研究者
J-GLOBAL ID:200901024849478766
更新日: 2024年04月17日
梅本 順子
ウメモト ジュンコ | UMEMOTO Junko
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
日本大学 国際関係学部 国際教養学科
日本大学 国際関係学部 国際教養学科 について
「日本大学 国際関係学部 国際教養学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
研究分野 (1件):
ヨーロッパ文学
研究キーワード (7件):
児童中心のキリスト教
, 日本の花嫁
, 田村直臣
, エドマンド・ブランデン
, ラフカディオ・ハーン
, 英語教育
, 比較文学
論文 (71件):
梅本順子. ラフカディオ・ハーンのニューオーリンズ時代ージョージ・ワシントン・ケイブル、ならびにアドリアン・ルーケットとの交流を中心にー. 『ヘルン研究』. 2020. 5
梅本順子. メイベル・L.・トッドの見た日本ー「明治三陸大津波」の記事を中心に. 国際関係研究. 2017. 37. 2. 17-24
梅本順子. ラフカディオ・ハーンのゴーチェ作品「クラリモンド」の受容をめぐって. 国際関係学部研究年報. 2016. 37. 36. 19-28
梅本順子. ラフカディオ・ハーンとジョージ・ワシントン・ケイブル:「クレオール」の文学という視点から. 『国際関係研究』(日本大学国際関係学部国際関係研究所). 2014. 34. 2
梅本 順子. 欧米女性が見た明治の日本:日本女性観を中心に. 日本大学国際関係学部国際関係研究所『国際関係研究』. 2013. 33. 2. 23-33
もっと見る
MISC (7件):
梅本 順子. メイベル・L.トッドの足跡を追って-詩の編集と社会貢献を中心にー. 国際関係研究. 2019. 39. 2. 37-45
梅本順子. エリザベス・ビスランドとネリー・ブライの見た日本-ラフカディオ・ハーンとの関係に触れながら. 国際関係研究. 2018. 38. 2. 79-86
梅本順子. 外国人が語った「明治三陸大津波」再考. 国際関係研究. 2017. 38. 1. 35-42
梅本 順子. メイベル・L.・トッドの見た「アイヌ」-Corona and Coronetの作品を中心にー. 国際関係学部研究年報. 2017. 38. 38. 29-38
梅本順子. ラフカディオ・ハーンと「食」. 生活科学研究報告. 2016. 38. 19-26
もっと見る
書籍 (6件):
青に魅せられて:ラフカディオ・ハーンとその信奉者たち
静岡新聞社 2021
闘う牧師、田村直臣の挑戦
大空社 2010 ISBN:9784283007765
Early Biographical Sources on Lafcadio Hearn 4vols
Edition Synapes 2008
田村直臣:日本の花嫁・米国の婦人資料集
大空社 2003 ISBN:4283002151
未完のハーン伝:テューニソン関係書簡を中心に
大空社 2002 ISBN:4283002143
もっと見る
講演・口頭発表等 (25件):
ラフカディオ・ハーンのニューオーリンズ時代:ジョージ・ワシントン・ケイブル、並びにアドリアン・ルーケットとの交流を中心に
(ラフカディオ・ハーン研究国際シンポジウム 2019)
世界一周早回り競争の記者が見た日本ーエリザベス・ビスランドとネリー・ブライの場合
(国際文化表現学会 第14回大会 2018)
メイベル L.トッドの見た日本ー外国人の見た「ツナミ」を中心にー
(日本比較文学会東京支部例会 2018)
メイベル・L.・トッドの見た日本ー二度目の来日で見た津波の災禍を中心にー
(第13回 国際文化表現学会 2017)
ラフカディオ・ハーンとジョージ・ワシントン・ケイブル:「クレオール」の文学という視点から
(日本比較文学会 東京支部大会 2014)
もっと見る
学歴 (2件):
- 1985 日本大学 大学院 国際関係研究科 国際関係
- 1979 東京外国語大学 外国語学部 英米語学科
経歴 (1件):
2000/04 - 現在 日本大学国際関係学部教授
委員歴 (5件):
2013/07 - 現在 日本比較文学会,東京支部 会計監査
2004/06 - 現在 国際文化表現学会 理事〈会計担当)
2013/07 - 日本比較文学会東京支部 会計監査
2009/10 - 2013/06 日本比較文学会東京支部 幹事
2009/10 - 2013/06 日本比較文学会,東京支部 幹事
受賞 (1件):
2010/05 - 国際文化表現学会 闘う牧師、田村直臣の挑戦
所属学会 (3件):
日本比較文学会
, 国際比較文学会(ICLA)
, 国際文化表現学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM