研究者
J-GLOBAL ID:200901027658438828   更新日: 2024年01月30日

十代田 朗

ソシロダ アキラ | SOSHIRODA Akira
所属機関・部署:
研究分野 (3件): 建築計画、都市計画 ,  土木計画学、交通工学 ,  地域環境工学、農村計画学
研究キーワード (10件): recreation ,  sightseeing ,  parks ,  Landscapes ,  Social System Engineering ,  レクリエーション ,  リゾート ,  観光 ,  都市計画 ,  地域計画
競争的資金等の研究課題 (24件):
  • 2020 - 2025 観光振興を考慮した都市の持続的発展を表現する概念モデルの構築
  • 2019 - 2023 観光者の環境配慮行動を誘発する他者行動:旅の恥をかき捨てない観光者行動の為に
  • 2018 - 2023 主観的・探求的価値に基づく地域遺産の価値整理と観光魅力化に関する手法の体系化
  • 2015 - 2019 歴史的町並みにおける外国人観光客・住民間交流と地域理解促進の関係の類型化
  • 2014 - 2019 日本人のリゾートへの志向を考慮したリゾートの再生方策に関する研究
全件表示
論文 (28件):
  • Takashi TSUTSUMI, Akira SOSHIRODA. A STUDY ON POSITION AND ROLL OF LOCAL HERITAGE SYSTEM IN COMMUNITY DEVELOPMENT THROUGH TOURISM (PART 1): BACKGROUND AND DEEPENING PROCESS OF AMAMI HERITAGE. Journal of Architecture and Planning (Transactions of AIJ). 2021. 86. 787. 2292-2303
  • Shotaro KIYOSE, Akira SOSHIRODA, Takashi TSUTSUMI. THE RELATIONSHIP BETWEEN THE TRANSITION OF TOURISM IMAGE AND ACTIVITY, AND ACCOMMODATIONS IN AMAMI OSHIMA. Journal of Architecture and Planning (Transactions of AIJ). 2021. 86. 784. 1704-1714
  • 足立 大育, 十代田 朗, 津々見 崇. ミニ独立国を契機としたまちづくりの持続性に関する研究. 観光研究. 2021. 33. 3. 145-151
  • Yoshichika Kakimoto, Takashi Tsutsumi, Akira Soshiroda. Study on Utilization and Development of Local Heritage. Journal of the City Planning Institute of Japan. 2019. 54. 3. 1320-1327
  • Yoshiki Kobayashi, Akira Soshiroda, Takashi Tsutsumi. Utilization of Tourism in the City Central Vitalization Plan of Local City. Journal of the City Planning Institute of Japan. 2019. 54. 3. 1028-1034
もっと見る
MISC (168件):
  • 十代田 朗. 観光リゾート地としての内湾 (特集 内湾から都市のビジョンを考える) -- (内湾からみた都市の文化とデザイン). 都市計画 = City planning review. 2017. 66. 1. 52-55
  • 小山 環, 十代田 朗, 津々見 崇. 雑誌「農業と経済」にみる都市と農村の交流に関わる用語の変遷. 日本観光研究学会全国大会学術論文集 Proceedings of JITR annual conference. 2016. 31. 85-88
  • 小山 環, 十代田 朗, 津々見 崇. 農村における都市との交流施策の動向 : 市町村アンケート調査の結果より. 日本観光研究学会全国大会学術論文集 Proceedings of JITR annual conference. 2015. 30. 153-156
  • 十代田 朗, 中村 賢佑, 津々見 崇. 移住者支援における主体間の連携 (特集 『第二の住まい』による地域づくり). 都市住宅学 = Urban housing sciences. 2015. 89. 32-35
  • 中村 賢佑, 十代田 朗, 津々見 崇. 移住者支援に向けた主体間連携に関する一考察 : 長野県を事例として. 日本観光研究学会全国大会学術論文集. 2013. 28. 309-312
もっと見る
書籍 (9件):
  • Past the Island Boom : The Case of Yoron Island
    Erich Schmidt Verlag GmbH & Co. 2008 ISBN:9783503110841
  • 観光地域づくり概論
    経済産業省 2008
  • 観光地における愉しさの創造
    現代書館 2008
  • Past the Island Boom : The Case of Yoron Island
    Erich Schmidt Verlag GmbH & Co. 2008 ISBN:9783503110841
  • ヴィジュアル版建築学入門10『建築と都市』
    彰国社 2003
もっと見る
講演・口頭発表等 (13件):
  • 作家の「まなざし」からひろがる地域づくり
    (日本観光研究学会全国大会学術論文集 2008)
  • A Study on the Classification of the Historical Town
    (Proceedings of JITR Annual Conference 2007)
  • A Study on the Method and Object in Discover Japan Campaign
    (JITR Annual Conference 2007)
  • Relationship between discussion on landscape and tourism lifecycle of aesthetic area in Kurashiki
    (JITR Annual Conference 2007)
  • 歴史的集落・町並みの類型化に関する基礎的研究
    (第22回日本観光研究学会全国大会学術論文集 2007)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 1987 東京工業大学
  • - 1987 東京工業大学 理工学研究科 社会工学
  • - 1985 東京工業大学 工学部 社会工学
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東京工業大学)
経歴 (10件):
  • 2006 - 2007 :Universitat Innsbruck, School of Management, Visiting Professor
  • 2006 - 2007 :
  • 2000 - -:
  • 2000 - -:東京工業大学 助教授
  • 1994 - -:
全件表示
委員歴 (3件):
  • 2005 - 2007 日本都市計画学会 学術委員、編集委員、総務企画委員
  • 2004 - 2005 日本観光研究学会 常務理事 、学術委員 、理事
  • 2003 - 2004 日本造園学会 編集委員 、論文集委員
受賞 (2件):
  • 1997 - アジア太平洋観光交流センター「第三回観光に関する学術研究論文」二席
  • 1994 - 日本都市計画学会論文奨励賞
所属学会 (6件):
international planning history society ,  international planning history society ,  日本建築学会 ,  日本造園学会 ,  日本観光研究学会 ,  日本都市計画学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る