研究者
J-GLOBAL ID:200901029814222787   更新日: 2024年05月25日

佐々木 良平

ササキ リョウヘイ | Sasaki Ryohei
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.med.kobe-u.ac.jp/radonc/
研究分野 (1件): 放射線科学
研究キーワード (6件): 粒子線治療 ,  エクソソーム ,  医療機器 ,  腫瘍学 ,  放射線生物学 ,  放射線科学
競争的資金等の研究課題 (68件):
  • 2023 - 2026 難治性局所進行乳がんに対する金属ナノ粒子併用・超高線量率放射線治療法の開発
  • 2023 - 2026 放射線応答エクソソームによる直腸癌Total neoadjuvant therapy(TNT)の治療効果予測
  • 2024 - 2025 吸収性スペーサーを用いた体内空間可変・定位放射線治療の実用化研究
  • 2022 - 2025 簡便かつ革新的な表面修飾DDSを応用した全がん対応の放射線増感ナノ粒子の開発
  • 2022 - 2025 吸収性スペーサーを用いた体内空間可変・定位放射線治療の実用化研究
全件表示
論文 (373件):
  • Daisuke Kawahara, Yuji Murakami, Shota Awane, Yuki Emoto, Kazuma Iwashita, Hikaru Kubota, Ryohei Sasaki, Yasushi Nagata. Radiomics and dosiomics for predicting complete response to definitive chemoradiotherapy patients with oesophageal squamous cell cancer using the hybrid institution model. European radiology. 2024. 34. 2. 1200-1209
  • Yasuyuki Kajimoto, Hirotaka Shinomiya, Natsumi Uehara, Masanori Teshima, Takeshi Fujita, Akinobu Kakigi, Yoshinori Imamura, Naomi Kiyota, Daisuke Miyawaki, Ryohei Sasaki, et al. Expression of EGFR and p16 in Squamous Cell Carcinoma of External Auditory Canal. The Kobe journal of medical sciences. 2024. 69. 4. E144-E150
  • Takumi Sato, Yasumasa Kakei, Takumi Hasegawa, Masahiko Kashin, Shun Teraoka, Akinobu Yamaguchi, Ryohei Sasaki, Masaya Akashi. Gold Nanoparticles Enhance the Tumor Growth-Suppressing Effects of Cetuximab and Radiotherapy in Head and Neck Cancer In Vitro and In Vivo. Cancers. 2023. 15. 23. 5697-5697
  • Shohei Komatsu, Tianyuan Wang, Kazuki Terashima, Yusuke Demizu, Makoto Anzai, Masaki Suga, Tomohiro Yamashita, Osamu Suzuki, Tomoaki Okimoto, Ryohei Sasaki, et al. Innovative Combination Treatment to Expand the Indications of Particle Therapy: Spacer Placement Surgery Using Bio-Absorbable Polyglycolic Acid Spacer. Journal of the American College of Surgeons. 2023. 238. 1. 119-128
  • Tianyuan Wang, Keitaro Sofue, Ryuji Shimada, Takeaki Ishihara, Ryuichi Yada, Masanori Miyamoto, Ryohei Sasaki, Takamichi Murakami. Comparative study of sub-second temporal resolution 4D-MRI and 4D-CT for target motion assessment in a phantom model. Scientific reports. 2023. 13. 1. 15685-15685
もっと見る
MISC (312件):
もっと見る
特許 (4件):
書籍 (22件):
  • 眼科検査ガイド 第2版 / 超音波・放射線・画像診断 5)PET, SPECT, ガリウムシンチ
    文光堂 2016
  • 外来患者をサポートする がん薬物療法マネジメントブック / 第2章 がん薬物療法のマネジメントに役立つ情報と活用術、3.検査所見 2)異常所見画像
    株式会社じほう 2016
  • 耳鼻咽喉科・頭頸部外科研修ノート 改訂第2版 / 第7章 放射線治療
    診断と治療社 2016
  • Radiotherapy / New paradigm of radiotherapy for bone metastasis
    INTECH 2016
  • Non-woven Fabrics / Medical Application of Nonwoven Fabrics: Intra-abdominal Spacers for Particle Therapy.
    INTECH 2016
もっと見る
講演・口頭発表等 (598件):
  • 放射線治療のための金ナノ粒子内包アルブミンインプリントナノゲルの創製
    (日本化学会 第99春季年会 (2019) 2019)
  • Radiation therapy for pancreatic cancer using moluculaly imprintednanogels imcopolating gold nanoparticles
    (日本化学会 第99春季年会 (2019) 2019)
  • Gold nanoparticle incorporated polymer nanogels for radiation therapy
    (第66回応用物理学会春季学術講演会 2019)
  • 稀な松果体乳頭状腫瘍に対して放射線治療を施行した症例
    (第321回公益社団日本医学放射線学会関西地方会(第391回レントゲンアーベント) 2019)
  • IMRTについて ~有望な放射線治療とは~
    (第37回日本口腔腫瘍学会 2019)
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 2001 神戸大学 大学院医学研究科博士課程内科学系修了
学位 (1件):
  • 博士(医学) (神戸大学)
委員歴 (2件):
  • 2014/12 - 2024/11 日本放射線腫瘍学会 理事
  • 1994/04 - 2020/03 日本医学放射線学会 評議員
受賞 (13件):
  • 2024/10 - 文部科学省 文部科学大臣表彰 科学技術賞(開発部門) 吸収性スペーサーを用いた体内空間可変粒子線治療の開発
  • 2023/10 - 神戸大学 学長賞
  • 2022/10 - 神戸大学 学長賞
  • 2021/10 - 神戸大学 学長賞
  • 2020/10 - 神戸大学 学長賞
全件表示
所属学会 (6件):
日本放射線影響学会 ,  日本乳癌学会 ,  日本ミトコンドリア学会 ,  Amecian Society of Therapeutic Radiation Oncology ,  日本放射線腫瘍学会 ,  日本医学放射線学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る