研究者
J-GLOBAL ID:200901028441050887   更新日: 2024年05月07日

長谷川 卓

Hasegawa Takashi
ホームページURL (1件): http://earth.s.kanazawa-u.ac.jp/Paleo_Lab/
研究分野 (2件): 地球生命科学 ,  固体地球科学
研究キーワード (9件): 国際深海科学掘削計画 ,  分子化石 ,  古環境 ,  始新世 ,  古第三紀 ,  地球温暖化 ,  炭素同位体比 ,  白亜紀 ,  Stratigraphy paleontology geochemistry
競争的資金等の研究課題 (37件):
  • 2022 - 2026 新規開発の高温側古水温プロキシ・超長鎖アルケノンが拓く温室地球解読の新展開
  • 2021 - 2024 生態系進化学への挑戦:化石アミノ酸窒素同位体比分析を用いた生態系復元モデルケース
  • 2019 - 2022 地球気候の本質的理解に向けた温室地球時代の海水温季節変動動態の解析
  • 2019 - 2022 C4植物の誕生・進化とその要因:白亜紀中期の炭素循環攪乱と南極付近の環境
  • 2019 - 2021 天然環境で実施するリアルタイム「化石・ノジュール形成実験」
全件表示
論文 (76件):
  • Takashi Hasegawa, Akiko S. Goto. Paleoceanographic importance of tri- and di-unsaturated alkenones through the early phase of Cretaceous Oceanic Anoxic Event 2 from southern high latitudes of the proto-Indian Ocean. Organic Geochemistry. 2024. 188. 104722-104722
  • Takuya Sagawa, Takashi Hasegawa, Yusuke Narita, Masahiro Yokoyama, Yoshimi Kubota, Yusuke Okazaki, Akiko S. Goto, Yoshiaki Suzuki, Ken Ikehara, Takeshi Nakagawa. Millennial-scale paleotemperature change in the Japan Sea during Marine Isotope Stage 3: Impact of meridional oscillation of the subpolar front. Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology. 2023. 626. 111713-111713
  • Andy Gale, Sietske Batenburg, Rodolfo Coccioni, Zofia Dubicka, Elisabetta Erba, Francesca Falzoni, Jim Haggart, Takishi Hasegawa, Christina Ifrim, Ian Jarvis, et al. The Global Boundary Stratotype Section and Point (GSSP) of the Campanian Stage at Bottaccione (Gubbio, Italy) and its Auxiliary Sections: Seaford Head (UK), Bocieniec (Poland), Postalm (Austria), Smoky Hill, Kansas (U.S.A), Tepayac (Mexico). Episodes. 2023. 46. 3. 451-490
  • Hitoshi Hasegawa, Nagayoshi Katsuta, Yasushi Muraki, Ulrich Heimhofer, Niiden Ichinnorov, Hirofumi Asahi, Hisao Ando, Koshi Yamamoto, Masafumi Murayama, Tohru Ohta, et al. Decadal-centennial-scale solar-linked climate variations and millennial-scale internal oscillations during the Early Cretaceous. Scientific Reports. 2022
  • Maria Rose Petrizzo, Giulia Amaglio, David K. Watkins, Kenneth G. MacLeod, Brian T. Huber, Takashi Hasegawa, Erik Wolfgring. Biotic and Paleoceanographic Changes Across the Late Cretaceous Oceanic Anoxic Event 2 in the Southern High Latitudes (IODP Sites U1513 and U1516, SE Indian Ocean). Paleoceanography and Paleoclimatology. 2022. 37. 9
もっと見る
MISC (17件):
もっと見る
講演・口頭発表等 (16件):
  • 白亜紀OAE2層準から得られた炭素数40の2不飽和アルケノンにみられる異性体
    (地球環境史学会2023年会 2023)
  • Cretaceous mid-Cenomanian Event from southern high latitude of Indian Ocean, IODP Site U1516
    (米国地質学会 2023)
  • IODP Site U1516 に記録された 南半球高緯度域における 白亜紀 Mid Cenomanian Event
    (日本地球惑星科学連合 2023年会 2023)
  • Application of carbon isotope stratigraphy for regional correlation of non-marine Jurassic-Cretaceous Tetori Group in Japan
    (米国地質学会2023年会 2023)
  • CARBON-ISOTOPE STRATIGRAPHY AND PRELIMINARY REGIONAL CORRELATION OF THE JURASSIC-CRETACEOUS TETORI GROUP IN CENTRAL JAPAN
    (Cretaceous Symposium 2022 Warsaw 2022)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 1991 - 1994 東北大学 理学研究科 地学専攻
  • 1989 - 1991 東北大学 大学院理学研究科 地学専攻
  • 1984 - 1989 金沢大学 理学部 地学科
  • - 1989 金沢大学
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東北大学)
委員歴 (13件):
  • 2024/04 - 現在 地球環境史学会 会長
  • 2024/04 - 現在 日本地質学会 Island Arc編集委員
  • 2022/04 - 現在 日本ジオパーク委員会 委員
  • 2021/09 - 現在 日本学術会議地球惑星科学委員会IUGS分科会 IGCP小委員会 委員
  • 2011 - 現在 IUGS, International Committee on Stratigraphy: Voting member, International Subcommittee on Cretaceous Stratigraphy
全件表示
受賞 (9件):
  • 2020/08 - 日本有機地球学会 有機地球科学賞(学術賞) 陸源有機物の炭素同位体比変動を用いた白亜紀の環境解読に関する研究
  • 2020/04 - 文部科学省 文部科学大臣表彰 科学技術賞(研究部門) 炭素同位体比変動を用いた温暖化地球の環境解読に関する研究
  • 2019/09 - 日本地質学会 日本地質学会論文賞
  • 2010 - 日本古生物学会学術賞
  • 2010 - Award of Academic Contribution, Palaeontological Society of Japan
全件表示
所属学会 (14件):
BMS ,  日本石油技術協会 ,  TSOP ,  日本有機地球化学会 ,  SEPM ,  American Geophysical Union ,  The Paleontological Society ,  日本地球化学会 ,  日本地質学会 ,  日本古生物学会 ,  London ,  The British Micropalaeontological Society ,  The Society of Organic Petrology ,  SEPM(Society for Sedimentary geology)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る