研究者
J-GLOBAL ID:200901024491463419   更新日: 2024年05月09日

日野 陽子

Hino Yoko
研究分野 (1件): 教科教育学、初等中等教育学
研究キーワード (1件): 美術教育学
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2011 - 現在 美術館・博物館における音声ガイド使用の実態と開発
  • 2011 - 現在 病院におけるアートの役割
  • 2006 - 現在 視覚障害がある人と共に行う美術活動(鑑賞、表現)
  • 2022 - 2024 視覚障害児者の鑑賞に対応する触図の翻案と材料開発の研究
  • 2011 - 2015 視覚障碍児・者の鑑賞活動の方法および支援ツールの開発
全件表示
論文 (17件):
  • Yoko HINO. Another Trend in Art Appreciation through Dialogues. The 32nd InSEA World Congress 2008 in Osaka, Japan, Proceedings,. 2008. 32
  • Yoko HINO, Koichi UENO, Yukio IWASAKI, Akio OKAZAKI, Takaaki OKUMURA. Curriculum Development of Art Appreciation Program through Meaningful Dialogue. InSEA Asian Regional_General Congress, Proceedings 2007,Seoul National University,. 2007. 399-405
  • 日野 陽子. 鑑賞の質的共有を目指してー視覚に障害がある人々と共に行う美術鑑賞に学ぶIIー. 『美術教育』. 2007. 290. 26-35
  • 日野 陽子. 開かれ行く美術ー視覚に障害がある人々と共に行う美術鑑賞に学ぶー. 『美術教育』. 2006. 2006. 289. 52-58
  • Yoko HINO. Restriction and Individual Expression in the "Play Activity/ Zokei Asobi". The University of Illinois Press, The Journal of Aesthetic Education. 2003. 37. 4. 19-26
もっと見る
MISC (7件):
  • 新たな美術鑑賞プログラム創造推進事業実行委員会. 「さわるコレクション」作成について. 新たな美術鑑賞プログラム創造推進事業・感覚をひらく 平成30年度実施報告書. 2019. 46-48
  • 日野陽子, 森合音. アートをフィールドにした医教連携の可能性ー病院と養護学校の挑戦「海を渡る蝶プロジェクト」ー. 日本美術教育学会誌・美術教育 No.301, 2017. 2017. 301. 162-163
  • 小林 良子, 日野 陽子, 村田 利裕, 丹下 裕史, 岩村 伸一, 安江 勉, 谷口 淳一. 教科書展・中等教育用教科書(美術科). 京都教育大学教科書展(美術科). 2014
  • 日野 陽子, 光島貴之. 新しい美術のために(II)ーミュージアム・アクセス・ビューの歩みに学ぶー. アートミーツケア学会誌. 2011
  • 日野 陽子, 光島貴之. 新しい美術のためにー見える人と見えない人で鑑賞を巡る情報について語り合うー. アートミーツケア学会誌. 2010
もっと見る
書籍 (4件):
  • 幼児造形の基礎ー乳幼児の造形表現と造形教材
    萌文書林 2018
  • 博物館の歴史・理論・実践3-挑戦する博物館
    京都造形芸術大学 東北芸術工科大学出版局 藝術学舎 2018
  • 図画工作・基礎造形ー美術教育の内容ー
    建帛社 2016 ISBN:9784767950433
  • 美術教育の課題と展望
    建帛社 2000 ISBN:4767970431
講演・口頭発表等 (8件):
  • 目で見る美術を乗り越えてー見えない・見えにくい人と共につくるアートー
    (造形・美術力養成講座「越境し、拡張する美術」 2020)
  • 京都教育大学と京都国立近代美術館による「さわるコレクション」作成と発信
    (令和元年度日本教育大学協会研究集会 2019)
  • アートをフィールドにした医教連携の可能性
    (日本美術教育学会 第65回学術研究大会滋賀大会 2016)
  • 香川小児病院~四国こどもとおとなの医療センターにおけるクスの木成長の物語
    (アートミーツケア学会 2012)
  • 「見る」ことを超えて
    (アートミーツケア学会 2010)
もっと見る
Works (1件):
  • デジタル教材(インタラクティブ PDF) 「諸外国の子どもの絵」
    日野 陽子, 村田 利裕 2014 -
学歴 (2件):
  • - 1991 大阪教育大学 その他 美術教育
  • - 1991 大阪教育大学 教育学研究科 美術教育
経歴 (4件):
  • 2012/04 - 現在 美術科 准教授
  • 2012/04/01 - 現在 京都教育大学 美術科 准教授
  • 2000/04 - 2012/03 香川大学 教育学部 准教授
  • 1998/04 - 2000/03 香川大学 教育学部 講師
委員歴 (5件):
  • 2012/04 - 現在 日本美術教育学会 学会誌編集委員
  • 2012/04 - 現在 日本美術教育学会 学会誌編集委員、京都支部理事
  • 2009/04 - 現在 アートミーツケア学会 理事、学会誌編集委員
  • 2020/04 - 2024/03 日本美術教育学会 京都支部代表委員
  • 2009/04 - 2011/03 大学美術教育学会 学会誌委員
所属学会 (5件):
環境芸術学会 ,  日本美術教育学会 ,  大学美術教育学会 ,  美術科教育学会 ,  アートミーツケア学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る