研究者
J-GLOBAL ID:200901035115987760
更新日: 2024年04月17日
河内 利治
カワチ トシハル | KAWACHI Toshiharu
所属機関・部署:
職名:
教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (9件):
-
大東文化大学
書道研究所
兼担研究員
-
大東文化大学
人文科学研究所
専任研究員
-
中央財経大学
文化与伝播学院
客座教授
-
西泠印社
名誉社員
-
宜春学院
書法芸術学院
客座教授
-
公益財団法人
日展
会友
-
書学書道史学会
副理事長
-
中国文化学会
理事
-
千葉県漢詩連盟
顧問
全件表示
ホームページURL (1件):
http://done-labo.com/
研究分野 (4件):
文学一般
, 中国文学
, 美術史
, 美学、芸術論
研究キーワード (43件):
フリーア・ギャラリー
, 書跡
, 国際情報交換
, 刻本
, 書法芸術
, 中国書跡
, 蔡玉卿
, 臨模本
, ポストン美術館
, アメリカ収蔵
, ワシントンDCフリーアギャラリー
, 明末清初
, 法帖
, 副本
, 真跡
, 墨跡本
, 遺民
, 拓本
, ハーバード大学美術館
, ボストン美術館
, フリーア美術館
, 日本書跡
, 搨模本
, バーネット&ブルートコレクション
, シアトルアジア美術館
, 黄道周
, 文人
, 明清
, 書品
, 審美
, 美学
, 書道学
, 書学
, 書道史
, 書論
, 書画
, 書法
, 書道
, 書
, Scholars make friends on Ming and Qing dynasty
, Calligraphy
, Chinese Calligraphy's History and Theory
, Chinese Literature
競争的資金等の研究課題 (17件):
- 2015 - 2018 書の芸術性に関する術語と現代学者の解釈との比較研究
- 2008 - 2012 アメリカ収蔵「書跡」の基礎データ収集と整理のための調査研究
- 2003 - 2004 中国書画の印刷出版環境をめぐる諸問題の文化史的研究
- 1993 - 1993 明末清初の文人交友研究-黄道周を中心として-
- 中国書画出版文化
- 黄道周研究
- 書の美学
- 書道学
- 西洋の視座から見る「書」
- 現代中国書法
- 書学の研究
- 明清文人交友
- A Study of Huang Daozhou
- An Aesthetics of Calligraphy
- Modern Chinese Calligraphy
- A Study of Calligraphy
- Scholars make friends on Ming and Qing dynasty
全件表示
論文 (1件):
-
河内 利治. 現代日中書道交流の一側面:今井凌雪先生を基軸として. 書学書道史研究. 2013. 2013. 23. 73-92
MISC (161件):
-
河内 利治, 亀澤 孝幸, 川内 佑毅, 栗 躍崇, 青木 豊. 葉朗著『中国美学史大綱』第8章 漢代の美学 訳注. 書道学論集 : 大東文化大学大学院書道学専攻院生会誌. 2015. 12. (32)-(54)
-
河内 利治, 川内 佑毅, 栗 躍崇, 青木 豊, 陳 俋佐. 葉朗著『中国美学史大綱』第3章 易伝の美学 第1節~第2節 訳注. 書道学論集 : 大東文化大学大学院書道学専攻院生会誌. 2015. 13. 26-43
-
沈 鵬, 河内 利治. 通会と独創の宗師--韓国の書聖・金正喜を記念して. 大東文化大学紀要 人文科学. 2010. 0. 48. 93-105
-
河内 利治. 何紹基の書法とその影響. 大東文化大学紀要. 人文科学. 2008. 46. 199-221
-
河内 利治. 日本傅山研究状況略説1994-2007. 大東書学 : 大東文化大学書道学会誌. 2008. 8. 102-109
もっと見る
特許 (1件):
-
Certificat d'Oeuvre d'Art de Premier Plan de L'AN 2000
書籍 (55件):
-
編集長の神技
『中村璋八先生傘寿記念文集』汲古書院 2006
