研究者
J-GLOBAL ID:200901035410317776
更新日: 2024年11月15日
金子 俊郎
カネコ トシロウ | Kaneko Toshiro
所属機関・部署:
職名:
教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
ホームページURL (2件):
https://www.ecei.tohoku.ac.jp/plasma/
,
https://www.ecei.tohoku.ac.jp/plasma/Kaneko_lab/eng.html
研究分野 (2件):
電気電子材料工学
, プラズマ科学
研究キーワード (7件):
プラズマナノ材料
, プラズマ農業
, プラズマ医療
, イオン液体
, プラズマ不安定性・輸送
, プラズマ-ナノバイオテクノロジー
, 気液界面プラズマ
競争的資金等の研究課題 (56件):
- 2003 - 現在 原子内包フラーレン多量合成法の確立
- 2003 - 現在 DNA内包カーボンナノチューブの創製とその特性評価
- 2003 - 現在 気相-液相界面プラズマの生成と応用
- 2001 - 現在 超電導マグネットを利用した新しいフラーレン・ナノチューブの創製
- 1997 - 現在 不均一磁化プラズマ中電子サイクロトロン共鳴に関与する波動伝搬
- 1997 - 現在 磁化プラズマ中の流れや温度の勾配に起因する不安定現象の解明
- 1992 - 現在 電子サイクロトロン共鳴に伴う不均一磁化プラズマ中での電位形成
- 2024 - 2029 プラズマが駆動する種子内分子動態の総括研究
- 2024 - 2029 プラズマ高度制御による高反応性活性種の超選択・局所供給
- 2022 - 2027 プラズマ気液界面反応の時空間ダイナミクス解明が拓く革新的活性種制御合成技術
- 2023 - 2026 過渡電界制御振動励起プラズマによる高効率プラズマ窒素固定の基盤確立
- 2022 - 2026 低次元界面液体におけるプラズマ電荷・活性種の時空間ダイナミクスの体系的解明
- 2021 - 2024 テスラ級強磁場によるプラズマ選択輸送とラジカル反応遅延を用いた新規細胞機能制御法
- 2020 - 2023 過電圧生成一様電離波によるエネルギー遷移過程制御プラズマ窒素固定
- 2018 - 2022 新概念高速液流気液界面プラズマによる短寿命活性種バイオサイエンスの基盤確立
- 2016 - 2020 大気圧プラズマによる植物免疫システム活性化の分子基盤と病害防除への応用
- 2016 - 2019 プラズマ電荷刺激の生成輸送制御による細胞応答誘導機構
- 2016 - 2019 超高感度細胞センサアレイによる極微量異種プラズマ刺激同時計測の挑戦
- 2016 - 2019 選択的ラジカル応用によるインプラント周囲炎に対する包括的リカバリーシステムの構築
- 2016 - 2019 先進プラズマ活用ナノカーボンアトミックエンジニアリングに向けた学術基盤の構築
- 2016 - 2018 インスリン標的細胞に対するプラズマ効果とその治療的応用
- 2014 - 2017 ナノチューブ加速器を使ったプロトンビーム生成
- 2014 - 2017 インテリジェントプラズマ制御によるナノカーボン量子ドット光電変換デバイス創製
- 2012 - 2017 ナノプラズマ制御技術の創成と局所照射による生体機能制御
- 2012 - 2017 プラズマ医療科学創成に関する総括研究
- 2014 - 2016 プラズマ帯電液滴プラントアクティベーターによる植物免疫制御の挑戦
- 2013 - 2016 プラズマ成長ハイブリットナノカーボンによる新概念分子モータ-の創製
- 2013 - 2016 低温プラズマジェット照射による新しいインプラントリカバリーシステムの構築
- 2013 - 2016 中性子線補足療法のための革新的ナノ粒子剤に関する研究
- 2012 - 2015 極限ナノ非平衡プラズマの生成と応用への挑戦
- 2011 - 2013 液滴ジェットプラズマによる熱脆弱フラーレン配列制御への挑戦
- 2010 - 2012 磁化プラズマ電子-イオンハイブリッド温度勾配による乱流輸送新現象
- 2010 - 2012 プラズマで拓くナノカーボンバイオトロニクスの基盤確立
- 2010 - 2011 気液プラズマ周期構造ナノ界面を用いたナノ粒子結晶創製の基盤確立
- 2009 - 2011 プラズマ先進活用による新素材グラフェンの創製と新奇機能創出への挑戦
- 2007 - 2011 プラズマプロセス制御による機能性カーボンナノチューブ創製
- 2008 - 2010 イオン液体基板へのプラズマ照射による量子スピン系フラーレンの創製
