研究者
J-GLOBAL ID:200901026099626990   更新日: 2024年10月31日

元橋 一之

モトハシ カズユキ | Motohashi Kazuyuki
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.mo.t.u-tokyo.ac.jp/
研究分野 (2件): 経済政策 ,  経済統計
研究キーワード (6件): バイオテクノロジー ,  IT ,  イノベーション研究 ,  Bio Technology ,  Information Techonology ,  Innovation Research
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2005 - 2007 産学連携政策に関する研究
  • 2005 - 2007 Research on Industry and Science Linkage Policy
論文 (232件):
  • Kazuyuki Motohashi, Kenta Ikeuchi, Akira Yamaguchi. Absorptive capacity for science-based innovation propensity: an empirical analysis using Japanese National Innovation Survey. The Journal of Technology Transfer. 2024
  • Amir Hazem, Kazuyuki Motohashi, Chen Zhu. From Technology to Market. Bilingual Corpus on the Evaluation of Technology Opportunity Discovery. Proceedings of the 2024 Joint International Conference of LREC-COLING 2024. 2024. 7510-7520
  • Kazuyuki Motohashi, Alireza Emami Javid. Dynamics of Ecosystem Governance on a Technology Plaform: Network Analysis of Siemens MindSphere partners. RIETI Discussion Paper. 2024. 24-E-027
  • Chen Zhu, Kazuyuki Motohashi. The Fundraising of AI Startups: Evidence from web data. RIETI Discussion Paper. 2024. 24-E-021
  • Kazuyuki Motohashi, Hitoshi Koshiba, Kenta Ikeuchi. Measuring science and innovation linkage using text mining of research papers and patent information. Scientometrics. 2024
もっと見る
MISC (101件):
  • 松本 久仁子, 元橋 一之. 日本MOT学会による査読論文(2016-2)日本のバイオ産業におけるシュンペーター仮説の検証. 技術と経済 = Technology and economy. 2016. 590. 38-47
  • 元橋 一之. アライアンスから成果を上げるためのマネジメント : 中堅・中小企業にこそ求められる外部連携の重要性 (特集 なるほど!産学連携フロンティア). りそなーれ. 2014. 12. 10. 11-14
  • 元橋 一之. オープンイノベーションで日本の産業競争力を取り戻せ. 公明. 2014. 99. 46-51
  • 元橋 一之. 生産性 工業経済から「サイエンス経済」への移行を. 週刊エコノミスト. 2014. 92. 3月25日号. 96-97
  • 元橋 一之. ビッグデータでイノベーションを起こせ~明確な目的を持って「とにかくやってみる」ことが重要だ. IT Pro by 日経コンピュータ. 2013
もっと見る
書籍 (30件):
  • 日本の製造業におけるビッグデータ活用とイノベーションに関する実態
    独立行政法人経済産業研究所 2016
  • Global Business Strategy - Multinational Corporations Venturing into Emerging Markets
    Springer Japan 2015
  • グローバル経営戦略
    東京大学出版会 2013
  • Current situation and vision of the patent system: from the perspective of economics" in "The Future of the Patent System"
    Edward Elgar Publishing, Inc. 2012
  • 東京大学知的資産経営総括寄付講座シリーズ第2巻『グローバルビジネス戦略』(渡部俊也編)
    白桃書房 2011
もっと見る
講演・口頭発表等 (132件):
  • モノづくり企業におけるビッグデータ活用とイノベーション
    (ビッグデータ経営戦略会議 2016)
  • From Intermational Linkage to Local Circulation: Evolutonary View of China's Innovation System
    (CICALICS Workshop 2016)
  • Creative destruction in open innovation era: Empirical investigations of innovation and survival relationship in Japanese firms
    (AIEA and NBER Conference on Innovation and Entrepreneurship 2016 2016)
  • ビッグデータ時代のオープンイノベーション戦略
    (中国経済連合会情報通信委員会総会 2014)
  • ビッグデータ研究会 オープンイノベーションへのいざない
    (ビックデータと技術経営懇談会 2014)
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1986 東京大学 工学系研究科 土木工学専攻
  • - 1986 東京大学
  • - 1984 東京大学 工学部 土木工学
  • - 1984 東京大学
学位 (1件):
  • 博士(商学) (慶應義塾大学)
経歴 (74件):
  • 2006 - 現在 Professor, Department of Technology Management for Innovation, School of Engineering, University of Tokyo
  • 2004 - 2006 Associate Professor, Research Center for Advanced Science and Technology, University of Tokyo
  • 2006 - / 東京大学先端科学技術研究センター 教授
  • 2006 - 東京大学大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻 教授
  • 2002 - 2004 Associate Professor, Instute of Innovation Research Hitotsubashi University,Senior Fellow and Senior Manager of Quantitative Studies, RIETI
全件表示
委員歴 (48件):
  • 2008 - 2009 知的財産研究所 「平成20年度我が国における産業財産権等の出願動向等に関する調査」委員
  • 2008 - 2009 三菱総合研究所 「平成22年企業活動基本調査設計研究会」委員
  • 2008 - 2009 情報処理推進機構 「中小企業の情報セキュリティー対策に関する研究会」委員
  • 2008 - 2009 研究産業協会 「研究開発サービス業研究会」委員
  • 2008 - 2009 情報処理推進機構 「情報セキュリティー対策と行動科学研究会」委員
全件表示
受賞 (2件):
  • 2015/10 - 研究技術計画学会 研究技術計画学会・学会賞
  • 2009 - TEPIA知的財産学術奨励賞会長大賞
所属学会 (12件):
Journal of Intelligent Entreprise ,  Review of Income and Wealth ,  情報処理学会 ,  日本知財学会 ,  日本経済学会 ,  日本MOT学会 ,  研究・技術計画学会 ,  経済統計研究 ,  研究技術計画学会 ,  Journal of Intelligent Entreprise ,  Review of Income and Wealth ,  Association of Research and Technology Planning
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る