研究者
J-GLOBAL ID:200901025739929211   更新日: 2024年03月26日

足立 久子

アダチ ヒサコ | Hisako Adachi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 生涯発達看護学 ,  臨床看護学
研究キーワード (27件): 思春期・性成熟期 ,  月経と性の健康 ,  リプロダクティブヘルスケア ,  リプロダクティブヘルス ,  二分脊椎症女性 ,  二分脊椎女性 ,  思春期 ,  性成熟期 ,  健康効用値(選好値) ,  HIZQOL ,  Time Trade-Off方法 ,  TTO法 ,  入院患者 ,  SF-36質問紙 ,  HRQL ,  非交換者 ,  TTO値 ,  交換者 ,  慢性疾患 ,  健康評価 ,  SF-36 ,  慢性疾患患者 ,  糖尿病 ,  HRQOL ,  糖尿病患者 ,  外来患者 ,  Time Trade-off法
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2003 - 2006 Time Trade-Off法による糖尿病患者の健康状態の評価に関する臨床的研究
  • 2003 - 2005 Time Trade-off法による糖尿病患者の健康状態の評価に関する臨床的研究
  • 2001 - 2002 慢性疾患患者のQOLに関する臨床的研究
  • 2001 - 2002 慢性疾患患者のQOLに関する臨床的研究-Time Trade-Off法による検討-
  • 慢性疾患患者のQOL
全件表示
論文 (32件):
  • 糖尿病患者を支援する家族のストレス関連要因. 岐阜看護学ジャーナル. 2022. 1. 1. 23-33
  • 患者および家族員が捉える家族システムが一致の場合にお慢性心不全患者の家族員への支援. 朝日大学保健医療学部 看護学科紀要. 2022. 8. 28-40
  • QOL, happiness and HbA1c in people with diabetes who had ps]ysical symptoms with pleasure. 朝日大学保健医療学部 看護学科紀要. 2022. 8. 20-27
  • 田中 さおり, 阜大学医学系研究科看護学. 再入院を繰り返す慢性心不全患者の自己管理行動とその患者を支える家族への援助の現状と課題. 2011. 67-77
  • 足立 久子, 小山田 隆明. Analyses of Factors Related to The Improvement of HRQOL in Outpatients with Diabetes. 岐阜大学医学部紀要. 2010. 56. 2. 53-57
もっと見る
MISC (36件):
  • 糖尿病患者シナリオを用いた治療法の選択に関する研究-看護師を対象として-. ヒューマン・ケア研究. 2003. 3・4
  • 1. An Investigation of Health-Related Qol (furality of life)in Patients with chronic Disease:Analysis by Time Trade-off Method. Jounal of Human Care Studies. 2001. 2, 38-46
  • A Study of"Re-motivation"of Nurses of Job. Annual REPORT OF THE FACULTY OF EDUCATION, GIFU UNIVERSITY(Humanities and Social Science). 2001. 49. 2. 141-146
  • An Investigation of Job-dissatisfaction of Nurses. Annual Report of the faculty of education Gifu University(Humanities and Social Science). 2001. 49. 2. 147-155
  • 慢性疾患患者のHealth-Related Qolの研究-Time Trade-off法による検討-. ヒューマン・ケア研究. 2001. 2, 38-46
もっと見る
講演・口頭発表等 (5件):
  • 糖尿病患者のHealth-Related Quality of Lifeに関する心理学的研究
    (2006)
  • 慢性疾患患者のQOLに関する臨床的研究
    (2003)
  • 慢性疾患患者のQOL
    (2000)
  • 子どものストレスと生活習慣病
    (2000)
  • 看護婦の職務満足に関する心理学的研究-Herzbergの2要因仮説の検討-
    (1999)
Works (1件):
  • Literature Review on Assessment of Physical Activity in Patients with Heart Disease
    2022 -
学歴 (4件):
  • 2003 - 2006 名古屋市立大学 人間文化
  • 1995 - 1997 岐阜大学 教育学研究科 学校教育専攻
  • - 1994 佛教大学
  • - 1994 佛教大学 社会学部 社会福祉
学位 (2件):
  • 人間文化 (名古屋市立大学)
  • 教育学 (岐阜大学)
経歴 (3件):
  • 2010 - 2012 岐阜大学 医学部 教授
  • 1994/04/01 - 1998/03/31 岐阜医療技術短期大学 看護学科
  • 岐阜大学 医学部 看護学科 助教授
所属学会 (5件):
日本糖尿病教育・看護学会 ,  日本ヒューマン・ケア心理学会 ,  日本看護研究学会 ,  日本心理学会 ,  日本看護科学学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る