- 2007 - 2009 完全電離イオン液体プラズマによるナノ分子マテリアル新製法
- 2006 - 2009 革新的プラズマ理工学応用による炭素起源ナノバイオ研究未踏領域の開拓
- 2006 - 2008 気液相複合プラズマプロセスによるナノシリコン・ナノカーボン混成新奇発光場の創成
- 2006 - 2007 溶液系マイクロプラズマ反応場利用高次構造超分子創製の基盤確立
- 2005 - 2006 溶液混合大気圧プラズマによるDNA内包カーボンナノチューブ創製
- 2004 - 2006 ハイブリッドイオン磁化プラズマ生成・制御による速度シア研究の新展開
- 2004 - 2005 ナノスコピックプラズマプロセス支援新規ハイブリッド電子デバイス開発の基礎研究
- 2004 - 2005 溶液中反応性マイクロプラズマ利用の新機能性超分子システム構築法の開発
- 2003 - 2005 高気圧非平衡反応性プラズマ制御による新規の球穀構造ナノシリコン物質探索
- 2001 - 2005 プラズマイオン照射による新機能性進化ナノチューブ創製法の開発
- 2002 - 2003 テスラ級強磁化プラズマ中における左旋円偏波の電子サイクロトロン共鳴減衰
- 2002 - 2003 超強磁場中反応性プラズマ制御によるカーボンナノチューブの単独成長
- 2001 - 2002 反応性プラズマ中浮上帯電ダイヤモンドの3次元結晶成長法
- 1999 - 2001 強磁化プラズマ中の微粒子群の動的挙動
- 2000 - 2001 非平衡反応性プラズマ制御によるC_<60>因子の高次構造クラスター形成
- 2000 - 2001 プラズマ中強結合微粒子群へのテスラ級超強磁場の効果
- 2000 - 2001 プラズマクロマトグラフィを用いた新規フラーレン複合物質の分離・精製法の確立
- 1999 - 2000 超電導コイル強磁場中プラズマ利用新機能性フラーレン分離・精製法の開発
- 1999 - 2000 沿磁力線速度シアー駆動プラズマ乱流起源の新局面
全件表示
論文 (424件):
-
Tsutomu Chida, Shota Sasaki, Kousuke Hiromori, Naomi Shibasaki-Kitakawa, Toshiro Kaneko, Atsushi Takahashi. Insight into the generation network of reactive oxygen species in H2O under nonthermal atmospheric-pressure plasma irradiation using a kinetic modeling approach. Chemical Engineering Journal. 2024. 501. 157640-157640
-
Shouki Takeshi, Keisuke Takashima, Shota Sasaki, Atsushi Higashitani, Toshiro Kaneko. Plasma nitrogen fixation for plant cultivation with air-derived dinitrogen pentoxide. Plasma Processes and Polymers. 2024
-
Toshiro Kaneko, Keisuke Takashima, Shota Sasaki. Integrated Transport Model for Controlled Delivery of Short-Lived Reactive Species via Plasma-Activated Liquid with Practical Applications in Plant Disease Control. Plasma Chemistry and Plasma Processing. 2024
-
Rie Tateishi, Natsumi Ogawa-Kishida, Nobuharu Fujii, Yuji Nagata, Yoshiyuki Ohtsubo, Shota Sasaki, Keisuke Takashima, Toshiro Kaneko, Atsushi Higashitani. Increase of secondary metabolites in sweet basil (Ocimum basilicum L.) leaves by exposure to N2O5 with plasma technology. Scientific Reports. 2024. 14. 1
-
