研究者
J-GLOBAL ID:200901033902684925   更新日: 2024年06月13日

那波 宏之

Nawa Hiroyuki
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
ホームページURL (1件): http://www.bri.niigata-u.ac.jp/~molecular/
研究分野 (3件): 病態神経科学 ,  薬理学 ,  精神神経科学
研究キーワード (5件): brain development ,  epidermal growth factor ,  neurotrophic factor ,  cytokine ,  schizophrenia
競争的資金等の研究課題 (48件):
  • 2022 - 2026 炎症シグナルによる皮質神経回路形成の攪乱とリモデリング
  • 2021 - 2025 全脳神経活動可視化と光遺伝学による幻覚の脳神経メカニズムの探求
  • 2021 - 2025 神経同期活動を軸にした統合失調症の橋渡し研究:病態解明と新規治療法開発にむけて
  • 2018 - 2022 ストレスによる認知情動変容を担う多階層プロセスと精神疾患への関与の構成的理解
  • 2018 - 2022 マルチスケール精神病態の構成的理解
全件表示
論文 (312件):
  • Yuriko Iwakura, Yutaro Kobayashi, Hisaaki Namba, Hiroyuki Nawa, Nobuyuki Takei. Epidermal Growth Factor Suppresses the Development of GABAergic Neurons Via the Modulation of Perineuronal Net Formation in the Neocortex of Developing Rodent Brains. Neurochemical research. 2024. 49. 5. 1347-1358
  • Masami Arai, Etsuko Suzuki, Satoshi Kitamura, Momoyo Otaki, Kaori Kanai, Miwako Yamasaki, Masahiko Watanabe, Yuki Kambe, Koshi Murata, Yuuki Takada, et al. Enhancement of Haloperidol-Induced Catalepsy by GPR143, an L-Dopa Receptor, in Striatal Cholinergic Interneurons. The Journal of neuroscience : the official journal of the Society for Neuroscience. 2024. 44. 11
  • Hidekazu Sotoyama, Hisaaki Namba, Manavu Tohmi, Hiroyuki Nawa. Schizophrenia Animal Modeling with Epidermal Growth Factor and Its Homologs: Their Connections to the Inflammatory Pathway and the Dopamine System. Biomolecules. 2023. 13. 2. 372-372
  • Itaru Narihara, Hanako Yokoyama, Hisaaki Namba, Hidekazu Sotoyama, Hiroyoshi Inaba, Eiko Kitayama, Kota Tamada, Toru Takumi, Hiroyuki Nawa. Increased self-triggered vocalizations in an epidermal growth factor-induced rat model for schizophrenia. Scientific Reports. 2022. 12. 1
  • Ryota Kai, Kuniyuki Takahashi, Kazuki Tainaka, Yuriko Iwakura, Hisaaki Namba, Nae Saito, Toshikuni Sasaoka, Shun Yamaguchi, Hiroyuki Nawa, Arata Horii. Cerebrocortical activation following unilateral labyrinthectomy in mice characterized by whole-brain clearing: implications for sensory reweighting. Scientific reports. 2022. 12. 1. 15424-15424
もっと見る
MISC (66件):
もっと見る
特許 (22件):
書籍 (17件):
  • 「心の病」の脳科学 : なぜ生じるのか、どうすれば治るのか
    講談社 2023 ISBN:9784065283639
  • 慢性ストレス負荷と抗ウツ剤による脳内モノアミン神経活動のバランス制御
    生体の科学 72(5) 497-500 2021
  • トップダウン障害仮説と統合失調症
    日本生物学的精神医学会機関誌 30; 4 2019
  • 精神疾患とそのモデル動物における聴覚認知異常の病態寄与
    日本生物学的精神医学会 2018
  • 脳はいま化学の言葉でどこまで語れるか (森 泰生 &尾藤 晴彦 編)
    化学同人 2018
もっと見る
講演・口頭発表等 (76件):
  • Connectopathy in the Frontotemporal Network of a Schizophrenia Rat Model: Implication for Auditory Hallucination
    (CSH Asia Meeting; Autism & Neurodevelopment Disorder (Suzhou) 2024)
  • SARS-CoV-2-Driven Epidermal Growth Factor Receptor Signaling and the COVID19-Asscociated Psychosis/Schizophrenia
    (35th WORLD CONGRESS CINP (Tokyo) 2024)
  • COVID19-associated psychosis and schizophrneia
    (Early Intervention of Mild Cognitive Disease (Shijiazhuang) 2023)
  • Cytokine Storm Perturbs Neurocognitive Development Leading to Schizophrenia?
    (Asian Academy of Neuropsychopharmacology (Xi'an) 2023)
  • 統合失調症モデル動物に観察された聴覚皮質の自発性神経活動亢進; 幻聴との関連性
    (第46回日本神経科学大会 (仙台) 2023)
もっと見る
学位 (2件):
  • 工学修士 (京都大学)
  • 医学博士 (京都大学)
経歴 (4件):
  • 2022/04 - 現在 新潟大学 脳研究所
  • 2021/06 - 現在 和歌山県立医科大学 薬学部 生体機能解析学 教授
  • 2001/04 - 2021/03 新潟大学 医歯学総合研究科 分子細胞医学専攻 教授
  • 1994/09 - 2021/03 新潟大学 脳研究所 基礎神経科学部門 脳研究所 基礎神経科学部門 教授
委員歴 (4件):
  • 2018 - 現在 日本精神神経薬理学会 評議員
  • 2007/08/01 - 現在 日本神経化学会 評議員
  • 2005/01/01 - 現在 日本統合失調症学会 評議員
  • 2019/07 - 2019/07 第62回日本神経化学会(NEURO2019) 大会長
受賞 (1件):
  • 1991/05/01 - Klingenstein Foundation クリンゲンシュタイン賞
所属学会 (5件):
International Society of Neurochemistry ,  日本精神薬理学会 ,  日本統合失調症学会 ,  日本神経化学会 ,  日本神経科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る