研究者
J-GLOBAL ID:200901032887780851   更新日: 2024年06月23日

岩間 俊彦

イワマ トシヒコ | Iwama Toshihiko
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://middleclasses.la.coocan.jp/
研究分野 (2件): 経済史 ,  ヨーロッパ史、アメリカ史
研究キーワード (24件): 国制主義 ,  平和主義 ,  消費 ,  19世紀 ,  リーズ ,  ハリファクス ,  バーミンガム ,  ヴォランタリソサエティ ,  市民結社 ,  ジョン・ブライト ,  イギリス社会経済史 ,  automobility ,  統治 ,  結社 ,  階級 ,  経済史 ,  都市史 ,  企業者史 ,  イギリス社会史 ,  イギリス都市史 ,  イギリス経済史 ,  Urban History and Business History ,  社会史 ,  British Economic History
競争的資金等の研究課題 (21件):
  • 2022 - 2026 伝記論的転回によるジョン・ブライト研究
  • 2016 - 2019 19世紀半ばにおけるジョン・ブライトと急進派議員のネットワークに関する研究
  • 2013 - 2016 19世紀半ばから後半におけるジョン・ブライトの手稿の系統的研究
  • 2013 - 2016 現代都市ガバナンスの比較史的研究-日本、ドイツ、イギリスを事例として
  • 2013 - 2016 19世紀半ばから後半におけるジョン・ブライトの手稿の再解釈
全件表示
論文 (22件):
  • 岩間俊彦. シンポジウム「『アカデミズムとジェンダー』について語ろう!」から進む-歴史研究における実証を継承する. 歴史学研究. 2024. 1044. 23-31
  • 岩間俊彦. バーミンガム市史とジェンダー. 歴史評論. 2021. 855. 43-51
  • 岩間 俊彦. 『バーミンガム史』の形成-都市の統治と市史の相互関係、1870年代から1970年代にかけて. 一橋経済学. 2016. 10. 1. 7-34
  • 岩間 俊彦. Shaping Civic Culture through Public Discussion: The Debating Societies of Birmingham, c. 1850-c. 1890. Midland History. 2016. 41. 1. 57-70
  • Toshihiko Iwama. PARTIES, MIDDLE-CLASS VOTERS, AND THE URBAN COMMUNITY: RETHINKING THE HALIFAX PARLIAMENTARY BOROUGH ELECTIONS, 1832-1852. NORTHERN HISTORY. 2014. 51. 1. 91-112
もっと見る
MISC (8件):
  • 岩間 俊彦. The Political Economy and Economic History Society. Information Bulletin of the Union of National Economic Associations in Japan. 2016. 36
  • 岩間 俊彦. 2009年の歴史学界 回顧と展望 ヨーロッパ 近代 イギリス. 史学雑誌. 2010. 119. 5. 324-331
  • 岩間 俊彦. 近代イギリス都市における空間と制度的基盤 : 19世紀の都市史研究から. 社会経済史学. 2006. 72. 4. 91-100
  • Public Institutions in the British Provincial Town during the Industrial Revolution: Halifax, 1780-1850. Hakusan Shigaku (the Historical Studies of Toyo University). 2005. 41
  • 岩間 俊彦. 産業革命期における地方都市の経済構造:ハリファクス、1780-1850. 研究年報経済学. 2004. 65. 3. 705-720
もっと見る
書籍 (9件):
  • 二〇世紀の都市ガバナンス
    晃洋書房 2019
  • Debates, social tensions and consumption in the urban community: Debating societies in Birmingham, c. 1850-c. 1890, in Hiroki Shin, Shinobu Majima and Yusuke Tanaka (eds.), History of Consumer Culture 2014 Conference: Moving Around: People, Things and Pra
    Forum for History of Consumer Culture 2015 ISBN:9784990820213
  • 18世紀 : 1688年-1815年(オックスフォードブリテン諸島の歴史8)
    慶應義塾大学出版会 2013
  • 「模範の工場村と公共制度-地域社会における社会改良と階級間の調和」岡村東洋光・高田実・金澤周作編著『英国福祉ボランタリズムの起源-資本・コミュニティ・国家』
    ミネルヴァ書房 2012
  • 「ミドルマン-イギリス地方都市における商業社会の一側面」吉田伸之・伊藤毅編『伝統都市 4 分節構造』
    東京大学出版会 2010 ISBN:9784130251341
もっと見る
講演・口頭発表等 (22件):
  • ジョン・ブライトと平和の関係を再考する-リチャード・コブデン、モラル、 そして国制主義(constitutionalism)からの考察
    (日本平和学会 分科会 発展と平和 2024)
  • ジョン・ブライトと平和主義-モラル・戦争・自由貿易・帝国
    (社会経済史学会 第92回全国大会 2023)
  • 物質世界、階級、自由貿易-ジョン・ブライトと消費社会の形成
    (2020年度政治経済学・経済史学会秋季学術大会 2020)
  • The Making of the History of Birmingham: Municipal Borough and Urban History, 1876-1974
    (Seminar of the Centre for West Midlands History 2018)
  • The Making of the History of Birmingham: Municipal Borough and Urban History, 1876-1974
    (Seminar of the Centre for Urban History, University of Leicester 2018)
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 2003 リーズ大学大学院 歴史学科
  • - 2003 University of Leeds School of History
  • - 1996 東北大学 経済学研究科 経営学
  • - 1996 東北大学
学位 (2件):
  • 経済学修士 (東北大学)
  • Ph.D. (University of Leeds)
経歴 (2件):
  • 2018/07 - 2018/12 レスター大学 都市史研究所 客員研究員
  • 2008/10 - 2009/09 バーミンガム大学 歴史・文化学科近代史学専攻 客員研究員
受賞 (1件):
  • 2009 - 政治経済学・経済史学会 第4回(2009年)政治経済学・経済史学会賞
所属学会 (6件):
史学会 ,  The Economic History Society ,  経営史学会 ,  政治経済学・経済史学会 ,  社会経済史学会 ,  歴史学研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る