Taro Yamanashi, Shouki Takeshi, Shota Sasaki, Keisuke Takashima, Toshiro Kaneko, Yasuhiro Ishimaru, Nobuyuki Uozumi. Utilizing plasma-generated N2O5 gas from atmospheric air as a novel gaseous nitrogen source for plants. Plant molecular biology. 2024. 114. 2. 35-35
もっと見る
MISC (238件):
-
武士将熙, 高島圭介, 佐々木渉太, 東谷篤志, 金子俊郎. プラズマ生成五酸化二窒素による窒素施肥効果と傷害. 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2023. 70th
-
佐々木渉太, 丸子高志, 西牧真木夫, 河合伸典, 北川清太郎, 金子俊郎. 過酸化亜硝酸を持続生成するプラズマ活性ミスト源の開発. 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2023. 70th
-
武田一希, 佐々木渉太, 高島圭介, 金子俊郎. プラズマ-高速水流を用いた液相短寿命活性窒素種減衰の実験的検出. 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2023. 70th
-
岩本拡仁, 佐々木渉太, 高島圭介, 築舘大輝, 安藤杉尋, 高橋英樹, 東谷篤志, 豊田正嗣, 金子俊郎. プラズマ合成N2O5の短時間照射による植物免疫活性. 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2023. 70th
-
高橋英樹, 安藤杉尋, 宮下脩平, 高島圭介, 佐々木渉太, 金子俊郎. 大気圧プラズマ照射下で栽培したトマト植物体の生育解析と果実保存に与える影響. 日本植物病理学会報. 2023. 89. 1
もっと見る
特許 (29件):
-
活性種含有液噴射装置および殺菌駆除方法
-
遺伝子導入装置および遺伝子導入方法
-
病原菌および害虫の駆除方法
-
遺伝子または薬剤導入方法、および、遺伝子または薬剤導入剤
-
活性種含有液噴射装置
もっと見る
書籍 (17件):
-
Plasma Medical Science
Elsevier 2018
-
Plasma Medical Science
Elsevier 2018
-
高度物理刺激と生体応答
養賢堂 2017
-
プラズマ刺激による細胞膜輸送制御
養賢堂 2017
-
プラズマ産業応用技術-表面処理から環境,医療,バイオ,農業用途まで-
シーエムシー出版 2017
もっと見る
講演・口頭発表等 (280件):
-
プラズマは生物の敵か味方か?
(学振153委員会研究会 2021)
-
非平衡プラズマ研究の過去・現在・未来 ~プラズマ科学と物理学・化学・生物学・○○学~
(第68回応用物理学会春季学術講演会 2021)
-
プラズマ-液相境界の粒子輸送と物理化学相互作用
(日本物理学会第76回年次大会 2021)
-
Controlled Synthesis of Short-Lived Reactive Species Using Gas-Liquid Interfacial Plasmas for Sterilization and Virus Inactivation
(13th International Symposium on Advanced Plasma Science and its Applications for Nitrides and Nanomaterials 14th International Conference on Plasma-Nano Technology & Sciense 2021)
-
Investigation on Interaction of N2O5-rich Plasma Effluent Gas with Tyrosine
(13th International Symposium on Advanced Plasma Science and its Applications for Nitrides and Nanomaterials 14th International Conference on Plasma-Nano Technology & Sciense 2021)
もっと見る
学歴 (2件):
- - 1997 東北大学 工学研究科 電子工学専攻
- - 1992 東北大学 工学部 電子工学科
学位 (2件):
- 博士(工学) (東北大学)
- 修士(工学) (東北大学)
経歴 (4件):
- 2012/04 - 現在 東北大学 教授(工学研究科) 教授
