研究者
J-GLOBAL ID:200901037253514816   更新日: 2022年09月26日

正野 逸子

ショウノ イツコ | Syono Itsuko
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 基礎看護学
研究キーワード (4件): 看護学 ,  在宅看護 ,  Science of Nursing ,  Home health care
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 訪問看護実践者の学習ニーズに関する研究
  • 在宅ケアにおける看護婦および介護職の協働的役割
  • 在宅ケアにおける看護職の専門性
MISC (20件):
  • 終末期まで在宅で療養していた患者の苦痛や介護士困難に対する看護職・医師・介護職の対応と療養評価. 千葉看護学学会誌. 2001. 7. 1. 50-58
  • 鷹居 樹八子, 正野 逸子, 岡崎 美智子. 在宅事例における清潔ケアに関連した看護職と介護職の思考・行為過程の一考察. 日本在宅ケア学会誌. 2001. 4. 3. 62-71
  • One Study of the Thinking Process/Deed Process of the Nursing Occupation and Care Occupation with Regand to the Clean Care in the Being Home Case. 2001. 4. 3. 62-71
  • 教育特集「今回の看護婦国家試験をどうみるか」在宅看護論(共著). 看護展望. 2000. 25. 6. 78-79
  • 正野 逸子, 橋本 惠美子, 大田 直美. 在宅で終末期まで療養していた患者の看護職と医師による療養評価(共著)-QOL判定表を用いた一致度の検討-. 日本在宅ケア学会誌. 1999. 3. 1. 78-86
もっと見る
書籍 (6件):
  • 基礎から身につくフィジカルアセスメント技術(共著)
    メデカルフレンド社 2001
  • これで防げる高齢期の事故(共著)
    一橋出版 2001
  • フィジカル・アセスメント2「(共著)」看護診断編
    メヂカルフレンド社 1997
  • フィジカル・アセスメント1「(共著)」診査技術編
    メヂカルフレンド社 1997
  • 在宅ケアを受けている成人・老年期の悪性腫瘍患者のQOL(共著)
    看護学研究論集(山口県看護教育研究会編) 1995
もっと見る
学位 (1件):
  • カウンセリング
所属学会 (6件):
日本老年看護学会 ,  日本在宅ケア学会 ,  日本産業カウンセリング学会 ,  日本看護学教育学会 ,  日本がん看護学会 ,  日本看護学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る