研究者
J-GLOBAL ID:200901037156431795   更新日: 2024年04月26日

内山 英昭

ウチヤマ ヒデアキ | Uchiyama Hideaki
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://limu.ait.kyushu-u.ac.jp/~uchiyama/
研究分野 (1件): 知覚情報処理
研究キーワード (4件): Inertial Navigation ,  画像処理 ,  拡張現実感 ,  コンピュータビジョン
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2022 - 2026 日常生活の持続的視覚支援のための眼を見守るスマートグラスの開発
  • 2020 - 2023 IMUを用いた多様な環境下で動作可能な立体測位技術の確立
  • 2018 - 2022 次世代教育支援のための実時間学習解析に基づく双方向型協働空間の構築と評価
  • 2017 - 2020 栽培時農業情報の融合のための植物モデル構築
  • 2015 - 2018 次世代農業支援のための高機能センシング技術の開発
全件表示
論文 (129件):
  • Johannes Schirm, Andrés Roberto Gómez-Vargas, Monica Perusquía-Hernández, Richard T. Skarbez, Naoya Isoyama, Hideaki Uchiyama, Kiyoshi Kiyokawa. Identification of Language-Induced Mental Load from Eye Behaviors in Virtual Reality. Sensors. 2023. 23. 15. 6667-6667
  • Takeru Baba, Naoya Isoyama, Hideaki Uchiyama, Nobuchika Sakata, Kiyoshi Kiyokawa. Effects of AR-Based Home Appliance Agents on User’s Perception and Maintenance Behavior. Sensors. 2023. 23. 8. 4135-4135
  • Hiroto Oshimi, Monica Perusquía-Hernández, Naoya Isoyama, Hideaki Uchiyama, Kiyoshi Kiyokawa. LocatAR: An AR Object Search Assistance System for a Shared Space. Augmented Humans Conference. 2023. 66-76
  • Kaito Yokoro, Monica Perusquia-Hernandez, Naoya Isoyama, Hideaki Uchiyama, Kiyoshi Kiyokawa. DecluttAR: An Interactive Visual Clutter Dimming System to Help Focus on Work. Augmented Humans Conference. 2023. 159-170
  • Xin Wei, Huakun Liu, Monica Perusquía-Hernández, Katsutoshi Masai, Naoya Isoyama, Hideaki Uchiyama, Kiyoshi Kiyokawa. Unobtrusive Refractive Power Monitoring: Using EOG to Detect Blurred Vision. EMBC. 2023. 1-7
もっと見る
MISC (27件):
  • SCHIRM Ohannes, PERUSQUIA-HERNANDEZ Monica, 磯山直也, 内山英昭, 清川清. 注視点と視線の交点の深度差を用いたVR空間におけるユーザの言語負荷の推定. 日本バーチャルリアリティ学会大会論文集(CD-ROM). 2022. 27th
  • 岡井成遊, 大久保文哉, 内山英昭, 峰松翼, 谷口雄太, 島田敬士. 学習記事推薦のための推薦システムの開発と手法の評価. 情報処理学会研究報告(Web). 2021. 2021. CLE-34
  • 岡井成遊, 峰松翼, 大久保文哉, 谷口雄太, 内山英昭, 島田敬士. 学習記事共有ネットワークシステムの提案. 情報処理学会研究報告(Web). 2021. 2021. CE-162
  • 中村 啓之, 内山 英昭, 早志 英朗, 島田 敬士, 峯 恒憲. 組込みシステム開発を題材とした学部生向けPBLの実施と学習経過に関する考察. 組込みシステムシンポジウム2017論文集. 2017. 2017. 90-93
  • 内山英昭, 武富貴史, 池田聖. Visual SLAMの技術動向. 画像ラボ. 2017. 28. 6. 34-42
もっと見る
学位 (1件):
  • 慶應義塾大学 (博士(工学))
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る