- 2004/01 - 2012/03 東北大学 准教授(工学研究科) 准教授
- 1999/03 - 2003/12 東北大学 助手(工学研究科)
- 1997/04 - 1999/02 東北大学 寄附講座助手(工学研究科)
委員歴 (54件):
- 2018/04 - 現在 九州大学 極限プラズマ研究連携センター 客員教授
- 2017/08 - 現在 日本学術振興会 特別研究員等審査会 専門委員
- 2017/05 - 現在 核融合科学研究所 運営会議共同研究委員会 委員
- 2014/07 - 現在 日本学術振興会プラズマ材料科学第153委員会 委員
- 2014/07 - 現在 日本学術振興会プラズマ材料科学第153委員会 委員
- 2014/04 - 現在 核融合科学ネットワーク委員 委員
- 2014/04 - 現在 核融合科学ネットワーク委員 委員
- 2012/08 - 現在 文部科学省科学技術政策研究所 科学技術動向研究センター 専門調査員
- 2012/07 - 現在 日本原子力研究開発機構 炉心プラズマ共同企画委員会 委員
- 2012/07 - 現在 日本原子力研究開発機構 炉心プラズマ共同企画委員会 委員
- 2018/04 - 2021/03 宮城県仙台第三高等学校 学校評議員
- 2013/06 - 2017/04 応用物理学会 プログラム編集委員会 委員
- 2013/06 - 2015/05 応用物理学会 プログラム編集委員会 委員
- 2013/10 - 2015/03 プラズマ応用技術(プラズマ処置機器)開発ワーキンググループ委員会 委員
- 2013/10 - 2015/03 プラズマ応用技術(プラズマ処置機器)開発ワーキンググループ委員会 委員
- 2013/04 - 2015/03 日本機械学会 P-SCC12 高度物理刺激と生体応答に関する研究分科会 委員
- 2013/04 - 2015/03 プラズマ・核融合学会 専門委員会「プラズマ理工学と医学・農学の融合科学」 主査
- 2013/04 - 2015/03 日本機械学会 P-SCC12 高度物理刺激と生体応答に関する研究分科会 委員
- 2013/04 - 2015/03 プラズマ・核融合学会 専門委員会「プラズマ理工学と医学・農学の融合科学」 主査
- 2013/04 - 2014/03 日本原子力研究開発機構 炉心プラズマ共同企画委員会 委員
- 2013/04 - 2014/03 日本原子力研究開発機構 炉心プラズマ共同企画委員会 委員
- 2012/08 - 2014/03 文部科学省科学技術政策研究所 科学技術動向研究センター 専門調査員
- 2012/04 - 2014/03 文部科学省科学技術政策研究所 科学技術動向研究センター 専門調査員
- 2012/04 - 2014/03 文部科学省科学技術政策研究所 科学技術動向研究センター 専門調査員
- 2010/02 - 2014/01 応用物理学会 代議員
- 2010/02 - 2014/01 応用物理学会 代議員
- 2011/04 - 2013/03 プラズマ関連学協会連合組織運営委員会 委員
- 2011/04 - 2013/03 プラズマ・核融合学会 専門委員会「プラズマ科学の医療応用」 委員
- 2011/04 - 2013/03 プラズマ関連学協会連合組織運営委員会 委員
- 2011/04 - 2013/03 プラズマ・核融合学会 専門委員会「プラズマ科学の医療応用」 委員
- 2012/07 - 2013/02 戦略的国際標準化加速事業(国際標準共同研究開発事業)「医療用プラズマ装置に関する国際標準化のための全体委員会」 委員
- 2012/07 - 2013/02 戦略的国際標準化加速事業(国際標準共同研究開発事業)「医療用プラズマ装置等の調査研究に関する作業委員会」 委員
- 2012/07 - 2013/02 戦略的国際標準化加速事業(国際標準共同研究開発事業)「医療用プラズマ装置に関する国際標準化のための全体委員会」 委員
- 2012/07 - 2013/02 戦略的国際標準化加速事業(国際標準共同研究開発事業)「医療用プラズマ装置等の調査研究に関する作業委員会」 委員
- 2010/04 - 2012/03 応用物理学会 プラズマエレクトロニクス分科会 副幹事長
- 2010/04 - 2012/03 応用物理学会 プラズマエレクトロニクス分科会 副幹事長
- 2009/01 - 2011/12 電気学会 調査専門委員会「パルス電磁エネルギーの生体作用と高度応用」 委員
- 2009/01 - 2011/12 電気学会 調査専門委員会「パルス電磁エネルギーの生体作用と高度応用」 委員
- 2009/05 - 2011/03 プラズマ関連学協会連合組織運営委員会 委員
