研究者
J-GLOBAL ID:200901036214542296
更新日: 2024年02月14日
上原 克仁
ウエハラ カツヒト | Uehara Katsuhito
所属機関・部署:
静岡県立大学 経営情報学部
静岡県立大学 経営情報学部 について
「静岡県立大学 経営情報学部」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
准教授
研究分野 (2件):
経済政策
, 公共経済、労働経済
競争的資金等の研究課題 (9件):
2021 - 2025 総合商社における戦前と戦後の連続と断絶-人的資源・組織機能・取引活動の検証-
2019 - 2023 育児休業を取得して働く女性の基幹人材化に関する個人の意識変化と職場要因の研究
2017 - 2021 上司の行動変化が部下の生産性に及ぼす影響-ウェアラブルセンサによるフィールド実験
2017 - 2021 日本の内部労働市場の選抜機能の解明-業績とその後の昇進、職務配置との関係
2015 - 2018 戦前期の海外進出企業における内部労働市場の分析-社員名簿に基づく実証研究
2013 - 2018 内部労働市場の機能と人事制度の効果に関する実証研究
2014 - 2017 労働者の生産性に及ぼす内部労働市場の効果-人事・製品取引データに基づく実証分析
2013 - 2016 戦前期三井物産の人事システムに対する総合的分析
2010 - 2013 短期と長期のインセンティブ付与に関する統一的視点からの内部労働市場機能の解明
全件表示
論文 (11件):
Shingo Takahashi, Hideo Owan, Tsuyoshi Tsuru, Katsuhito Uehara. ”Multitasking Incentives and the Informative Value of Subjective Performance Evaluations”. Industrial and Labor Relations Review. 2021. 74. 2. 511-543
中島賢太郎, 上原克仁, 都留康. 「企業内コミュニケーション・ネットワークが生産性に及ぼす影響 -ウェアラブルセンサを用いた定量的評価-」. 『経済研究』. 2018. 69. 1. 18-34
大湾秀雄, 都留康, 上原克仁. “Incentives and Gaming in a Nonlinear Compensation Scheme: Evidence from North American Auto Dealership Transaction Data”. Evidence-based HRM: a global forum for empirical scholarship. 2015. 3. 3. 222-243
上原克仁, 大湾秀雄, 高橋新吾, 都留康. 「店長は重要か? -大手自動車販売会社の人事・製品取引データによる計量的事例研究」. 『経済研究』(一橋大学). 2013. 64. 2. 204-217
大湾秀雄, 都留康, 上原克仁. ”Seller-Buyer Ethnic Matches: The Case of Car Transactions at Two North American Auto Dealerships”. Hitotsubashi Journal of Economics. 2012. 53. 2. 217-236
もっと見る
MISC (1件):
Shingo Takahashi, Hideo Owan, Tsuyoshi Tsuru, Katsuhito Uehara. Multitasking Incentives and Biases in Subjective Performance Evaluation. Economics & management series. 2014. 2014. 1-53
書籍 (1件):
『ホワイトカラーのキャリア形成-人事データに基づく昇進と異動の実証分析』
財)社会経済生産性本部 生産性労働情報センター ブックレット No.7 2007
講演・口頭発表等 (10件):
「戦前期に構築された人的資源の継承と戦後の事業展開-三井物産と三菱商事を事例に-」
(経営史学会第57回全国大会 2021)
「戦後三菱商事・三井物産における戦前期人的資源の継承」
(経営史学会第56回全国大会 2020)
「企業内コミュニケーション・ネットワークが生産性に及ぼす影響 -ウェアラブルセンサを用いた定量的評価-」
(日本経済学会2018年春季大会 2018)
「戦前・戦後の総合商社におけるキャリア形成」
(経営史学会第50回全国大会 2014)
“How to Get Good Managers: An econometric case study of a large Japanese Auto Dealership”
(日本経済学会2013年秋季大会 2013)
もっと見る
学歴 (7件):
- 2008 一橋大学 経済学研究科 応用経済専攻 博士後期課程
- 2002 一橋大学 経済学研究科 応用経済専攻 修士課程
獨協大学 外国語学部 英語学科
学習院大学 経済学部 経済学科
学習院大学
獨協大学
一橋大学
全件表示
学位 (1件):
博士(経済学) (一橋大学)
経歴 (10件):
2018/10 - 現在 静岡県立大学 経営情報学部 准教授
2017/04 - 2018/09 静岡県立大学 経営情報学部 講師
2014/04 - 2017/03 天理大学 人間学部 総合教育研究センター 講師
2011/04 - 2014/03 青山学院大学 国際政治経済学部 国際経済学科 助教
2009/04 - 2011/03 一橋大学 経済研究所 講師
2008/04 - 2009/03 一橋大学 経済学研究科 特任講師(ジュニアフェロー)
一橋大学 経済研究所 専任講師
神奈川大学 経済学部 非常勤講師
一橋大学 大学院経済学研究科 特任講師(ジュニアフェロー)
衆議院議員 新井将敬 秘書
全件表示
受賞 (2件):
2016 - Emerald Group Publishing Limited Highly Commended Paper in the 2016 Emerald Literati Network Awards for Excellence
2007 - 第8回労働関係論文優秀賞 (独立行政法人 労働政策研究・研修機構)
所属学会 (6件):
日本キャリア教育学会
, 経営史学会
, 日本労務学会
, 日本キャリアデザイン学会
, 日本経済学会
, 組織学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM