- 2017 - 2020 育児期にある女性の社会経済的地位と健康関連QOL および育児ストレスとの関係
- 2015 - 2019 「育児ストレス」軽減に向けた認知行動療法プログラムの開発
- 2015 - 2019 バイオマーカーを用いた妊娠期からの産後鬱スクリーニングプログラム開発に関する検討
- 2014 - 2019 高度周産期医療施設勤務助産師のワークエンゲージメント向上プログラムの開発
- 2015 - 2017 妊娠女性の正常体重肥満(いわゆるかくれ肥満)と生活習慣および周産期outcomeとの関連
- 2012 - 2015 思春期の子どもを持つ親が家庭で自信を持って性教育できるためのプログラムの開発研究
- 2013 - 2015 妊娠女性に対する口腔ケア教育プログラム開発の試み
- 2011 - 2013 周産期女性の社会経済的地位(socioeconomic status)と女性の健康および胎児感情との関連について
- 2011 - 2013 やせ妊婦が適切な体重増加をするために-体型認識・心理および生活習慣からの分析-
- 2010 - 2012 妊娠女性の睡眠問題と周産期OUTCOME検証
- 2009 - 2011 妊娠女性の睡眠問題と周産期outcomeとの関連
- 2007 - 2010 母性看護学領域におけるe-learningシステム内での協調学習に関する研究
- 2005 - 2008 母子保健施策としての新生児訪問指導の今日的課題
- 2005 - 2008 地域母子保健活動としての育児支援システム構築の試み
- 2005 - 2007 産褥早期の育児負担感の軽減を目的とした訪問指導体制試案とoutcome評価
- 2004 - 2006 効果的なSTD予防介入プログラムの開発に関する研究
- 2004 - 2006 家族成員の関係性に着目した未熟児を養育する家族への支援
- 2002 - 2003 父親の適応過程と家族の関係性に着目した「障害児をもつ家族」への援助に関する研究
- 2001 - 2003 親による乳幼児虐待を防止するための親子関係調製プログラム作成のための研究
- 2000 - 2002 養育行動としての「抱っこ」が児に及ぼす影響についてー児の啼泣と生理的変化の検討
- 1995 - 1997 母子関係確立に向けての母子相互作用を効果的に推進するための看護戦略
- 1992 - 1993 産婦の不安を軽減するための看護方法開発に関する研究
- 1986 - 1989 婦人を対象とした看護方法の開発に関する基礎的研究ー愁訴に影響する諸要因の分析か
全件表示