- 2009/05 - 2011/03 プラズマ関連学協会連合組織運営委員会 委員
- 2008/04 - 2011/03 電気学会 調査専門委員会 委員
- 2008/04 - 2011/03 電気学会 調査専門委員会 委員
- 2008/07 - 2010/03 プラズマ・核融合学会 専門委員会「プラズマ-バイオ融合科学への新展開」 委員
- 2008/07 - 2010/03 プラズマ・核融合学会 専門委員会「プラズマ-バイオ融合科学への新展開」 委員
- 2007/07 - 2009/03 日本機械学会 研究分科会 委員
- 2007/07 - 2009/03 日本機械学会 研究分科会 委員
- 2005/04 - 2008/03 プラズマ・核融合学会 専門委員会 委員
- 2005/04 - 2008/03 プラズマ・核融合学会 専門委員会 委員
- 2004/11 - 2006/10 日本物理学会 領域2 世話人
- 2004/11 - 2006/10 日本物理学会 領域2 世話人
- 2003/04 - 2005/03 プラズマ・核融合学会 代議員
- 2003/04 - 2005/03 プラズマ・核融合学会 代議員
- 2002/07 - 2004/06 プラズマ・核融合学会誌 編集委員会 委員
- 2002/07 - 2004/06 プラズマ・核融合学会誌 編集委員会 委員
全件表示
受賞 (13件):
- 2017/03/15 - 応用物理学会プラズマエレクトロニクス分科会 第15回プラズマエレクトロニクス賞 Calcium influx through TRP channels induced by short-lived reactive species in plasma-irradiated solution
- 2015/03/17 - The 2nd International Workshop on Plasma for Cancer Treatment Plasma Cancer Treatment Award Efficient Local-Transfection Using Atmospheric Pressure Plasma
- 2014/10 - 日本学術振興会プラズマ材料科学第153委員会 第16回 プラズマ材料科学賞 奨励部門 プラズマ物理を基盤としたナノバイオ新材料・新規プロセスの創製
- 2013/07/15 - Association of Asia Pacific Physical Societies Chen Ning Yang Award Plasma Structure Control and New-Concept Plasma Process for Novel Nano-Bio Materials
- 2011/11/22 - プラズマ・核融合学会 平成23年度プラズマ・核融合学会賞 第19回論文賞 Nano-Bio Fusion Science Opened and Created with Plasmas
- 2011/05 - 社団法人 高温学会 平成22年度 高温学会 Best Reviewer賞 大気中電解質プラズマを用いた新機能性ナノバイオ物質創製
- 2010/05 - インテリジェント・コスモス学術振興財団 インテリジェント・コスモス奨励賞 液相プラズマを用いた先進DNAエレクトロニクスデバイスの創製
- 2009/03/30 - 応用物理学会プラズマエレクトロニクス分科会 第7回プラズマエレクトロニクス賞 Novel-Structured Carbon Nanotubes Creation by Nanoscopic Plasma Control
- 2008/04 - 文部科学省 平成20年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞 プラズマフロー制御による構造形成機構の研究
- 2007/09/21 - 社団法人 日本物理学会 日本物理学会 第1回若手奨励賞 磁化プラズマ中フロー速度シア駆動不安定現象の体系的解明
- 2004/11/24 - 社団法人 プラズマ・核融合学会 プラズマ・核融合学会 第9回学術奨励賞 磁化プラズマ中フロー速度シアの生成・制御と低周波揺動に対する効果の体系的解明
- 2002/06/14 - 第4回核融合エネルギー連合講演会 第4回核融合エネルギー連合講演会 優秀発表賞 沿磁力線プラズマフローシアーに起因する低周波揺動のモード変換
- 2000/12/13 - 財団法人 青葉工学振興会 青葉工学振興会 第6回研究奨励賞 電子サイクロトロン共鳴によるプラズマ電位局所構造制御法の提案と実証
全件表示
所属学会 (4件):
電気学会
, プラズマ・核融合学会
, 日本物理学会
, 応用物理学会
前のページに戻る