- 2022 - 2026 小学校教員養成のための高大接続カリキュラムの開発
- 2023 - 2025 〈子どもの声〉を重視した教育復興の実現に向けた日宇共同アクションリサーチ
- 2012 - 2017 学会による日本型数学教育の国際的発信を目指した基盤研究
- 2009 - 2011 算数教師の専門的力量形成に関する研究
- 2007 - 2010 潜在的な数学的能力の測定用具の活用化に向けた開発的研究
- 2006 - 2009 生涯学習社会における数学的リテラシー構築のための開発研究
- 2005 - 2006 算数と数学の接続における2つの一般化に関する開発研究
- 2004 - 2006 開発途上国における理数科教育協力の評価指標に関する実証的研究
- 2003 - 2005 大正末期から昭和初期における「作問中心の算術教育」実践に関する史的研究
- 2003 - 2005 理科、算数・数学の基礎概念の抽出とその最適学習学年に関する研究
- 2003 - 2004 算数を数学に接続する一般化に基づく教授単元の計画・実施・評価に関する開発研究
- 2002 - 2004 メタ認知を基盤とする一般化の記号論的分析-分数除と小数除における一般化の考察-
- 2002 - 2002 小学算数を中学数学に接続する分数による除法に関する学習指導の開発研究
- 1999 - 2001 潜在的な数学的能力の測定用具の開発的研究
- 1999 - 2000 子どもの学習力を生かすカリキュラム開発
- 1999 - 2000 奈良女子高等師範学校附属小学校における算術科カリキュラムの研究
- 1998 - 1999 十分一般的な座標に関するグレブナ基底の次数を用いた斉次イデアルの分類
- 1997 - 1998 統計的ブロック計画の頑健性とその構成法の研究
- 1995 - 1997 数学的能力の発達・変容に関する国際比較研究
- 1994 - 1994 奈良女高師附小における「作問中心の算術教育」の今日的意味
- 1990 - 1990 算数・数学科における問題解決能力の評価方法の改善に関する研究
全件表示