研究者
J-GLOBAL ID:200901032851326275   更新日: 2010年01月12日

西川 長夫

ニシカワ ナガオ | NAGAO NISHIKAWA
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): ヨーロッパ史、アメリカ史 ,  日本史
研究キーワード (7件): 仏語・仏文学 ,  西洋史 ,  日本史 ,  比較史・比較文化論 ,  French Language and Literature ,  European History ,  Japanese History
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 国民国家形成と文化変容の比較研究
  • Comparative studies of the formation of Nation state and Cultural change
MISC (52件):
  • (再録)戦争と文学-文学者たちの12月8日をめぐって. 『坂口安吾論集1越境する安吾』ゆまに書房. 2002. 14-28
  • 戦争と文学-文学者たちの12月8日をめぐって. 『立命館文学』立命館大学人文学会. 2002. 573. 14-34
  • 民族という錯乱-民族論のためのノート. 『立命館言語文化研究』立命館大学国際言語文化研究所. 2002. 14. 1
  • (対談)歴博対談「国民国家の文化の現在」(西川長夫+篠原徹). 『歴博』国立歴史民俗博物館. 2002. No.111 pp.20-25
  • 現代における「翻訳」の問題. 『立命館言語文化研究』特集 1 比較文化研究. 1999. 10. 5・6合併
もっと見る
書籍 (50件):
  • (書評)危機的な時代の最前線で-姜尚中氏の新著三冊を読む『ナショナリズム』『東北アジア共同の家をめざして』『ポストコロニアリズム』(編)
    『週刊読書人』 読書人 2002
  • (講演)戦後文学再考-9月11日のあとに
    アルカディア市谷 野間宏の会(藤原書店) 2002
  • (解説)国民国家の政治文化
    飛鳥井雅道『日本近代精神史の研究』京都大学学術出版会 2002
  • (解説)「『国民国家論の射程』韓国版の序」
    『 (国民という怪物)』 (ソミョン)出版 2002
  • (エッセー)マルチニックから沖縄へ
    『岩波講座 近代日本の文化史』 岩波書店 2002
もっと見る
講演・口頭発表等 (3件):
  • 国家国民と異文化交流 -文化交流を妨げるものと促進するものとの関係についての理論的考察
    (国際化時代における異文化交流(淡江大学、台北) 1997)
  • Beyond the Nationality Concept Nation
    (Globalization and Regionalization in European Perspectives: The New Niches for Taiwan's Entrepreneues(淡江大学欧州研究所、台湾) 1996)
  • Beyond the Nationality Concept Nation
    (1996)
学歴 (2件):
  • - 1960 京都大学 文学部 フランス語フランス文学
  • - 1960 京都大学
学位 (2件):
  • 文学修士
  • 文学博士
所属学会 (3件):
18世紀学会 ,  日本フランス語フランス文学会 ,  日仏歴史学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る