378979887   更新日: 2024年01月30日

飯塚 まり

イイヅカ マリ | Iizuka Mari
所属機関・部署:
職名: 修士課程教授
研究分野 (1件): 経営学
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2017 - 2023 マインドフルネスとコンパッションの経営組織への導入:可能性、課題、日本からの提言
  • 2009 - 2011 平和のためのCSR-アジア・日本からの発信:データーベースとアジア版テキスト
  • 2005 - 2007 途上国開発におけるCSR研究-フィリピン国内での現地・外資系企業の事例調査
MISC (27件):
  • 執筆:飯塚まり, グローバルコンパクト・ネットワーク, ジャパン事務局. ジェンダー平等事例集 Diversity & Inclusion -日本企業24社の取り組み-. 2021
  • ウェルビーイングを考える. ウェルビーイング研究1 (ISSN 2436-3022). 2021. 1. 1-72
  • 飯塚 まり. SDGsを超えて-SDGsを考える(底流と鳥瞰). United Nations Global Compact Network Japan GCNJ SDGs調査レポート2020年度版. 2021. 5. 21-25
  • 高岸 雅子, 飯塚 まり. 同志社建学の精神教育の盲点と海外から来た「ミニ新島襄達」 : 日本語・日本文化教育センター「同志社を学ぼう~同志社建学の精神と新島襄の生涯」9年間の授業から考える-同志社建学の精神教育の盲点と海外から来たミニ新島襄達 : 日本語日本文化教育センター同志社を学ぼう同志社建学の精神と新島襄の生涯9年間の授業から考える. 同志社大学日本語・日本文化研究. 2020. 17. 113-145
  • 飯塚 まり. 日本独自のリーダーシップ養成法を求めて. 統合人間学研究. 2020. 2. 140-147
もっと見る
書籍 (11件):
  • SDGsネクスト「深山大沢」プロジェクト : ミツバチから宇宙まで
    All Doshisha Research Model 2025「"諸君ヨ、人一人ハ大切ナリ"同志社大学SDGs研究」プロジェクト(2022年度)「ネクスト「深山大沢」プロジェクト--良心の概念拡張と新たな実践」 2023
  • 進化するマインドフルネス : ウェルビーイングへと続く道
    創元社 2018 ISBN:9784422101194
  • Corporate social disclosure : critical perspectives in China and Japan
    Palgrave Macmillan 2015 ISBN:9781137414670
  • Integrating gender equality into business and management education : lessons learned and challenges remaining
    Greenleaf Pub. 2015 ISBN:9781783532254
  • グローバル化と不平等の罠:フィリピン資本主義の民族誌学
    2015 ISBN:023035856X
もっと見る
講演・口頭発表等 (71件):
  • 企業経営と良心セミナーシリーズ(合計8回)
    (同志社ビジネス研究科共催セミナー)
  • The Role of Foreign Students for a Sustainable and Innovative Society
    (2022 Annual Humanistic Management Conference (Online) 2022)
  • The Role of Foreign Workers for a Sustainable and Innovative Society
    (2022 Annual Humanistic Management Conference (Online) 2022)
  • Human Security at Workplace: Well-being and Vietnamese Trainees in Japan
    (人間の安全保障学会2022 2022)
  • SDGsとパーパス経営、サステナビリティ経営
    (JMA主催 セミナー 2022)
もっと見る
Works (4件):
  • 大きな物語としてのSDGsと内なる旅 パンデミック時代における良心
    良心学センター研究員, 小原克博, 飯塚まり 2021 -
  • Ad Hoc Reviewer, 東南アジア研究
    2010 -
  • Editorial Board, DLSU Business and Economic Review
    2009 -
  • Editorial Board, DLSU Business and Economic Review
    2009 -
学位 (3件):
  • 博士(人間・環境学) (京都大学)
  • MBA(経営管理) (スタンフォード大学)
  • MA(開発経済学) (スタンフォード大学)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る