- 2024 - 2029 高い抽象度レベルを持つ宣言的分散プログラミング言語の実現と高度化
- 2023 - 2028 言語処理系フレームワークによる性能と開発効率を両立させる言語基盤の創出
- 2021 - 2025 仮想空間と現実世界の融合を支援する反応的計算基盤の構築
- 2020 - 2023 多言語・多開発環境に対応する実用的ライブプログラミングシステムの構築手法
- 2018 - 2023 生産性の高いGPU向けプログラミング言語処理系
- 2014 - 2018 開発者背景情報を活用するコード推薦システム
- 2010 - 2015 ポスト・アスペクト指向時代の階層的分割と横断的分割を統合するモジュール化の研究
- 2006 - 2009 生産性と安全性向上のためのアスペクト指向ソフトウェア開発に関する研究
- 2006 - 2008 アスペクト指向言語の基礎モデルとその応用
- 2005 - 2006 状況評価機能の広範囲への適用に関する研究
- 2001 - 2005 信頼性の高いコンポーネント技術の研究
- 2003 - 2004 高精度な状況評価機能の自動学習の研究
- 2000 - 2003 移動コードを基本としたセキュアなプログラミング言語処理系
- 2001 - 2002 状況評価関数の自動獲得と動的評価器の自動生成の研究
- 2000 - 2002 高性能広域分散計算のための適応的な基盤ソフトウェア
- 1999 - 2000 自己反映言語による並列・分散アプリケーション記述の改善
- 1997 - 1998 多様な並行オブジェクトモデルをサポートする言語処理系の研究
- 1996 - 1998 同期チャネルとオブジェクトを持つ並列言語の分散共有記憶型並列計算機上の高効率実現
- 1996 - 1996 並列計算のための自己反映オブジェクト指向言語処理系
- Advanced Programming Language Systems
- Reflective Computation
- High-Speed Partial Evaluation
- プログラミング環境
- アスペクト指向プログラミング
- 先進的なプログラミング言語システム
- 自己反映計算
- 高速な部分計算
全件表示