研究者
J-GLOBAL ID:200901028818898274   更新日: 2024年01月30日

伊佐 淳

イサ アツシ | Isa Atsushi
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://www.kurume-u.ac.jp/faculty/economics/
研究分野 (2件): 経営学 ,  地域研究
研究キーワード (7件): 公共政策論 ,  非営利組織論 地域政策論 ,  Private Public Partnership ,  Public Policy ,  Community Business ,  Social Enterprise ,  Not-for-profit Organization
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2003 - 2004 NPOとの協働関係下における自治体行政の評価に関する研究
  • 1997 - 1999 ハイパーメディア教材における迷子現象の分析とナビゲーションの効率化に関する研究
  • 地域(まち)づくりにおける市民セクターの役割
  • Public Policy, Private Public Partnership
論文 (6件):
  • 伊佐 淳. 「第2部 地域における行財政改革をめぐる政策(事例研究) 第1章 地域における『市民参加』と『協働』の推進-福岡県久留米市、大牟田市、 広川町のケースを手がかりに-」. 非営利法人研究学会西日本部会(九州部会)『地域における行政、医療及び福祉の現状と課題-最終報告書-』. 2014
  • 伊佐 淳. 「市民参加型地域づくり(まちづくり)に資する新たな事業体」. 久留米大学産業経済研究会『産業経済研究』(久留米大学経済社会研究所プロジェクト研究「市民参加型地域づくりのための組織・制度にかかる国際比較研究」特集号). 2011. 第51巻. 第4号. 1-20
  • 伊佐 淳. 「自立的・自律的地域経済社会の構築に果たす民間部門の役割-英米における経験とわが国への示唆-」. 久留米大学産業経済研究所編『英国における地域資源と地域管理』(久留米大学産業経済研究所プロジェクト研究(2000年4月~2006年3月)紀要). 2007. 31. 71-120
  • 伊佐 淳. 「第2章 公設民営型中間支援施設と中間支援NPOとの協働下における地方自治体によるNPO評価について-フレームワークに関する試論-」. 『NPOとの協働関係下における自治体行政の評価に関する研究』 (平成15~16年度文部科学省科学研究費補助金(基盤研究C(2))研究成果報告書; 研究代表者・金川幸司). 2005
  • 伊佐 淳. 「第3章 コミュニティ財団によるNPOのサポート-アメリカ・サンフランシスコのタイズ財団等を事例として-」. 日本地域福祉学会編『地域福祉における非営利民間団体に関する研究報告書』(安田火災記念財団研究報告書). 2001. 89-98
もっと見る
MISC (14件):
  • 伊佐 淳. 「日本経営学会第91回 大会 統一論題 サブテーマ2.討論者報告」. 日本経営学会編『経営学論集第88集』. 2017
  • 伊佐 淳. 「〈協同の広場〉『2016九州・沖縄協同集会』報告と久留米大学における寄附講座『協同組合概論』」. 協同総合研究所『所報 協同の発見 12月号』. 2016. No. 289. 97-104
  • 伊佐淳, 遠藤雄二, 池内秀己. 「日本経営学会第89回大会ワークショップ報告要旨《01》大学のガバナンス改革を考える-改正学校教育法施行後のマネジメント体制-」. 日本経営学会編『経営学論集第86集』. 2015
  • 伊佐 淳. 「〈論壇〉地方創生と地方大学」. 全国公益法人協会『公益・一般法人』. 2014. No. 897. 1-1
  • 伊佐 淳. 「〈論壇〉発展という視点」. 全国公益法人協会『公益・一般法人』. 2013. No. 840. 1-1
もっと見る
書籍 (21件):
  • 非営利用語辞典
    全国公益法人協会 2022 ISBN:9784915668814
  • 巨大中国とユーラシア : 新時代の国際関係
    芦書房 2022 ISBN:9784755613241
  • グローバル時代のアジアの国際協力 : 過去・現在・未来
    芦書房 2020 ISBN:9784755613074
  • アジアの国際協力と地域共同体を考える
    芦書房 2019 ISBN:9784755613029
  • 『地方創生への挑戦』
    中央経済社 2018
もっと見る
講演・口頭発表等 (16件):
  • 第3報告「地方における小規模零細企業の現状と経営」
    (第64回実践経営学会(亜細亜大学・Zoom開催) 統一論題セッション 2021)
  • 「サブテーマ2.ソーシャルビジネスのマネジメント」討論者
    (日本経営学会第91回大会 統一論題「公共性と効率性のマネジメント-これからの経営学-」 2017)
  • 「農業における株式会社化の展望と課題」
    (熊本県立大学COC事業成果出版準備研究会 2017)
  • 「現代沖縄の健康問題とアメリカ文化の影響」
    (カイロ大学『日本研究所』創設記念シンポジウム-非西欧社会の近代化再考:日本とアラブ(エジプト)の場合- 2017)
  • 「第1報告 非営利・公益法人としての私立大学」
    (非営利法人研究学会第8回九州部会とCOC事業研究会との第3回合同研究会 2015)
もっと見る
Works (3件):
  • 地域づくり(まちづくり)と市民参加
  • コミュニティ・ビジネスと地域(まち)づくり
  • NPOと行政・企業との協働
学歴 (2件):
  • 琉球大学法文学部経済学科経済学専攻
  • 明治大学大学院 政治経済学研究科 経済学専攻
学位 (1件):
  • 経済学修士 (明治大学)
経歴 (1件):
  • 2023/04 - 現在 久留米大学 経済学部 文化経済学科 教授
委員歴 (39件):
  • 2020/09 - 現在 公益社団法人非営利法人研究学会 理事・九州部会長
  • 2020/07 - 現在 久留米市・大牟田市タクシー準特定地域協議会 会長
  • 2020/04 - 現在 特定非営利活動法人筑後川流域連携倶楽部 理事長
  • 2018/08 - 現在 一般財団法人筑後川コミュニティ財団 評議員
  • 2018/02 - 現在 久留米商工会議所 経営発達支援計画 事業評価委員会 委員
全件表示
所属学会 (9件):
日本協同組合学会 ,  日本比較経営学会 ,  International Society for Third-Sector Research ,  特定非営利活動法人組織学会 ,  公益社団法人非営利法人研究学会 ,  日本NPO学会 ,  実践経営学会 ,  日本経営学会 ,  生活経済学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る