研究者
J-GLOBAL ID:200901029787073618
更新日: 2005年12月13日
桝形 公也
マスガタ キンヤ | Masugata Kinya
所属機関・部署:
職名:
教授,名誉教授(大阪教育大学)
研究分野 (2件):
教科教育学、初等中等教育学
, 哲学、倫理学
研究キーワード (4件):
総合学習
, 実存倫理学
, Integrated Study
, Existential Ethics
競争的資金等の研究課題 (4件):
- 2006 - 2008 アメリカにおける5年制修士教員養成プログラムの基礎的研究
- 2006 - 2008 Fundamental Research of Teacher-training Program in 5 Years Master's Course in USA
- キェルケゴールの倫理思想
- Ethical Thinking of Kierkegaard
MISC (15件):
-
Reading Kierkegaard’s Works by the Concept ‘Seduction’ (韓国語、表在明 訳). 韓国高麗大学紀要『哲学研究』. 2004. 第28号 pp.81-95
-
「総合認識系のカリキュラム開発研究・評価--特に海外教育実習に即して--」. 大阪教育大学留学生指導センター年報『留学生教育』. 2003. 第11号、pp.10-19
-
就学前教育における教育課程の日韓比較研究. 大阪教育大学紀要 第IV部門 教育学科. 2002. 20(2), 253-367
-
Comparative Study of Japanese and Korea Curriculum for Pre-School Infants. Memoirs of Osaka Kyoiku University Ser.IV Education Psychology special Education. 2002. 50(2)
-
小学校教員養成課程における「総合認識系」の試み(共著). 教科教育学研究. 2001. 19. 99-113
もっと見る
書籍 (18件):
-
宗教と倫理-キエルケゴールにおける実存の言語性-(編監訳)
ナカニシヤ出版 1998
-
Religion and Ethics-The Problem of Language by Kierkegaard's Existence-
NAKANISHIYA SHUPPAN 1998
-
キェルケゴール-新しい解釈の試み-(編監訳)
1993
-
Kierkegaard -New trials of Interpretation
1993
-
哲学のエポック(分担執筆)
ミネルヴァ書房 1991
もっと見る
Works (6件):
-
小学校教員養成課程における総合認識教育カリキュラムの開発と評価
2000 - 2002
-
development and evaluation of curricula of integrated education in the course of elementary school teacher
2000 - 2002
-
韓国ソウルにおける海外教育実習の開発研究
2002 -
-
Development and study of the foreign teaching practice in Seoul
2002 -
-
総合学習に関するカリキュラムの開発・研究
1999 - 2000
もっと見る
学歴 (4件):
- - 1979 京都大学 文学研究科 倫理学
- - 1979 京都大学
- - 1973 京都大学 文学部 哲学科
- - 1973 京都大学
学位 (1件):
経歴 (6件):
- 1984 - 1994 大阪教育大学 助教授
- 1984 - 1994 大阪教育大学
- 1994 - - 大阪教育大学 教授
- 1994 - - Osaka Kyoiku University, Professor
- 1983 - 1984 大阪教育大学 講師
- 1983 - 1984 大阪教育大学
全件表示
委員歴 (4件):
- 1996 - 2002 日本医学哲学倫理学会 理事,会長
- 2000 - キルケゴール協会 事務局長
- 1993 - 関西倫理学会 委員
- 1984 - キェルケゴール協会(Soren Kierkegaard Selskabet) 海外編集委員
所属学会 (10件):
キルケゴール協会
, 日本環境教育学会
, キェルケゴール協会(Soren Kierkegaard Selskabet)
, 日本医学哲学倫理学会
, 日本生命倫理学会
, 比較思想学会
, 日本宗教学会
, 関西哲学会
, 関西倫理学会
, 日本倫理学会
前のページに戻る