研究者
J-GLOBAL ID:200901028271983883   更新日: 2024年11月19日

受川 史彦

ウケガワ フミヒコ | UKEGAWA Fumihiko
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理にする理論
研究キーワード (2件): ビーム衝突型加速器を用いた素粒子実験,エネルギー・フロンティア実験,素粒子標準理論,対称性の破れ,真空,質量,ヒッグス粒子 ,  素粒子物理学実験
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 1984 - 素粒子の相互作用の実験的研究
論文 (1,568件):
  • Aad, G., Abbott, B., Abeling, K., Abicht, N. J., Abidi, S. H., Aboulhorma, A., Abramowicz, H., Abreu, H., Abulaiti, Y., Acharya, B. S., et al. Measurement of ZZ production cross-sections in the four-lepton final state in pp collisions at √s=13.6 TeV with the ATLAS experiment. PHYSICS LETTERS B. 2024. 855
  • Aad, G., Aakvaag, E., Abbott, B., Abeling, K., Abicht, N. J., Abidi, S. H., Aboulhorma, A., Abramowicz, H., Abreu, H., Abulaiti, Y., et al. Measurement of the V H, H → ττ process with the ATLAS detector at 13 TeV. PHYSICS LETTERS B. 2024. 855
  • Aad, G., Aakvaag, E., Abbott, B., Abeling, K., Abicht, N. J., Abidi, S. H., Aboulhorma, A., Abramowicz, H., Abreu, H., Abulaiti, Y., et al. Searches for exclusive Higgs boson decays into D*γ and Z boson decays into D0γ and K0sγ in pp collisions at √s=13 TeV with the ATLAS detector. PHYSICS LETTERS B. 2024. 855
  • Aad, G., Abbott, B., Abeling, K., Abicht, N. J., Abidi, S. H., Aboulhorma, A., Abramowicz, H., Abreu, H., Abulaiti, Y., Acharya, B. S., et al. Search for pair-production of vector-like quarks in lepton plus jets final states containing at least one b-tagged jet using the Run 2 data from the ATLAS experiment. PHYSICS LETTERS B. 2024. 854
  • Aad, G., Abbott, B., Abeling, K., Abicht, N. J., Abidi, S. H., Aboulhorma, A., Abramowicz, H., Abreu, H., Abulaiti, Y., Acharya, B. S., et al. Statistical Combination of ATLAS Run 2 Searches for Charginos and Neutralinos at the LHC. PHYSICAL REVIEW LETTERS. 2024. 133. 3
もっと見る
書籍 (2件):
  • 科学大辞典 第2版
    丸善 2005
  • 明鏡国語辞典
    大修館書店 2002
講演・口頭発表等 (2件):
  • 筑波大学 朝永記念室
    (平成27年度第1回自然科学系アーカイブス研究会)
  • 筑波大学朝永記念室の現状
    (日本物理学会第69回年次大会)
学歴 (2件):
  • 1984 - 1992 筑波大学 物理学研究科 物理学専攻
  • 1979 - 1984 東北大学 理学部 物理学科
経歴 (6件):
  • 2011/10 - 現在 筑波大学 数理物質系 教授
  • 2005/04 - 2011/09 筑波大学 筑波大学 数理物質科学研究科 教授
  • 2004/04 - 2005/03 筑波大学 筑波大学 数理物質科学研究科 助教授
  • 1999/02 - 2004/03 筑波大学 物理学系 助教授
  • 1996 - 1999/01 米国ペンシルバニア大学 物理学科 研究員
全件表示
委員歴 (10件):
  • 2019/04 - 2020/03 日本物理学会 素粒子実験領域 代表
  • 2018/04 - 2019/03 日本物理学会 素粒子実験領域 副代表
  • 2015/07 - 2015/07 筑波大学 筑波大学GFEST TLコース最先端研究体験
  • 2015/02 - 2015/02 茗溪学園 SSH 出前授業 AP Physics 素粒子
  • 2014/11 - 2014/11 茗溪学園 SSH 出前授業 AP Physics 相対論
全件表示
所属学会 (3件):
American Physical Society ,  日本物理学会 ,  日本物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る