- 2018 - 2021 ロドプシンの多彩な機能をもたらす構造ダイナミクスの解明
- 2016 - 2019 Opn5が関与する非視覚機能の探索
- 2014 - 2017 長い共役系を有するレチナール様発色団による新規チャンネルロドプシンの開発
- 2014 - 2016 桿体視細胞の暗ノイズ低減メカニズムの解明に向けた新規アプローチ
- 2013 - 2016 Opn5の分子特性と機能の探索
- 2012 - 2014 1分子観測によるGタンパク質共役型受容体の二状態モデルの検討
- 2011 - 2014 構造ダイナミクスに基くG蛋白質共役型受容体の活性化メカニズムの解析
- 2012 - 2014 メラノプシンを光受容体とする非視覚機能の多様化解析
- 2008 - 2012 視物質と視細胞の機能多様化メカニズム
- 2010 - 2011 1分子観測によるGタンパク質共役型受容体の二状態モデルの検討
- 2009 - 2010 多様なロドプシン類における光感受性制御メカニズム
- 2008 - 2010 受容体蛋白質の伝達メカニズムの解明とその制御
- 2007 - 2008 紫外線感受性光センサーの環境適応メカニズム
- 2007 - 2008 ロドプシンにおける高効率なG蛋白質活性化を生み出すリガンド結合サイトの分子構築
- 2006 - 2007 GDP結合型G蛋白質と受容体とのイニシャルコンタクトのメカニズム
- 2004 - 2005 赤色感受性視物質アイオドプシンに結合するアニオン・水分子の物性と機能の解明
- 2002 - 2004 ジャワ島におけるカニクイザル視物質遺伝子の多様性に関する研究
- 2001 - 2003 微弱光源を用いた高速CCDカメラ高時間分解分光光度計の開発
- 1999 - 2003 生物多様性の分子生物学
- 2001 - 2002 蛋白質ナノスペースにおいて超高速・高効率光反応が特異的に起こるのは何故か
- 2001 - 2002 G蛋白質共役型受容体ロドプシンの光反応過程のX線結晶構造解析
- 1999 - 2002 G蛋白質共役型レセプターの分子進化とG蛋白質サブタイプ認識機構
- 1998 - 2000 生体内での異性化反応およびプロトン移動反応における選択性の発現機構
- 1998 - 1998 ロドプシンを試験管とした受容体、G蛋白質共役特異性の解析
- 1997 - 1998 微弱光源を用いた高性能フォトダイオードアレイ分光光度計の開発
- 1996 - 1998 シグナル伝達系におけるレセプター・G蛋白質相互作用の原子レベルでの解析
- 1996 - 1998 我が国の動物学の効果的推進に関する総合的研究
- 1997 - 1997 レセプター蛋白質におけるG蛋白質結合ドメインの多様性
- 1996 - 1997 光レセプターの機能発現・制御機構の動的解析
- 1996 - 1997 蛋白質集合体の対称性の起源と系譜-機能的要請か、系統性か
- 1996 - 1996 無脊椎動物に存在する脊椎動物類似視細胞の機能性蛋白質の分子進化
- 1994 - 1996 バクテリオロドプシンのポンプ機能をひきおこす機構の赤外吸収スペクトル法による解明
- 1995 - 1995 無脊椎動物の存在する脊椎動物類似視細胞の機能性蛋白質の分子進化
- 1993 - 1995 網膜と松果体における光受容分子機構の比較解析
- 1994 - 1994 変異蛋白質で制御された環境場でのレチナ-ルの光反応ダイナミックス
- 1993 - 1994 光吸収スペクトルのフーリエ変換法によるレチナ-ル蛋白質の励起状態ダイナミックス
- 1992 - 1994 光受容細胞における色情報伝達機構
- 1991 - 1993 色受容細胞における分子応答
- 1988 - 1990 明暗および色の弁別に関与する視細胞の生体分子のダイナミックス
- 1989 - 1989 光受容関連分子と光受容膜の構造と機能の研究
- 1988 - 1988 光受容関連分子と光受容膜の構造と機能の研究
- 1986 - 1988 微生物に見出された新しい光感覚受容体の構造と機能
- 1987 - 1987 光受容関連分子と光受容膜の構造と機能と研究
- 光受容の分子生理
- Molecular Physiology of Photoreception
全件表示