研究者
J-GLOBAL ID:200901025446648528   更新日: 2024年05月22日

竹中 基

タケナカ モトイ | Takenaka Motoi
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 皮膚科学
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2009 - 2011 アトピー性皮膚炎のかゆみの発生機序と新規治療法の開発
  • 2007 - 2008 アトピー性皮膚炎における、神経ペプチドのin vivoにおける関与の検討
  • 2000 - 2001 皮膚アレルギー反応部位におけるeotaxinの産生細胞と発現誘導因子の解明
  • 2000 - 2001 皮膚における神経・内分泌・免疫系のクロストークとその制御システム
  • 1999 - 2000 薬剤アレルギーの遺伝子診断とその臨床応用に関する研究
全件表示
論文 (117件):
  • 西本 勝太郎, 一ノ瀬 弥久, 竹中 基, 室田 浩之. 診療所での白癬原因菌検索における粘着テープサンプリングの有用性. 日本医真菌学会雑誌. 2024. 65. 1. 1-5
  • 池永 恵理, 竹中 基, 早稲田 朋香, 中島 真帆, 室田 浩之. 長崎大学病院におけるEnfortumab Vedotinによる皮膚障害のまとめ. 日本皮膚免疫アレルギー学会総会学術大会プログラム・抄録集. 2023. 53回. 223-223
  • 竹中 基, 森嵜 仁美, 室田 浩之. 【アトピー性皮膚炎の役立つ最新情報】ウパダシチニブが奏効したアトピー性皮膚炎に合併した汎発性円形脱毛症. 皮膚病診療. 2023. 45. 11. 1016-1019
  • 松本 舞, 竹中 基, 室田 浩之. デュピルマブがアトピー性皮膚炎の発汗機能及び精神不安に与える影響の検討. アレルギー. 2023. 72. 6-7. 931-931
  • 深水 文惠, 森嵜 仁美, 村山 直也, 芦田 美輪, 竹中 基, 室田 浩之. 白斑に対するミニグラフト療法の治療経験. 西日本皮膚科. 2023. 85. 4. 317-317
もっと見る
MISC (111件):
  • 田崎 典子, 森嵜 仁美, 浅井 幸, 竹中 基, 原田 康平, 上松 聖典, 室田 浩之. 刺激誘発型蕁麻疹・接触皮膚炎・その他の皮膚アレルギー ウェットティッシュ清拭が原因と考えられた難治性眼瞼炎の一例. アレルギー. 2022. 71. 6-7. 824-824
  • 竹中 基, 室田 浩之. 【爪のアトラス】(Part1.)爪甲変形(Atlas 9) twenty nail dystrophy. Visual Dermatology. 2022. 21. 7. 662-662
  • 中島 真帆, 竹中 基, 室田 浩之. ベキサロテン内服が有効だったIndolent type ATLの1例. 日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会プログラム・抄録集. 2022. 38回. 131-131
  • 森嵜 仁美, 竹中 基, 里見 直義, 松本 舞, 村山 直也, 田原 麻衣子, 河上 強志, 五十嵐 良明, 室田 浩之. 留置外套針によるアレルギー性接触皮膚炎の1例. 日本皮膚科学会雑誌. 2022. 132. 5. 1303-1303
  • 竹中 基, 室田 浩之. 九州ブロック企画(8)長崎:多くの島々と海から成る長崎県の皮膚病診療に課せられた課題 遠隔医療 長崎での取り組み. 日本臨床皮膚科医会雑誌. 2022. 39. 2. 239-239
もっと見る
書籍 (2件):
  • 皮膚科外来グリーンノート
    中外医学社 2018
  • What's New in 皮膚科学 2018-2019
    メディカルレビュー社 2018
講演・口頭発表等 (34件):
  • 長崎大学でのアトピー性皮膚炎に対するデュピクマブの使用状況の検討
    (日本皮膚科学会第349回長崎地方会 2022)
  • 完全治癒を目指す爪白癬治療~外用剤からの切り替えタイミングについての考察~
    (第74回日本皮膚科学会西部支部学術大会 2022)
  • 遠隔医療:長崎での取り組み
    (第38回日本臨床皮膚科医会総会・臨床学術大会 2022)
  • 爪白癬の疫学と外用治療
    (第38回日本臨床皮膚科医会総会・臨床学術大会 2022)
  • Telemedicineの現状と展望 ー長崎大学病院での経験からー
    (アトピー性皮膚炎治療研究会第27回シンポジウム 2022)
もっと見る
Works (1件):
  • アトピー性皮膚炎の痒みの発生機序の解明と新規治療法の開発
    2009 - 2012
学歴 (4件):
  • - 1995 長崎大学 医学研究科 皮膚科学
  • - 1995 長崎大学
  • - 1989 長崎大学 医学部
  • - 1989 長崎大学
学位 (1件):
  • 医学博士 (長崎大学)
経歴 (7件):
  • 2014 - 現在 長崎大学 皮膚病態学分野 准教授
  • 2003 - 2014 長崎大学医学部附属病院 講師
  • 1999 - 2003 長崎大学医学部附属病院 助手
  • 1999 - 2003 Research Associate,University Hospital Attached to the School of Medicine ,Nagasaki University
  • 2003 - Lecturer,University Hospital Attached to the School of Medicine ,Nagasaki University
全件表示
所属学会 (5件):
日本皮膚科学会 ,  日本皮膚免疫アレルギー学会 ,  日本研究皮膚科学会 ,  日本医真菌学会 ,  日本アレルギー学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る