研究者
J-GLOBAL ID:200901025962369236   更新日: 2024年05月20日

小松川 浩

コマツガワ ヒロシ | Komatsugawa Hiroshi
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://kklab.spub.chitose.ac.jp
研究分野 (2件): データベース ,  学習支援システム
研究キーワード (5件): 知的学習支援システム ,  eラーニング ,  情報システム学 ,  Computer Science in the Intelligent network ,  Computer simulation for Complex system
競争的資金等の研究課題 (19件):
  • 2024 - 2028 スキル修得とマインド涵養の両面を促進する学習支援プラットフォーム構築
  • 2022 - 2027 文脈理解可能な「AI話しことばチェッカー」の開発と実証評価
  • 2022 - 2026 「高水準の数学的リテラシー」概念下の大学数学教育の実践的展開に関する総合的研究
  • 2020 - 2023 小中高大の接続を意識したプログラミング教育教材と利用モデルの研究
  • 2020 - 2023 知識体系に沿った継続的な学びにおける自己調整学習支援システムの開発
全件表示
論文 (29件):
  • Hiroto Yamakawa, Haruki Ueno, Kana Ohashi, Akihiro Matsuda, Osamu Hasegawa, Hiroshi Komatsugawa. Proposal for a Knowledge Map in Programming Education Curriculum for IT Talent Development in Japan. 2023 IEEE International Conference on Teaching, Assessment and Learning for Engineering (TALE). 2023
  • Hiroto Yamakawa, Yumiko Yamashita, Hibiki Niida, Hiroshi Komatsugawa. Design of “HANASHI KOTOBA Checker” with Machine Learning-based Sentence Expression Classification. 2023 14th IIAI International Congress on Advanced Applied Informatics (IIAI-AAI). 2023
  • Haruki Ueno, Mitsuru Kawazoe, Hiroshi Komatsugawa. Analysis of Teachers’ Tacit Knowledge-based Evaluation of Learner Competencies Using Machine Learning Approach. 2023 14th IIAI International Congress on Advanced Applied Informatics (IIAI-AAI). 2023
  • 山下 由美子, 川越 颯亮, 小松川 浩, 山川 広人. 学生レポートの話し言葉改善を目指したオンライン型協調学習の実践研究. リメディアル教育研究. 2022. 16. 53-63
  • Hiroto Yamakawa, Toshihiro Kita, Masamitsu Mochizuki, Hiroshi Komatsugawa. 大学におけるICT活用教育の動向. IEICE Communications Society Magazine. 2022. 16. 3. 216-221
もっと見る
MISC (55件):
  • 小松川 浩. ポストコロナを見据えて. 教育システム情報学会誌. 2021. 38. 2. 77-79
  • 山川 広人, 上野 春毅, 小松川 浩. Computer Based Test and Trainingを活用した反転授業における授業進度調整方法の実践と評価-Developing Practice of Formative and Flipped Classroom Using Computer Based Test and Training-人工知能,IoTがもたらす新たな学習・教育・管理の促進. JSiSE研究会研究報告. 2019. 33. 7. 1-8
  • 山川 広人, 加藤 巽, 上野 春毅, 小松川 浩. CBTを活用した反転型授業のJavaプログラミング授業での実践-Trial of Flipped Classroom Using Computer-Based Testing in Java Programming Basic Course-ICTを活用した学習支援と教育の質保証/一般. JSiSE研究会研究報告. 2018. 33. 2. 57-62
  • 石田 雪也, 今井 順一, Evans Randy L., 小林 大二, 小松川 浩, 曽我 聡起, 長谷川 誠, 深町 賢一, 村井 哲也, 吉田 淳一, et al. グローバル システム デザイン学科におけるアクティブ ラーニングとしての「システム デザイン プロジェクト」科目実施報告. 千歳科学技術大学フォトニクス研究所紀要 = Bulletin of Photonics Research Center, Chitose Institute of Science and Technology. 2017. 7. 2. 43-80
  • 加藤 巽, 上野 春毅, 吉田 史也, 塚田 尚幸, 立野 仁, 山川 広人, 深町 賢一, 小松川 浩. 適応型学習支援システムの反転授業への導入と評価-Application of Adaptive Learning Support System to Flipped Classroom-ICTを活用した学習支援と教育の質保証/一般. JSiSE研究会研究報告. 2017. 32. 2. 79-82
もっと見る
書籍 (6件):
  • 大学初年次における日本語教育の実践
    ナカニシヤ出版 2018
  • 大学生のための日本語問題集
    ナカニシヤ出版 2017
  • 大学教育の数学的リテラシー
    東雲堂 2017
  • 大学におけるeラーニング活用事例集
    ナカニシヤ出版 2016
  • Nonequilibrium Molecular Dynamics Simulation with a Polydisperse System
    Statistical Physics 1997
もっと見る
講演・口頭発表等 (18件):
  • A Model of Flipped Classroom Using an Adaptive Learning System
    (The 25th International Conference on Computers in Education (ICCE2017) in New Zealand. 2017)
  • CBTを有する適応型学習支援システムの開発と評価,
    (第42回教育システム情報学会全国大会 2017)
  • 学習者相互の知識活用を促す知識マップ利用型学習支援システムの開発
    (第42回教育システム情報学会全国大会 2017)
  • 数学におけるリメディアル教育でのCBTを活用した学習デザイン
    (第13回日本リメディアル教育学会全国大会 2017)
  • CBTを用いたリメディアル指向の反転型授業デザインの提案
    (第13回日本リメディアル教育学会全国大会 2017)
もっと見る
Works (4件):
  • 金融工学を対象とする社会人向けWeb-based Training Systemの開発
    2000 -
  • 実用性を重視した数学Web-based Training Systemの開発
    2000 -
  • Implementation of Web-based Training System for Mathematics
    2000 -
  • マルチメデアモデルキャンパス(放送通信機構)研究代表
    1999 -
学歴 (4件):
  • 1990 - 1995 慶應義塾大学 理工学研究科 物理学専攻
  • 1986 - 1990 慶應義塾大学 理工学部 電気工学科
  • 慶應義塾大学
  • 慶應義塾大学
学位 (1件):
  • 理学博士
経歴 (5件):
  • 2015/04 - 現在 千歳科学技術大学 理工学部 情報システム工学科 教授
  • 2007/04 - 2015/03 千歳科学技術大学 光科学部 光応用システム学科 教授
  • 2001/04 - 2007/03 千歳科学技術大学 光科学部 光応用システム学科 助教授
  • 1998/04 - 2001/03 千歳科学技術大学 光科学部 光応用システム学科 講師
  • 1995/11 - 1998/03 慶應義塾大学 理工学部 助手
委員歴 (6件):
  • 2021/04 - 現在 大学eラーニング協議会 会長
  • 2021/04 - 現在 北海道Society5.0 推進会議 委員(人材育成担当リーダ)
  • 2020/04 - 現在 日本情報科教育学会 評議員
  • 2019/04 - 現在 教育システム情報学会 副会長 理事
  • - 現在 文部科学省 生涯学習政策局 ICT活用教育アドバイザー
全件表示
受賞 (2件):
  • 2017/10 - 文部科学省 情報化促進貢献個人等表彰(文部科学大臣賞)
  • 2013/09 - 教育システム情報学会 論文賞 理工系学部の知識の学習体系を意識したICTの活用による全学的な学習支援サービスの提供
所属学会 (6件):
日本情報科教育学会 ,  日本リメディアル教育学会 ,  教育システム情報学会 ,  電子情報通信学会 ,  情報処理学会 ,  日本物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る