研究者
J-GLOBAL ID:200901034731832145   更新日: 2024年06月09日

塩野 毅

シオノ タケシ | Shiono Takeshi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 高分子化学
競争的資金等の研究課題 (20件):
  • 2021 - 2024 炭化水素系ポリマーの高性能化とリサイクルを指向したブロック共重合体の合成
  • 2018 - 2021 シングルサイト触媒による精密重合を基盤とした光学樹脂の高性能化・高機能化
  • 2013 - 2015 シングルサイト触媒による炭化水素系高性能熱可塑性エラストマーの開発
  • 2011 - 2013 バイオキャストセラミックスの創製と多孔体への応用
  • 2009 - 2013 異種界面接合を基盤とする高分子光運動材料の構築
全件表示
論文 (505件):
  • Takumitsu Kida, Ryo Tanaka, Takeshi Shiono, Hiroki Takeshita, Katsuhisa Tokumitsu. Effect of short-chain branches in high-molecular-weight component on tensile properties of polyethylene solids. Polymer. 2024. 126906-126906
  • Takumitsu Kida, Ryo Tanaka, Takeshi Shiono, Masayuki Yamaguchi. Direct Observation of the Effect of a High-Molecular-Weight Component on the Deformation Behavior of Polyethylene Solids Using the Rheo-Raman Spectroscopic Technique. Macromolecules. 2023. 56. 8. 3073-3082
  • Ryo Tanaka, Yuina Kuwabara, Yuushou Nakayama, Takeshi Shiono. Synthesis of Chain-End Functional Polydienes Using Diene Comonomer Bearing Boronic Acid Masked with Diaminonaphthalene. MOLECULES. 2022. 27. 24
  • Ryo Tanaka, Kenji Sogo, Kenji Komaguchi, Kazuki Ae, Yuushou Nakayama, Takeshi Shiono. Impact of Methylaluminoxane Oxidation on Ethylene Polymerization Using Ni Catalysts. ORGANOMETALLICS. 2022
  • Haobo Yuan, Takumitsu Kida, Ryo Tanaka, Zhengguo Cai, Yuushou Nakayama, Shin-ichi Kihara, Takeshi Shiono. Star polymers with norbornene/1-octene gradient copolymer arms synthesized by an ansa-fluorenylamidodimethyltitanium-[Ph3C][B(C6F5)4] catalyst system. Polymer. 2022. 124844-124844
もっと見る
MISC (43件):
  • Ryo Tanaka, Oluwaseyi Aderemi Ajala, Yuushou Nakayama, Takeshi Shiono. Control of coordination polymerization behavior by counter-anionic effects. PROGRESS IN POLYMER SCIENCE. 2023. 142
  • Haobo Yuan, Takumitsu Kida, Ryo Tanaka, Zhengguo Cai, Yuushou Nakayama, Takeshi Shiono. Synthesis and properties of block copolymers composed of norbornene/higher alpha-olefin gradient segments using ansa-fluorenylamidodimethyltitanium-[Ph3C][B(C6F5)(4)] catalyst system (Nov, 10.1039/d0py01370f, 2021). POLYMER CHEMISTRY. 2021. 12. 5. 771-771
  • 堤主計, 近藤匠, 石川夢子, 眞鍋爽汰, 中山享, 中山祐正, 塩野毅. 超臨界二酸化炭素流体中におけるポリ乳酸共重合体への有用化合物の含浸と物性変化に関する研究. 第68回高分子討論会予稿集. 2019. 68
  • 中山祐正, 八雲渉, 楠優士, 福本慶太郎, 田中亮, 塩野毅, 堤主計, 川崎典起, 山野尚子, 中山敦好. 配列が制御された脂肪族-芳香族コポリエステルの合成と分解性. 第68回高分子討論会予稿集. 2019. 68
  • 堤主計, 今井優里, 山浦穂果, 高橋直樹, 眞鍋爽汰, 中山祐正, 塩野毅. 超臨界二酸化炭素によるL-ラクチド/δ-バレロラクトンランダム共重合体への有用化合物の含浸に関する研究. 第67回高分子討論会予稿集. 2018. 67
もっと見る
書籍 (26件):
  • 次世代のポリマー・高分子開発,新しい用途展開と将来展望
    技術情報協会 2019 ISBN:9784861047381
  • 次世代ポリオレフィン総合研究Vol.12
    三恵社 2018 ISBN:9784864879750
  • ブロック共重合体の構造制御と応用展開
    シーエムシー出版 2018 ISBN:9784781313511
  • 高耐熱樹脂の開発事例集
    技術情報協会 2018 ISBN:9784861047206
  • 精密重合が拓く高分子合成-高度な制御と進む実用化-
    2016 ISBN:9784759813807
もっと見る
講演・口頭発表等 (1件):
  • 環境を考慮した近未来の高分子材料
    (第67回高分子討論会 2018)
学歴 (3件):
  • 1983 - 1984 東京工業大学 総合理工学研究科 化学環境工学専攻
  • 1981 - 1983 東京工業大学 総合理工学研究科 化学環境工学専攻
  • 1977 - 1981 東京工業大学 工学部 化学工学科
学位 (2件):
  • 工学博士 (東京工業大学)
  • 工学修士 (東京工業大学)
経歴 (3件):
  • 2004/07 - 2020/03 広島大学 大学院工学研究科 教授
  • 1993/12/01 - 2004/06/30 東京工業大学 資源化学研究所 助教授
  • 1984/04/01 - 1993/11/30 東京工業大学 資源化学研究所 助手
委員歴 (17件):
  • 2021/05 - 2023/04 日本化学会 副会長
  • 2019/03 - 2020/02 (社)日本化学会 中国四国支部長
  • 2019/03 - 2020/02 日本化学会 中国四国支部長
  • 2018/05 - 2019/04 高分子学会 理事
  • 2005/04 - 2018/03 石油学会 中国四国支部幹事
全件表示
受賞 (3件):
  • 2021/05/27 - 公益社団法人高分子学会会長 公益社団法人高分子学会 高分子学会賞(2020年度) 4族重合触媒を用いたポリオレフィンの高機能化
  • 2021/05/25 - The Royal Society of Chemistry Outstanding Reviewers for Polymer Chemistry in 2020
  • 2019/05/07 - The Royal Society of Chemistry Outstanding Reviewers for Polymer Chemistry in 2018
所属学会 (6件):
石油学会 ,  高分子学会 ,  触媒学会 ,  日本液晶学会 ,  日本化学会 ,  アメリカ化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る