研究者
J-GLOBAL ID:200901037172607429   更新日: 2022年09月06日

金山 愛子

カナヤマ アイコ | Kanayama Aiko
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 文学一般
研究キーワード (9件): 神話 ,  ギリシャ悲劇 ,  演劇 ,  シェイクスピア ,  Apples ,  Myth ,  Greek Tragedy ,  Drama ,  Shakespeare
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2016 - 2020 アメリカ絵本の黄金時代を創った編集者メイ・マッシーの思想
  • 2018 - 2020 敬和学園大学における「市民性」形成を目指す言語教育の実践と開発
  • 2014 - 2017 演劇的手法を用いた総合的なコミュニケーション能力を高める授業の実践と開発
論文 (24件):
  • 金山愛子. 学生たちと読むギリシア悲劇. 敬和学園大学人文社会科学研究所年報. 2020. 18. 21-35
  • 金山愛子. アメリカ児童図書館黎明期に子どもの文学普及に貢献した人々(7)~メイ・マッシー3~. 『敬和学園大学研究紀要』. 2020. 29. 21-40
  • 金山愛子. アメリカ児童図書館黎明期に子どもの文学普及に貢献した人々(6)~メイ・マッシー2~. 『敬和学園大学研究紀要』. 2018. 27. 1-15
  • 金山愛子. 演劇的手法を用いた言語教育授業の実際と評価-2016年度共同研究報告ー:演劇的手法を活用した文学系授業について. 敬和学園大学人文社会科学研究所年報. 2017. 15. 26-33
  • 金山愛子. アメリカ児童図書館黎明期に子どもの文学普及に貢献した人々(5)~メイ・マッシー1. 『敬和学園大学研究紀要』. 2017. 26. 1-22
もっと見る
MISC (4件):
  • 子どもとファンタジーの世界(2). キリスト教保育. 2007. 464. 6-12
  • 子どもとファンタジーの世界(1). キリスト教保育. 2007. 463. 6-12
  • 金山愛子. シェイクスピア劇の人間たち 第1回~第6回. 明日の友. 2006. 161号~166号
  • エコーとナルキッソスの物語に於ける分裂:「転身物語」第3巻339-510. 新潟大学教養部研究紀要(22集). 1991. 171-177
講演・口頭発表等 (3件):
  • アメリカ絵本の黄金時代創出に貢献した編集者から学べること
    (第21回絵本学会 2018)
  • Remaining Physical: What We Can Learn from "the Makers of the Golden Age of American Picture Books"
    (The 3rd Asia Oceania Regional IBBY Congress 2017)
  • 鏡のイメージで読む『十二夜』-エコーとナルキッソス達
    (第44回シェイクスピア学会 2005)
学歴 (4件):
  • - 1989 ブリンマー大学大学院 人文科学研究科 古典ギリシャ語(西洋古典学)
  • - 1989 Bryn Mawr College Graduate School, Division of Humanities Greek
  • - 1986 アマースト大学 英米文学
  • - 1986 Amherst College English
学位 (1件):
  • 文学修士 (ブリンマー大学)
経歴 (10件):
  • 2010 - 現在 敬和学園大学 教授
  • 2007 - 2010 敬和学園大学 准教授
  • 2000 - 2007 敬和学園大学 助教授
  • 1993 - 2000 敬和学園大学 専任講師
  • 1993 - 2000 敬和学園大学
全件表示
所属学会 (3件):
日本演劇教育連盟 ,  日本シェイクスピア協会 ,  日本西洋古典学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る