研究者
J-GLOBAL ID:200901033453688392
更新日: 2024年12月18日
大羽 利治
オオバ トシハル | Oba Toshiharu
所属機関・部署:
旧所属 名古屋市立大学 大学院医学研究科 細胞生理学分野
旧所属 名古屋市立大学 大学院医学研究科 細胞生理学分野 について
「旧所属 名古屋市立大学 大学院医学研究科 細胞生理学分野」ですべてを検索
職名:
准教授
研究分野 (3件):
医療薬学
, 生理学
, 神経科学一般
競争的資金等の研究課題 (9件):
リアノジン受容体のチャネル開閉の分子機序の研究
骨格筋疲労と細胞内Ca遊離との関連に関する研究
アルコール心筋症の発生機序の解明
筋疲労の研究
骨格筋収縮における電位センサーの役割
筋小胞体からのCa
2+
遊離機構に関する研究
Study of mechanism underlying muscle fatigue
Role of voltage sensor in skeletal muscle contraction
Study on Ca
2+
release mechanism in sarcoplasmic reticulum
全件表示
MISC (96件):
T Oba, Y Maeno. Acetaldehyde alters Ca2+- release channel gating and muscle contraction in a dose-dependent manner. AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-CELL PHYSIOLOGY. 2004. 286. 5. C1188-C1194
T Aoki, T Oba. Gold sodium thiomalate improves membrane potential impaired by high-frequency stimulation. CANADIAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY AND PHARMACOLOGY. 2004. 82. 4. 262-268
T Oba, C Kurono, R Nakajima, T Takaishi, K Ishida, GA Fuller, W Klomkleaw, M Yamaguchi. H2O2 activates ryanodine receptor but has little effect on recovery of releasable Ca2+ content after fatigue. JOURNAL OF APPLIED PHYSIOLOGY. 2002. 93. 6. 1999-2008
Redox states of type 1 ryanodine receptor alter Ca2+ release channel response to modulators. 2002. 282. 684-692
Redox states of type 1 ryanodine receptor alter Ca2+ release channel response to modulators. Americal Journal of Physiology:Cell Physiology. 2002. 282. 684-692
もっと見る
学歴 (4件):
- 1970 名古屋大学 農学研究科 畜産学
- 1970 名古屋大学
- 1965 名古屋大学 農学部 畜産学
- 1965 名古屋大学
学位 (3件):
医学博士
農学博士
農学修士
委員歴 (1件):
1981 - 日本生理学会 評議員
所属学会 (6件):
アメリカ生物物理学会
, 日本小児神経学会
, 日本鍼灸学会
, 日本生物物理学会
, 日本生理学会
, American Biophysical Society
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM