研究者
J-GLOBAL ID:200901024466801156   更新日: 2024年06月07日

小澤 誠一

オザワ セイイチ | Ozawa Seiichi
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
研究分野 (3件): 情報セキュリティ ,  知能情報学 ,  ソフトコンピューティング
研究キーワード (8件): 機械学習 ,  ビッグデータ解析 ,  連合学習 ,  継続学習 ,  プライバシー保護機械学習 ,  AIセキュリティ ,  テキストマイニング ,  スマート農業
競争的資金等の研究課題 (30件):
  • 2022 - 2027 スマートグラスAIのためのプライバシ制御技術
  • 2021 - 2027 機械学習とドメイン知識を用いたサイバー攻撃生成過程モデルの精緻化
  • 2022 - 2026 細胞外小胞を用いたリキッドバイオプシーによる癌に対する術前化学療法の効果予測
  • 2023 - 2025 プライバシー保護連合学習の高度化に 関する研究開発 - 継続実運用に資する不正取引モニタリ ングに向けたプライバシー保護連合 学習の高度化 -
  • 2022 - 2025 秘匿計算による安全な組織間データ連携技術の社会実装
全件表示
論文 (164件):
  • Le Trieu Phong, Tran Thi Phuong, Lihua Wang, Seiichi Ozawa. Frameworks for Privacy-Preserving Federated Learning. IEICE Trans. Inf. Syst. 2024. 107. 1. 2-12
  • Enna Hirata, Takahiro Yamashita, Seiichi Ozawa. Researcher Network Visualization Using Matrix Researcher2vec. Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics. 2023. 27. 4. 603-608
  • Cesare Alippi, Seiichi Ozawa. Computational intelligence in cyber-physical systems and the Internet of Things. Artificial Intelligence in the Age of Neural Networks and Brain Computing, Second Edition. 2023. 251-267
  • Muhammad Fakhrur Rozi, Tao Ban, Seiichi Ozawa, Akira Yamada, Takeshi Takahashi, Sangwook Kim, Daisuke Inoue. Detecting Malicious JavaScript Using Structure-Based Analysis of Graph Representation. IEEE Access. 2023. 11. 102727-102745
  • Muhammad Fakhrur Rozi, Seiichi Ozawa, Tao Ban, Sangwook Kim, Takeshi Takahashi, Daisuke Inoue. Understanding the Influence of AST-JS for Improving Malicious Webpage Detection. Applied Sciences. 2022
もっと見る
MISC (68件):
  • 小澤誠一. 組織間水平連合学習による社会実装. オペレーションズ・リサーチ. 2024. 69. 5. 241-246
  • 北野優斗, WANG Lihua, 小澤誠一. 継続学習型連合学習モデルにおける効率的なリプレイデータの選択. 電子情報通信学会技術研究報告(Web). 2024. 123. 423(IT2023 117-135)
  • 鍛冶, 佳佑, 中野, 瑠人, 山田, 明, 小澤, 誠一. 大規模言語モデルによるセキュリティ対策の視覚認知メカニズムのモデル化に向けた検討. コンピュータセキュリティシンポジウム2023論文集. 2023. 1536-1543
  • Mohammad Tanveer, Sonali Agarwal, Seiichi Ozawa, Asif Ekbal, Adam Jatow. Neural Information Processing - 29th International Conference, ICONIP 2022, Virtual Event, November 22-26, 2022, Proceedings, Part III. Lecture Notes in Computer Science. 2023. 13625
  • Mohammad Tanveer, Sonali Agarwal, Seiichi Ozawa, Asif Ekbal, Adam Jatow. Neural Information Processing - 29th International Conference, ICONIP 2022, Virtual Event, November 22-26, 2022, Proceedings, Part II. Lecture Notes in Computer Science. 2023. 13624
もっと見る
書籍 (20件):
  • データサイエンスの考え方 : 社会に役立つAI×データ活用のために
    オーム社 2021 ISBN:9784274227974
  • データサイエンス基礎
    培風館 2021 ISBN:9784563016104
  • Neural Information Processing - 25th International Conference, ICONIP 2018, Siem Reap, Cambodia, December 13-16, 2018, Proceedings, Part VII
    Springer 2018 ISBN:9783030042394
  • Neural Information Processing - 25th International Conference, ICONIP 2018, Siem Reap, Cambodia, December 13-16, 2018, Proceedings, Part VI
    Springer 2018 ISBN:9783030042240
  • Neural Information Processing - 25th International Conference, ICONIP 2018, Siem Reap, Cambodia, December 13-16, 2018, Proceedings, Part V
    Springer 2018 ISBN:9783030042219
もっと見る
講演・口頭発表等 (222件):
  • 組織間連合学習AIによる社会課題へのチャレンジ - 銀行不正送金検知の取組み
    (NICTサイバーセキュリティシンポジウム2024 2024)
  • アクティブスキャンによるIoT デバイスフィンガープリントを利用したマルウェア感染端末数の推定
    (2024年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2024) 2024)
  • Cloak-Bench:大規模言語モデルによるセキュリティ分析の定量的評価方式 - フィッシングキットのクローキング検出への応用
    (2024年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2024) 2024)
  • AIによる特殊詐欺監視
    (2023年度日本OR学会関西支部シンポジウム 2023)
  • The Impact of Professional Societies in Shaping Disruptive Technologies such as Generative AI
    (The 2023 International Conference on Neural Information Processing (ICONIP2023) 2023)
もっと見る
学位 (2件):
  • 工学修士 (神戸大学)
  • 博士(工学) (神戸大学)
経歴 (9件):
  • 2022/04 - 現在 神戸大学 数理・データサイエンスセンター センター長
  • 2020/10 - 現在 神戸大学 未来医工学研究開発センター 教授
  • 2011/10 - 現在 神戸大学 大学院工学研究科 教授
  • 2017/12 - 2022/03 神戸大学 数理・データサイエンスセンター 副センター長
  • 2000/04 - 2011/09 神戸大学 大学院工学研究科 准教授
全件表示
委員歴 (19件):
  • 2023/12 - 現在 The 31th International Conference on Neural Information Processing (ICONIP2024) Honorary Chair
  • 2023/06 - 現在 システム制御情報学会 副会長
  • 2021/06 - 現在 IEEE World Congress on Computational Intelligence (WCCI) 2024 Financial Chair / IJCNN Technical Co-Chair
  • 2019/01 - 現在 International Neural Network Society (INNS) Vice-President
  • 2017/01 - 現在 IEEE CIS Smart World Technical Committee Member
全件表示
受賞 (5件):
  • 2023/10 - 情報処理学会 CSS2023奨励賞 大規模言語モデルによるセキュリティ対策の視覚認知メカニズムのモデル化に向けた検討
  • 2022/10 - 情報処理学会 CSEC優秀研究賞 機械学習を用いた悪性TLS通信の検知と通信特徴の推移に関する考察
  • 2020/10 - 情報処理学会 CSS2020コンセプト研究賞 ポート番号埋め込みベクトルを用いたダークネットスキャンパケット解析
  • 2019/12 - APNNS Excellent Service Award
  • 2011/04 - IEEE Computational Intelligence Society EAIS 2011 Outstanding Paper Award "Incremental Recursive Fisher Linear Discriminant for Online Feature Extraction"に関する研究
所属学会 (10件):
情報処理学会 ,  ACM ,  Asia Pacific Neural Network Society (APNNS) ,  International Neural Network Society (INNS) ,  IEEE ,  人工知能学会 ,  日本神経回路学会 ,  システム制御情報学会 ,  電子情報通信学会 ,  計測自動制御学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る