- 2024 - 2025 令和6年度次世代環境リーダー育成に係る連携授業
- 2024 - 2025 次世代地域リーダー育成及び起業支援に果たす中小企業の役割
- 2024 - 2025 土岐市美濃焼PRプロジェクト指導・助言
- 2024 - 2025 教授・学生による県内企業魅力PR事業
- 2024 - 2025 『80%山のまちを元気にする 八百津をもっと知りたくなるしくみづくり』事業の推進と実践
- 2024 - 2025 地方自治体における政策研究
- 2024 - 2025 ぎふ宇宙プロジェクト研究会
- 2024 - 2025 ぎふ地域学校協働活動センター運営経費
- 2024 - 2025 輪之内町における「ゼロカーボンシティ」推進及び環境人材育成事業
- 2024 - 奨学寄附金
- 2023 - 2024 教授・学生による県内企業魅力PR事業
- 2023 - 2024 奨学寄附金
- 2023 - 2024 次世代地域リーダー育成及び起業支援に果たす中小企業の役割
- 2023 - 2024 輪之内町における「ゼロカーボンシティ」推進及び環境人材育成事業
- 2023 - 2024 中部電力グループの強みを活かした地域課題の解決およびその解決策の実証で得られる中部電力グループの具体的なメリット・デメリットの提示
- 2023 - 2024 令和4年度次世代環境リーダー育成に係る連携授業
- 2023 - 2024 土岐市美濃焼PRプロジェクト指導・助言
- 2023 - 2024 ぎふ地域学校協働活動センター運営経費
- 2023 - 2024 地方自治体における政策研究
- 2023 - 2024 ぎふ宇宙プロジェクト研究会
- 2023 - 2024 『80%山のまちを元気にする 八百津をもっと知りたくなるしくみづくり』事業の推進と実践
- 2022 - 2023 輪之内町における「ゼロカーボンシティ」推進及び環境人材育成事業
- 2023 - 奨学寄附金
- 2022 - 2023 『小さな家』と『山里体験』から持続可能な山林づくりと地域循環経済をめざす事業
- 2022 - 2023 ぎふ地域学校協働活動センター運営経費
- 2022 - 2023 第3次岐阜市生涯学習基本計画改定業務
- 2022 - 2023 次世代地域リーダー育成及び起業支援に果たす中小企業の役割
- 2022 - 2023 中部電力グループの強みを活かした地域課題の解決や地域に貢献できる新しいビジネスの検討・立案
- 2022 - 2023 令和4年度次世代環境リーダー育成に係る連携授業
- 2022 - 2023 土岐市美濃焼PRプロジェクト指導・助言
- 2022 - 2023 教授・学生による県内企業魅力PR事業
- 2022 - 2023 地方自治体における政策研究
- 2022 - 2023 ぎふ宇宙プロジェクト研究会
- 2019 - 2023 地域学校協働活動推進員の役割のモデル化と養成・研修プログラムの設計開発
- 2021 - 2022 中部電力グループが保有するインフラを活用した地域振興策の検討
- 2021 - 2022 次世代地域リーダー育成及び起業支援に果たす中小企業の役割
- 2021 - 2022 奨学寄附金
- 2021 - 2022 地方自治体における政策研究
- 2021 - 2022 教授・学生による県内企業魅力PR事業
- 2021 - 2022 ぎふ地域学校協働活動センター運営経費
- 2021 - 2022 大学生等による新たな消防団の在り方検討調査業務
- 2022 - 2022 奨学寄附金
- 2021 - 奨学寄附金
- 2020 - 2021 美濃加茂市障がい者福祉プラン策定監修
- 2020 - 2021 美濃加茂市高齢者福祉プラン策定監修
- 2020 - 2021 ぎふ地域学校協働活動センター設置事業(岐阜大学と岐阜県との共同設置)
- 2020 - 2021 産学金官連携人材育成・定着プロジェクト
- 2020 - 2021 八百津町山村エリア活性化に向けた調査・分析・提案
- 2020 - 2021 市民参画による生涯学習・文化活動の活性化に向けた調査研究
- 2019 - 2020 市民参画による生涯学習・文化活動の活性化に向けた調査研究
- 2019 - 2020 平成31年度美濃加茂市地域福祉計画アクションプラン策定監修業務
- 2019 - 2020 奨学寄附金
- 2019 - 2020 奨学寄附金
- 2019 - 2020 産学金官連携人材育成・定着プロジェクト
- 2019 - 2020 平成31年度美濃加茂市地域福祉計画等策定監修業務
- 2019 - 2020 八百津町山村エリア活性化に向けた調査・分析・提案
- 2020 - 美濃加茂市障がい者高齢者関連計画現状分析監修業務
- 2019 - ぎふ地域学校協働活動センター設置事業(岐阜大学と岐阜県との共同設置)
- 2018 - 2019 産学金官連携人材育成・定着プロジェクト
- 2018 - 2019 白川町住生活総合計画策定に向けた調査研究
- 2018 - 2019 八百津町山村エリアの新たな特産品の開発
- 2016 - 2019 地域・自治体における戦後初期公民館の実像に関する研究
- 2017 - 2018 白川町住生活総合計画策定に向けた調査研究
- 2017 - 2018 第三次岐阜市生涯学習振興計画策定にかかる研究
- 2016 - 2017 「第3次岐阜市生涯学習基本計画」策定事前調査及び人材バンクの研究
- 2012 - 2015 法人公民館の設立・運営に関する研究
- 2011 - 2015 コミュニティ・ガバナンスと社会教育福祉システムの構築に関する欧米とアジアの比較研究
- 2012 - 2013 自分らしいキャリア設計II
- 2012 - 2013 生涯学習マスタープラン策定に関する調査研究
- 2012 - 2013 社会教育主事講習の運営・実施
- 2012 - 2013 市民活動振興に関する研究
- 2011 - 2013 ぎふボランティア・地域活動ネットワーク事業
- 2011 - 2012 経営者が語る「働く魅力」講座
- 2010 - 2012 美濃加茂市・坂祝町生涯学習振興計画策定
- 2011 - 産学連携プロジェクトくるるセミナー
- 2008 - 2011 社会教育・生涯学習の再編とソ-シャル・キャピタルに関する実証的研究
- 2007 - 2009 岐阜市生涯学習振興計画策定
- 2006 - 2008 東海地域(愛知、岐阜、三重県)における公民館の成立・運営過程に関する研究
- 2003 - 2006 リカレント教育のためのテレビ会議システムを利用した遠隔教育方法の開発
- 令和6年度次世代環境リーダー育成に係る連携授業
- コミュニティ・ガバナンスと社会教育福祉システム構築に関する欧米とアジアの比較研究
- Pedagogy,Social Education,Adult Education, Community Education,Lifelong Learning,Kominkan
全件表示