-
河内利治著/陳達明・承春先訳『書法審美範疇考釋』
上海社会科学院出版社 2006
-
熊秉明著/河内利治訳『中国書論の体系』
白帝社 2006
-
『中国美学範疇辞典』訳注第四冊
大東文化大学人文科学研究所報告書 2006
-
「NHK漢詩への誘い~季節を詠う(寒露の巻)」共著(分担)
日本放送出版協会 2005
もっと見る
Works (80件):
-
国際書道展《西泠印社2005年社員作品観摩及学術交流成果作品展》篆書と漢詩出品
2005 -
-
個展 フランス パリ Galerie Satellite《Calligraphie kunpei KAWACHI》
2005 -
-
中国徐州書法家協会主催《日本詠帰会書画展》賛助出品、王学仲芸術展覧館、国際書道展。
2005 -
-
「第5回亜細亜太平洋水墨画展」千葉県立美術館、画作「韓国全州秋興歌行八首其二 朱竹画」発表
2005 -
-
第5回「参和展」有楽町交通会館B1エメラルドギャラリー 三戌会主催 代表出品 作品:半切「温良恭倹譲」
2005 -
もっと見る
学歴 (7件):
学位 (3件):
- 芸術学修士 (筑波大学)
- 文学修士 (筑波大学)
- 博士(中国学) (大東文化大学)
経歴 (13件):
- 2014/03 - 現在 中央財経大学 文化与伝播学院 書法学専業 客座教授
- 2004/10 - 現在 西泠印社 社員(名誉)
- 2004/04 - 現在 大東文化大学 文学部 書道学科 教授
- 2001/04 - 現在 大東文化大学 人文科学研究所 専任研究員
- 2000/04 - 現在 大東文化大学 書道研究所 兼担研究員
- 2009/04 - 2015/03 天津美術学院 中国画系 特聘教授
- 2006/04 - 2007/03 ボストン大学 客員研究員
- 2004/10 - 2005/10 天津美術学院 中国画系 客座教授
- 2000/04 - 2004/03 大東文化大学 文学部 書道学科 助教授
- 2002/02 - 2002/03 國立台灣藝術專科學校 客座教授
- 1996 - 2000 国土舘大学文学部中国文学専攻助教授
- 1994 - 1996 Chofu Gakuen Women's Junior College Associate Professor
- 1990 - 1993 Chofu Gakuen Women's Junior College Lecture
全件表示
委員歴 (13件):
- 1998 - 2001 ベルサイユ芸術友好協会 日本支部会員
- 1995 - 2001 読売書法会 評議員,幹事
- 2001 - オーストリア・ハプスブルク芸術友好協会 宮廷芸術会員
- 2001 - 社団法人日本書芸院 一科審査会員
- 2001 - The Sinological Society of Japan secretary
- 1998 - 2000 書学書道史学会 幹事,理事
- 2000 - Association for Calligraphic Studies Tokyo director,nominating editor
- 1996 - 1997 日本中国学会 選挙管理委員,幹事
- 1997 - 全国中国語教育学会 会員
- 1997 - 中国文化学会 理事・編集委員
- 1997 - THE CHINESE CULTURE SOCIETY director,nominating editor
- 1990 - 1996 全国漢文教育学会 幹事
- 1991 - 書法研究雪心会 幹事
全件表示
所属学会 (19件):
オーストリア・ハプスブルク芸術友好協会
, 全国中国語教育学会
, ベルサイユ芸術友好協会
, 六朝学術学会
, 中国新出土資料学会
, 読売書法会
, 日本道教学会
, 社団法人日本書芸院
, 全国大学書写書道教育学会
, 書法研究雪心会
, 書学書道史学会
, 中国社会文化学会
, 日本中国語学会
, 中国文化学会
, 全国漢文教育学会
, 日本中国学会
, Association for Calligraphic Studies Tokyo
, THE CHINESE CULTURE SOCIETY
, The Sinological Society of Japan
前のページに戻る