研究者
J-GLOBAL ID:200901034875980114
更新日: 2024年03月18日
木谷 尚美
キダニ ナオミ | Kidani Naomi
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
富山県立大学 看護学部
富山県立大学 看護学部 について
「富山県立大学 看護学部」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
研究分野 (1件):
高齢者看護学、地域看護学
研究キーワード (5件):
高齢者の意思決定支援
, 認知症緩和ケア
, 老年看護
, 看護と介護の連携
, 認知症ケア
競争的資金等の研究課題 (5件):
2022 - 2026 高齢者へのACP実践に向けた診療所看護師教育プログラムの開発とその効果検証
2022 - 2025 ハイブリッド全身力覚提示スーツによるトレーニングに必要な力覚提示要素の解明
2019 - 2023 地域づくりにつながる初期認知症者の強みに着目した意思決定支援モデルの構築と検証
2016 - 2020 初期認知症高齢者への人生の統合性を目指した看護介入プログラムの評価
2009 - 2011 健康高齢者を対象とした認知症準備教育「認知症マイプラン作成」の実施と評価
論文 (25件):
小柳健一, 野田堅太郎, 大島徹, 増田寛之, 塚越拓哉, 桒子嘉美, 木谷尚美. ロボットの外装としたぬいぐるみの生地に滅菌処理を多数回施した影響の定量評価. 日本機械学会論文集. 2023. 89. 927
家根明子, 小野塚元子, 木谷尚美. 初期認知症の支援に携わる地域包括支援センターと訪問看護ステーション看護職の困難体験. 老年社会学. 2023. 45. 1. 17-27
木谷尚美, 家根明子, 小野塚元子. 地域包括支援センターと訪問看護ステーションに勤務する看護職の初期認知症の人へのかかわりの実態. 日本早期認知症学会誌. 2023. 15. 2. 31-36
青栁寿弥, 木谷尚美, 米山真理, 伊藤裕佳, 遠田大輔, 川口寛介, 竹内登美子. レビー小体型認知症サポートネットワーク富山の研修会における活動報告:保健医療福祉にかかわる人と当事者およびその家族の意見から. 日本認知症ケア学会誌. 2022. 21. 2. 335-342
小野塚元子, 木谷尚美, 家根明子. 地域包括支援センターと訪問看護ステーション看護職の初期認知症者支援の成功体験. 長野県看護大学紀要. 2022. 24. 17-29
もっと見る
MISC (2件):
木谷尚美. 老年期を初期認知症とともに生きる人への「人生の統合性」の獲得を目指した看護. 日本認知症ケア学会誌. 2023. 21. 4. 71-77
木谷 尚美, 沼本 教子. 福祉の現場から 初期認知症の人の意思把握を目指した取り組み. 地域ケアリング. 2019. 21. 10. 52-55
講演・口頭発表等 (33件):
高齢糖尿病患者の退院支援に関する文献検討
(第2回看護ケアサイエンス学会 2024)
ユマニチュード®実践を経た 認知症看護認定看護師の認知症イメージの変容に関する質的研究
(第42回日本看護科学学会学術集会 2022)
地域包括支援センターと訪問看護ステーション看護職の初期認知症者への関わりの実態(第2報)-要望の確認
(日本看護科学学会学術集会講演集 2021)
地域包括支援センターと訪問看護ステーション看護職の初期認知症者への関わりの実態(第1報)
(日本看護科学学会学術集会講演集 2021)
A市出身者と転入者別に見た成人の生活習慣と健康意識の実態(第2報)
(第79回日本公衆衛生学会総会 2020)
もっと見る
学歴 (3件):
2014 - 2019 京都橘大学 大学院看護学研究科 看護学専攻博士後期課程
1998 - 2000 富山医科薬科大学 医学系研究科 精神看護学専攻
1996 - 1998 富山医科薬科大学 医学部 看護学科
学位 (2件):
博士(看護学) (京都橘大学)
修士(看護学) (富山医科薬科大学)
経歴 (7件):
2023/04 - 現在 富山県立大学 看護学部/大学院看護学研究科 教授
2020/04 - 2023/03 富山県立大学 看護学部 准教授
2018/04 - 2020/03 敦賀市立看護大学 看護学部 准教授
2015/04 - 2018/03 敦賀市立看護大学 看護学部 講師
2006 - 2015 金城大学 社会福祉学部 准教授
2002 - 2006 金城大学 社会福祉学部 講師
1995 - 1996 富山医科薬科大学 医学部看護学科 助手
全件表示
所属学会 (8件):
日本エンドオブライフケア学会
, 日本公衆衛生学会
, 日本早期認知症学会
, 日本看護科学学会
, 日本生命倫理学会
, 日本認知症ケア学会
, 日本老年看護学会
, 日本看護研究学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM