研究者
J-GLOBAL ID:200901033024984641   更新日: 2010年06月11日

徳岡 仁

トクオカ ヒトシ | Tokuoka Hitoshi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (3件): 国際関係論 ,  政治学 ,  アジア史、アフリカ史
研究キーワード (14件): 現代中国の権力権造 ,  国際犯罪 ,  東アジア国際関係 ,  人口移動 ,  国際関係 ,  現代中国の政治・社会 ,  日中関係史 ,  中国近・現代史 ,  International crime ,  Population movements ,  International relations in east Asia ,  Power-structure in Contemporary China ,  Politics in Contemporary China ,  Chinese Modern History
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2008 - 東アジア法制史
  • 1990 - 現代中国の政治
  • 1990 - Politics in Contemporary China
  • 1985 - 現代中国の社会
  • 1985 - Society in Contemporary China
全件表示
MISC (41件):
  • 日本法政学会. 日中警察制度の近代化をめぐって. 法政論叢. 2009. 46. 1
  • 平成国際大学法政学会. 日中近代警察における『警跡人』の系譜. 平成法政研究. 2009. 13. 2. 79-96
  • 平成国際大学社会, 情報科学研究所紀要. 移民と安全保障-ドイツにおける中国人移民問題の意味するところについて. 平成国際大学研究所論集. 2009. 9. 25-42
  • 北京と『上海閥』と日中関係. 吉田富夫先生退休記念中国学論集. 2008. 501-514
  • 「『安全神話』と日本の治安情勢」. 『平成国際大学研究所論集』平成国際大学社会・情報科学研究所紀要. 2007. 7. 29-52
もっと見る
書籍 (6件):
  • 「第六章 三権保持の胡錦涛と政権の前途」『続・運命共同体としての日本と台湾』
    早稲田出版 2005
  • 現代中国とその社会ー治安問題と改革開放路線の20年
    晃洋書房 2005
  • 体制の安定化と治安対策
    『中国-21世紀への課題』阿部純一編著 (財)霞山会 東アジア研究叢書1 1997
  • 市場経済化と社会問題
    『中国:ポスト(]J6639[)小平体制の中国』藤本昭編著 日本貿易振興会海外経済情報センター 1995
  • 日中関係基本資料集1970〜1992年(共著)の註(P667〜P695)
    日中関係基本資料集(1970〜1992年) 1993
もっと見る
講演・口頭発表等 (3件):
  • 日中警察制度における共通項に関する試論-とくに警察制度の近代化をめぐって
    (日本法政学会第110回研究 2009)
  • 新しい安全保障と中国
    (台湾海洋事務策進会「台日周辺海域事務論壇」(台北) 2008)
  • 「芥川龍之介的”只是模糊的不安”与毛沢東”我自巋然不動”」
    (第三届毛沢東詩詞国際学術検討会 中国井崗山 2007)
Works (2件):
  • 僑郷としての福建省福清地方の社会変容に関する考察-人口移動の治安対策をめぐって
    2002 - 2004
  • 現代中国の構造変動
    1996 -
学歴 (4件):
  • - 1985 立命館大学 文学研究科 史学
  • - 1985 立命館大学
  • - 1982 立命館大学 文学部 史学東洋史
  • - 1982 立命館大学
学位 (2件):
  • 修士
  • 博士
経歴 (4件):
  • 2005 - 2007 平成国際大学法学部 助教授
  • 2007 - - 同大学 教授
  • 1993 - 2004 城西国際大学人文学部 講師、助教授
  • 1990 - 1992 在上海日本国総領事館専門調査員
所属学会 (5件):
日本法政学会 ,  日本現代中国学会 ,  軍事史学 ,  中国研究所 ,  アジア政経学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る