研究者
J-GLOBAL ID:200901033615118544
更新日: 2024年10月12日
入部 明子
イリベ アキコ | Iribe Akiko
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
つくば国際大学 医療保健学部 医療技術学科
つくば国際大学 医療保健学部 医療技術学科 について
「つくば国際大学 医療保健学部 医療技術学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
研究分野 (1件):
教科教育学、初等中等教育学
研究キーワード (7件):
論理的な文章の書き方
, 論理的思考力
, 言語コミュニケーション
, 医療人文学
, 裁判員制度
, アメリカの作文教育
, 国語科教育
競争的資金等の研究課題 (4件):
2014 - 2017 我が国における各教科のデジタル教科書の活用及び開発に関する総合的調査研究
2005 - 2006 新時代の国語科教育に資するリテラシー概念の再構築
裁判で必要とされる裁判員の国語力 医療人のためのコミュニケーション力
Process approach (Process Writing)
論文 (4件):
石垣 明子. 医療人文学の構築とルーブリック評価の開発-専門基礎科目「人間と文学」文学精読試案:森鴎外『牛鍋』を例として. つくば国際大学研究紀要. 2017. 23. 21-34
石垣 明子. 大学におけるルーブリック評価の開発 :医療人文学科目における社会人基礎力を涵養するルーブリック. つくば国際大学研究紀要. 2016. 22. 22. 27-39
石垣 明子. 模擬裁判によるコミュニケーション力向上の検証. つくば国際大学研究紀要. 2013. (19). 21-34
石垣 明子. リテラシー教育の世界の潮流を視点とした検証. つくば国際大学研究紀要. 2011. 16. 23-35
MISC (46件):
入部明子, 渡辺哲司, 島田康行. 言語技術としての「事実と意見の区別」(6)ー「事実と意見の区別」の教材論ー小説はよい教材となりうるか. 指導と評価. 2024. 838. 48-50
入部明子. 言語技術としての「事実と意見の区別」(5)事実と意見の区別-「はて?」と問う. 指導と評価. 2024. 837. 51-53
入部 明子. 教科別にみる学習者用デジタル教科書活用の現状と課題 1.国語 1-3.課題と展望. デジタル教科書に関する調査研究 平成30(2018)年度~令和5(2023)年度. 2024. 30-31
入部明子. 「書くために読む」ーPISA読解リテラシーの結果の解釈と新しい読解指導ー. 指導と評価. 2023. 第69巻. 1月号. 47-49
入部 明子. 永久保存版 公用文作成のテンプレート; 主要20ポイント. 日本語学. 2021. 146-157
もっと見る
書籍 (18件):
石部魂子教授と龍石の謎
銀河書籍,星雲社(発売) 2024 ISBN:9784434349263
石部魂子教授の事件簿
銀河書籍,星雲社(発売) 2024 ISBN:9784434334306
パラレル・ライティング入門 : 12人の文豪に学ぶ文章力と社会人基礎力
大修館書店 2019 ISBN:9784469222661
パワー・ライティング入門 :説得力のある文章を書く技術
大修館書店 2013 ISBN:4469222313
体験!裁判員 : 法廷から学ぶ裁判員の「国語力」
明治書院 2009 ISBN:9784625634062
もっと見る
学歴 (2件):
- 1994 筑波大学
1994 - 筑波大学大学院 博士課程 教育学研究科
学位 (1件):
(BLANK)
経歴 (1件):
2008 - 現在 つくば国際大学 医療保健学部 医療技術学科 教授
委員歴 (6件):
2019/10 - 2022/03 文部科学省 大学設置審議会(大学設置分科会)専門委員
2013/04 - 2021/03 文化庁 文化審議会 国語分科会委員
2013 - 2017 日本郵便 手紙作文コンクール 中央審査委員
2012 - 2013 文部科学省 特定の課題に関する調査(論理的な思考)結果分析委員会委員
2011 - 2012 文部科学省 特定の課題に関する調査(論理的な思考)問題作成委員会委員
2007 - 2010 文部科学省 学習指導要領作成協力者(高等学校国語)
全件表示
所属学会 (4件):
日本読書学会
, 人文科教育学会
, 日本国語教育学会
, 全国大学国語教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM